![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2012-12-06(木)
準備 [長年日記]
_ このところ
連日終電。
今日もリアル終電のお時間。
おいー、東武人身事故で半蔵門止まってるぞ!
終電間に合わなかったらどうしてくれる!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
結局、押上だんじり祭りダッシュで間に合ったけどヒザぐわぁ・・・
(;´Д`)
_ 議論
午前中は、社外でとある集まり。
議論するのが楽しいネタ。
こういう活動はもっとやりたいのだけど、お金儲けもせねばならぬ。OTL
そして、そのまま午後はテンションダダ下がりな「大変申し訳ございません」から始まるミーティング。。。
_
電話屋的
ストラップでけた。
モジュラの中の蛍光イエローの整線用パーツがアクセントw
これ、客先でPCのLANの口に挿しておいたりすると「えっ?えっ?」みたいな掴みになったりするw
スマホじゃなくてガラケーの時はマジで驚く人多かったw
_ SAO
「末永く爆発しろ」じゃなくて。。。
ここで直葉に同情すると、経験上ロクな事になりません。
初志貫徹がよろしいかと。
但し、アスナさんはこれまた経験上どう見てもメンヘラ気質なので、
オレ的にはお勧めしません。
2012-12-05(水)
ボイジャー [長年日記]
_
太陽系
痛いニュース(ノ∀`):ボイジャー1号 「太陽系を出たと思ったらまだ太陽系だった」
何を言っているかわからねぇと思うが(ry
まぁ、180億km向こうのテレメトリが受信できるんだぜ?
たった数百m先の電子機器のノイズから情報再生するのなんて都市伝説にもならんよw
2012-12-04(火)
悪の組織? [長年日記]
_ ITU
googleの主張:”ITU がインターネットの将来を決めるのは間違っています。”
別にそうは思わん。
ITUに参加する「国」という組織の枠組みが傲慢なのか、プロトコルやルールを「金」と「デファクト」で推し進めるGoogleやM$が傲慢なのか判断つかない事例。
国という枠で出来ることを議論する場は必要。
それと、googleのような思想はそれぞれ別のレイヤであるべき。
ITUと言う場で本当に世界に影響を及ぼしたかったら、Googleの社員が各国のITUに参加しているメンバーに「皆の役に立つ」様々な規格やルールをcontributeすればいいだけ。
google自身が政治的なキャスティングボードを握るのは話が違うと思う。
俺が分をわきまえずに言うとしたら「分をわきまえろ」って事だwww
2012-11-28(水)
またもや [長年日記]
_ 遠くに
_人人人人人_
>突然の出張<
‾^Y^Y^Y^Y^‾
と言うことで、明日の朝から行ってくるのだ。
荷造り( ゜Д゜)マンドクセー
会社も準備とか何とかで、昨日から連チャンで終電(´-ω-`)
2012-11-24(土)
お湯 [長年日記]
_ ミニケトル
最近流行ってるらしい。*1
部屋でコーヒー飲んだり、カップラーメン作るのに欲しくなった。
T-falのヤツとか結構高いな。
基本的には電熱器なんで、安物買って火事出すのは嫌だ。
amazonで眺めてみたけど、2,000円以下はそれなりだなぁ。
問題は、ヤカン型のヤツって入り口が小さいから手を突っ込んで洗えないって事か。
あと、お湯を入れる部分はプラスチックなので電熱器や各構造体との接合部分でトラブルとか結構あるみたい。
電気ポット風に入り口が広いヤツが良いな。
近所のコジマに行ったら、ちょうど良さげなのが5個限定で3,980円だた。
一応TIGERだし、性能も評判もよろしい。
内部は普通の電気ポットみたいにフッ素加工の金属容器。
その場でスマホからamazonの価格も見たけど、こっちの方が安かったw
*1 遅い?
2012-11-23(金)
SSL [長年日記]
_
セキュリティ
Qualys社のサイトでSSLの設定が安全か確認できる。
やってみたら、BEASTとCRIME/compressionがNGだった。
それでも80点は取れてるので、まぁまぁなんだけどね。
SSLHonorCipherOrder On SSLCipherSuite ECDHE-RSA-AES128-SHA256:AES128-GCM-SHA256:RC4:HIGH:!MD5:!aNULL:!EDH
2012-11-18(日)
DNS [長年日記]
_
不調
何故か、夜中にドコモのサイトだけ引けなくなった。
最初はドコモのサイトが落ちたのかと思ったら、ウチのDNSが引けなくて死んでる。
で、プロセス再起動したらDNSSECのエラー多発でどこも*1引けなくなった(;´Д`)
*1 いや、冗談とかじゃなくてw
_
結末
いつの間にかDNS不具合が治っている件。
現在はDNSSECの検証も問題なく出来ている。
全滅したのは「http://dlv.isc.org」の不具合だったような気もするが、
DNSSECを止めてもドコモだけ朝までダメだったのは、やっぱり理由が不明
(´-ω-`)
2012-11-15(木)
帰京 [長年日記]
_ 写真
昨日からニュースを騒がせているEXIFに位置情報入りの例の写真。
GPSの位置情報のフォーマット読み違えてるんじゃないかって説もあったりする。
それはさておき、ケーブルに囲まれたマドカの写真にもし意味があるとしたら、
「(捕まっても)もう、何も怖くない!」
って隠滅完了宣言じゃないかと思うんですよ。
この手の犯人が無意味にキャラ選ぶとは考えにくいし。
という新たな説を唱えてみる。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|