![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2007-12-09(日)
ムフフ [長年日記]
_
テスト
行きは幕張〜木更津まで高速。
全開テストと言っても6速が回りきるまでやるわけには行かない*1が、
リミッターが無くなっているのでするすると回って行く。
ブーストは1.1近辺で安定。
車体も特に妙な振動も起きず安定している。
気味が悪いのは、メーターの目盛りが無くなってしばらくした辺りになると、
「びよぉ〜」って風切り音か電子音*2か微妙な音がセンターコンソールから聞こえること。
後で確認したら、ボンネットのフロントガラス側のパッキンの止めが抜け掛かっていたので、これかなぁ?
それにしても、木更津〜千葉の実家経由で最後は洗車と1日があっという間でしたわ。
_ 久し振りに
高専の近くの珈琲屋さんへ。*1
何年ぶりだろうか。でも、ご主人は覚えてくれていた。
お客さんも一杯で繁盛しているみたい。
*1 学生の頃から嫁と通っていて、結婚式の時の引き出物のコーヒーカップを作ってもらったお店。
_ 衝動
帰りにふと思い出してハンドナッターのマンドリルを買いに穴川のアストロへ。
M4がネジを舐め気味なのだ。
入ったらワゴンに処分価格の廃盤商品。( ´_ゝ`)
眺めていたら、1,000円ぐらいで携帯用ドライバーセット。
機能よりも、何故か柄がアルミ削り出しのアルマイト加工で3色6本。
いや、負けました。サーセンwww
部屋のオブジェになってます。
アストロさん、無駄にクオリティ高すぐる。。。
_ もういっちょ
携帯に眠っていた写真。
京都の地下鉄で見つけたのだが、かなり「アウト」では無かろうか。。
いや、本家は耳がないとか、鼻が違うとかそういう問題じゃなくてさ、人として| ゜Д゜| ノ イカガナモノカと。。。
2007-12-08(土)
今週こそ [長年日記]
2007-12-07(金)
久し振りの [長年日記]
_ 測定なお仕事
半日かかりっきりだと、その他の業務が進まない。
今まで滞留していた海外からの返答も、急に流れ出すと今度は自分が間に合わない。
手分けできる人材が( ゜д゜)ホスィ…
とは言え、感覚的にそれが出来そうなヤツは周囲に2〜3人程度。
スカウトしたいのは山々。
結局「あぁ、週末やっときますよ」×沢山。。。
_ 
Homepage更新
最近していないなぁ。
結構あれから改造しているところもあるのだが。
年末辺りにどっさりやるかな。
そういう意味じゃ、ブログを辿ると自分でもやったことが思い出せる。
備忘録で始めたという意味からも正解。
2007-12-05(水)
色々コンプリート [長年日記]
_ 検証システム
ハードウエア加工がオワタ\(^o^)/
結構満足な出来映え。
後は細かい改良だな。
それにしてもユニット接続用に買ったUSBケーブルはA-Aが欲しかったのに、何故か延長。
あぁ、、、、アァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
_
ROM
思ったよりも早く、本日到着。
早速取り付けて試乗。
最初のウチは学習中なので車庫の前でクラッチ当てたら1回エンスト。
以後は絶好調。
レブリミット500回転アップとリミッター解除なので、4速まででも驚きの速度が出る。
ブーストはピークで1.1ちょい。*1
ピークよりも、掛かり始める回転域が下に広がったので、加速はゴキゲン。
普通の交差点でもアクセルワークでドリフト始められそうだ。
と言っても、ベタ踏みしなければ普通にトルクが厚くなったような走り方になるはずだから、
嫁が運転しても問題ナス。
燃費はどうなるかな。回転無理に上げなくても走るようになったからどっこいかも。
SG9は1速だけちょっと低めなので、純正ならどうしても引っ張り気味になる。。。
*1 純正+0.1強だな。オーバーシュートで1.2ちょい。
_
遮熱
ついでにステンのタービン追加遮熱板を取り付け。
インタークーラーの固定ボルトをエンジンルーム内に落として1時間近く悩む。
それがなければCPU取り付けやエアクリーナー交換も入れたって1時間以内でオワタのに。
アンダーカバー外してもエンジンが一番下だから当然落ちてこない。
「見なかったことにして手持ちのボルト入れちゃおうかな」とも考えたが、
100均で買ってあった50cmぐらいのスプリングで出来たピックアップツールの先端に、
磁石をビニテで固定してタービンの下をまさぐったら出てきた。
助かった。
試乗してきた後にボンネット開けて確認したが、確かに効果有り。
インタークーラーのタービン側も手で握れる程度の温度。
クラッチやブレーキのリザーバーも暖まらなくなった。
値段の割には効果的なアイテム。
2007-12-04(火)
久しぶりに [長年日記]
_
1週間ぶりに
いつものお店。
メールのシグネチャ
「-- Default gateway is "A bar" metric 0.2mile TTL 7200sec --」
そのままでございます。。。
2007-12-03(月)
力仕事 [長年日記]
_ 拙者
昼休みに「せっしゃ」「カメラ」・・・なんて声が聞こえた。
「なになに?"拙者、カメラでござるよ"??」
「いや、接写は要らないんで」
「なら、"カメラでござる"だな?」
そろそろ上司が「いい加減にしろ」って顔してきたので止めたwww
2007-12-02(日)
∑(‾□‾;)ナント!! [長年日記]
_ メンテ
先週に引き続き色々。
ラティス4枚は、ようやく塗装完了。
取り付けて綺麗になった。
でも、あと7枚古いのがあるんだよな。
朽ちる前に順次入れ換えないと。
焦げ茶の樹脂製にしたい気もするのだが。。。
嫁も緑が気に入っているので永遠にペンキ塗りは繰り返される。┐(゜〜゜)┌
洗面所の排水不良解消やら、1F正面外壁と窓の掃除もついでに。
Follow @RC31E Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ たか@コテライザー [○かか局内は火災報知器が感知するので、ハンダ使用禁止になっているらしい。いまはT1回線なんて使わないので、ハンダを使..]