![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2007-10-24(水)
うーん。。。 [長年日記]
2007-10-21(日)
帰国であります(`・ω・´)ゝ” [長年日記]
_
微妙な寿司屋
昨晩は香港出身の仲間と晩飯。*1
ヤツも来月上海に帰るって事で、次は日本に来いやと。
で、行ったところが寿司屋。
二人して「うーん、アメリカンジャパニーズかな?」と心配していたが。。。
入ると「いらっしゃいませー」って一応日本人っぽい顔で日本語。
でも、実は韓国人だ。
わざとおねーさんに日本語で「アサヒの生ね」と言ったらやっぱり通じない。
カウンターは日本人のおいらと、中国人の彼、韓国人の板前の会話。
何語が通じるんだ、おい。
寿司自体はあっちにしてはまぁまぁ。
トロたのむとタレが塗ってあるのは我慢のウチ。グッo(`´メ)ピクフピク...
それ以外のサイドオーダーは国籍不明。
「ポキ」ってなんだよ?二人とも謎だから頼んでみたが日本のエサではない。
そうこう言っているウチになんだかイベントが始まった。
照明が暗くなって、若い店員が踊りながらカウンターの上に並べた酒に点火。(:::.`∀´)===m==<|::::::
客も喜んで大騒ぎって、、、アホ。。。
やっぱインチキ臭い韓国系和食屋ですた。
ちゃんとしている店は店員が名札をしている。
ここもそうだが、胡散臭いところは国籍が名前でばれるからしていないんだな。。。
*1 同い年だ。ヤツは17歳から単身で飛び級しに渡米、優秀だなぁ。
_
燃費
レンタカー屋の近くで満タンにする。
カードで入れると電話番号を入力しなきゃならないが、当然日本の番号なんてあっちのシステムでわかりゃしない。
3回失敗してカードが使えなくなるのがオチだ。
あんちゃんに「現金ね」って言って突っ込む。
なになに、7.15ガロンね。
走行距離は136マイル。
えっと、ガロンって4.546リットルだっけ?
これで計算したら6.7km/lって激しく大食い。
あ、米ガロンは3.785リットルだ。
これだと8km/lぐらい。やっぱトーラス。
うーん、ほとんど高速しか走ってないのにこれはどうなんだか。。。
ウチの2.5lターボ付きでも高速だけならこれよかマシだと思うが。
_ 毎度の
SQの乗り場に近いバーで飲む。
見覚えのある陽気なオッサンが相変わらずバーテン。
カウンターで隣の若いフロリダのあんちゃんはこれから上海に行くんだって。
「日本にも行きたいけど、花の綺麗な時期っていつ?」
なんて聞かれて適当な会話をしながら時間つぶし。
そう言えばフロリダはワニも名物だなぁ。
「時々人が噛まれるだろ?」って聞いたら「アリゲーターはおとなしいよ。クロコダイルがやばいんだ、顔のとがってる方」だって。
どうやら両方生息してるんだと。
湿地には要注意だ。((;゜Д゜)ガクガクブルブル
当面行く用事はないけど。
2007-10-20(土)
お仕事完了 [長年日記]
_
大食い
おいらじゃない。
レンタカーのトーラス。
デジタルで後何マイル走れるか出るのだが、走った距離の倍ぐらいの勢いで減って行くのよ。
意味無いじゃん。
要はメーターを見ろと。。。
70マイルで1/4減るから満タンで300マイル弱、約500kmか。
何ガロン入るか知らないけど燃費は悪そうだ。
_ ナビ
今時こっちのレンタカーでも標準に近い。
日本と違ってシンプルでよい。
一応、音声は日本語モードもあって以前冗談で使ってみたが、
英語の単語の順番で日本語になるのでずっこける。
「この先右、300m先」
アホ。
2007-10-19(金)
初日 [長年日記]
_
(ЭεЭ)イラネーヨ
レンタカー屋、いつも並ぶ。
予約してあっても「この車どう?」とかしつこくアップグレードを薦める。
いらねーから、さっさとやってくれ。
一人だからでかい車もいらないし、カローラクラスで十分じゃ。
だから混雑するんだよ。
_
ヽ( ゜ゝ゜)ノ誰?
会社の伝言メモ。
サイボウズでメールが飛んでくるのだが。。。
「ビリーブ マニイ」さんから電話がありましたって。
知らんがな、こんな人。
ビリーブートキャンプは入隊し損ねたから勧誘?
高木ブーとキャンプは得意ですが(゜Д゜ )ナニカ??
バリー・マニロウは西城秀樹か、、、意味不明。
多分外資系の人材引き抜き屋か何かでしょう。
2007-10-18(木)
行ってきまふ。もぐもぐ。。 [長年日記]
2007-10-17(水)
カウントダウン [長年日記]
_
挫折?
朝、目が覚めたら大変な時間。
そう言えば帰ってきてから資料を作っていたが、途中から記憶がない。
くたびれてますなぁ。
無理も歳を考えてやらんと。。早死にしそうだw*1
明日は出発なんだが、荷物は大体出来た。
足りないのはTSA対応のロックが付いたベルトだな。
これは成田で買えそうだ。
昼まで会社行って、通り道だから家に寄ってトランク持って行くか。
朝の超ラッシュな京成線でトランク持って乗る勇気は無い。。
*1 こっちのカウントダウンは嫌だなぁ。
_ 準備
仕事の方は何とか終わりそう。
会社出たのは23時だが。
明日は昼頃会社を出て、一旦家で荷物を取ってから成田行きだな。
朝のラッシュ時にトランク持って満員電車はムリポ。
本当なら一番小さいトランクで良かったのだが、
あっちのヤツが「改造してやるから装置もってこい」だと。
おかげで10kg近い荷物が増えた。
いや、外人の何でもトランクに詰め込むパワーと同列にされると困る。
奴ら、デスクトップPCをトランクに入れてデモ用に持ってくる。
いや、ホント、アホかと。
ノートで動くようにしろよ。。。
2007-10-16(火)
終わらないのぉ。 [長年日記]
_
国際免許
更新に行ったのだが、パスポート忘れた。
で、未だに何で必要なのかナゾ。( ・ω・)モニュ?
パスポートじゃなきゃ、チケットの写しとか旅程表と言われるわけだが、
何故出すかと言えば「本人が渡航する証明」ってさぁ。。。。
パスポートだけじゃ本当に行くのかなんて分からないじゃん?
ホント、形骸化していて意味がない。
そもそも、記載事項なんて免許証と同じだし、日本の免許証も一緒に持っていないとダメなはず。
つまり、単独では役立たずの紙切れ。*1
それなら免許証の裏にでも英語でフリガナ付けろよ。
それだけで十分通用するんだから。
あ、そうすると手数料の収入が無くなって困るのか?
人員が余っちゃうとか。。。
はぁ、アホ。
*1 今は知らないが
2007-10-15(月)
(゜ν゜)ニホンゴムズカスィネー [長年日記]
_
X
とりあえず会社鯖はXが起動するようになったのでKDEを試す。
何故か日本語の漢字だけが出ないで「□」になる。
おいおい、どっかのインチキ外人じゃないんだから、漢字も読めるよ。
っつーか、KDEのメニューをひらがな/カタカナと「□」だけで想像するの大変。
モスコシヒントチョウラィ!щ(゜▽゜щ)
って感じ。
フォント関係か、kde-i18n絡みと見て再度portsからmake&install中。
_
i945G
わし鯖のIntelドライバは外れ。
i810で良いらしい。
早速deinstallして入れ換え。
xorg-driversでmake configからやり直しても、一度入った物を外す方向は反映しないっぽい。
そりゃそうかもしれんが。。
で、Xが動くもののこっちはKDEが起動せず。
i18nだけ入っていて元のKDE3自体が行方不明。
あれあれ。。。
_
Excel
本日4時間分の仕事を道連れに自爆テロ。
「4時間分消えたので現実逃避してます、サーセン。。。」
ぼやきながらX関係のコンパイルを仕掛けにサーバー室に逃げ込むのであった。。。
もちろん、再起動後にExcelを素で起動したら一時保存ファイルから2/3ぐらい復活したので助かったが。
大体ね、「落ちても復活できるから」って売り文句の前に落ちなきゃ良いんだろ?
ExcelもWindowsもあんたのところの製品じゃねーか!o(`ω´*)o
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ たか@(゜ー゜☆キラッ [こ・こ・これはぁぁぁぁ! ELTと槇原のコラボ級ですな。やば。その下のCD買っちゃいそう。]