|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2021-05-01(土) NTP [長年日記]
_ 会社の
独立系統用のRaspi-GPSのNTP、調子悪いので宅急便で送ってもらって再構築。
本当は秋月のみちびき対応ボード号とレシーバ内蔵アンテナ号の2基でPPSにしてマイクロ秒のレベルを目指していた*1のだけど、設置場所の環境が悪すぎてどうにもロックできない。
「衛星(ほし)が見えない」と言うやつだ(え
仕方が無いので、空がよく見えそうな隣の部屋まで配線伸ばす対応を考える。
選択肢は
1.レシーバ内蔵アンテナからの独自信号線(4芯)を伸ばす
2.秋月の外付けアンテナ対応ボードでRFケーブルを伸ばす
3.USBのレシーバにして、USBケーブルを伸ばす
だが、独自の4ピン信号とかRFケーブルを10mぐらい伸ばすのはちょっとイケてないなぁ。*2
3の場合は、PPSは無理。
_ PPSじゃないとしたら
USBのGPS受信機でNTPする場合、127.127.22.0は設定せずに127.127.28.0のSHMのみでおk。
精度はと言うと、実は条件次第ではPPSと遜色なかったりする。
↓は、ウチで画面2枚リモデやったりVirtualHereでUSB飛ばしたりと色々負荷掛けてるRasPiだけど、USBのSHMと他の2台のPPS同期を見ても、そんなに悪くないと思う。
root@Daemon11:~# ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== *SHM(0) .GPS. 0 l 12 16 377 0.000 -0.655 1.310 +daemon6.in.ueku .GPPS. 1 u 34 64 377 1.735 -7.337 1.787 +Daemon10.in.uek .GPPS. 1 u 39 64 377 0.376 -4.468 2.256 LOCAL(1) .LOCL. 6 l - 64 0 0.000 0.000 0.000
_ Fake
再構築前のPasPi、電源落としてしばらく経ってから起動して時間を設定してから再起動すると勝手に何時間か前の時間に設定される。
おかげでntp/sntpの調整限界範囲から外れて意味不明になることが多発。
これ、さっさとGPS信号拾えないからってのもあるんだけど、どうやら「fake-hwclock」なるものが動いており、一定時間ごとにファイルに現在時刻を書き出して再起動時にそれを設定するらしい。
RTCで正確に持ってくれてるなら良いけど、Fakeなので数時間おきにしか更新されてないのね。
あー、NTPサーバには困るので止めて頂きたいorz
と言っても仕方が無いので停止&アンインストール。
と言うことで、再構築のついでにI2C接続のRTCモジュールも搭載。*1
これで電源落ちても問題ない。
*1 自宅のRasPi4台は搭載してるけど、会社のは電源落ちることもまぁなかろうと思って省略してた
2021-05-02(日) お天気 [長年日記]
_ 風が
お天気悪くはないけど、庭の木を伐採するにも、墓参りに行って線香に火を付けるにも、庭で肉焼いたり燻製するにも風がちょっと強い。
おまけに不安定で時々雷雨とか、どうにもならんな。
仕方が無いので不貞寝。
明日以降に期待だな。
_ アクセル
北海道の弾丸ツーリングの経験から、アクセルのアシストは便利そうなんで物色してる。
バーエンドに付けてグリップを固定するやつは邪魔にならなくて良いけど転倒時に面倒なことになりそうだなぁ。
そもそもBROSは振動防止のウェイトとかあって普通のバーエンドは入らんから良いんだけど。
↓いろんな仕組みがあるよね。。。
2021-05-03(月) 20年 [長年日記]
2021-05-04(火) さぁ! [長年日記]
_ お天気も
そこそこなので、お墓参りと庭の伐採を一気にやっつける。
相変わらず庭の銀木犀は、敷地の養分を吸い尽くすんじゃないかって勢いで伸び放題。
1-2cmの小枝を刈っていても埒があかないので、電動チェーンソーを振り回す。
長男氏も帰ってこないので、一人作業だと枝の落下防止とか段取りを慎重にしないと手間が倍増する。
2021-05-07(金) 久しぶりに [長年日記]
_ 弄る
雨降ってきたので草刈り中断、BROSのバーエンド交換など。
ツーリング時に高速で辛いしミラーも見えんので、「スーパーヘビー」なるものを付けてみるがでかいw
左が純正で141g、右が今回の330g、今装着してるのは91g。。。
BROSはホンダ車の中でもバーエンドの寸法がちょっとアレなので、付属のスペーサのほかにホムセンで1mm厚のステンワッシャー買ってきて微調整。
さすがにこれだけ重くなれば効果ありそう。
2021-05-08(土) 10G化 [長年日記]
_ 幹線
今までは1階のCisco-SG350Xから書斎まで1Gbps×2で延ばしていた。
でもSG350Xの10Gポートもったいないので書斎用にQNAPのマネージドL2スイッチ入れて10G化してみた。
屋内配線はCat5eだけど距離が短いのでそのまま挑戦。
最悪、QNAP側はマルチギガビット対応なので5G/2.5Gフォールバックできるが、SG350Xは10Gか1Gしかない。
なので、ダメだったらマルチギガビット対応のSFP+モジュールを買ってSG350Xに挿すつもりでいた。
結果、10G×2で問題なくリンク、SG50Xのエラーカウンター見てるけどエラーも出ない。
無駄に早くて楽しいw
それにしてもQNAPのスイッチ、12ポート*1あってVLAN使えて5万円切ってるの、地味にすごいと思う。
*1 内10Gは4ポート
_ うっかり
SFP+と銅線のコンボポート、手探りでケーブル挿そうとするとうっかりSFP+ポートにRJ45が入って、爪が引っ掛かって抜けなくなる。
(落ち着いて細いマイナスドライバで爪押さえれば抜けるけど)
使わないポートにはカバーが必須ですよね(・∀・)
2021-05-09(日) 連休最後の [長年日記]
_ 燻製
と言うことで、ようやく庭で燻製が造れる(・∀・)
今回は、ロールイカ/ささみ/ゆで卵/かまぼこを昨晩からソミュール液に漬け込んでおいた。
あとはいつものソーセージ/厚切りベーコンと、BBQで好評だった業務スーパーの「こだわり生フランク(ハーブ入り)」と下ごしらえした鯖を用意。
今回は風がまだ強かったので、囲いに入れつつ下からバーナーで炙って温度調整。
肉類はちょっと温度高かったようだけど、まぁ食えるからいいや。
_ 肉喰うかい?
今回もスキレットで肉焼こうと思ったのだけど、夕方もやっぱ風が強め。
風の中頑張ったけど、火のおもりめんどいので肉は家の中で焼く。
付け合わせのアスパラとトマトの丸焼きまでは出来たので、まぁ良しとしましょ。
(この後、部屋で肉とともにウマウマしました(゚д゚)ウマー)
_ spam
今日のamazonを騙るspam、ちょっとツッコミどころがアレで楽しいwww
「Bluetooth 5.0を採用し、より幅広い種類のコーテ今日、彼女が6ックに対応したプレミアムブルートゥースケーブルです。
Bluetoothワイヤレス基板から独立して専用設計女が私の方をされた、ヘッドホンアンプ部基板により、(ry 」
( ^∀^)ゲラゲラ
「Bluetoothでケーブル」と言うのが哲学的w
2021-05-16(日) ぼちぼち [長年日記]
_ 部品交換
くたびれた30年選手のBROSのメーターパネルのフレームをオクで仕入れた中古に交換する。*1
このあたりは散々バラしたのでマニュアル見るまでもなく順調に交換。。。
と思った頃がオイラにもありました。
ところがタコメーターを固定するスタッドボルトがもげて、慌てて手持ち資材で修正加工するなど。
もげたボルト付きポップナットをハンドグラインダでぶった切って裏からM3ドリルで揉んで、タップを立てて長さの合うM4ネジを突っ込み、裏はナットでダブルナット。
ついでに赤のロックタイトで二度と取れないように。
道具と材料は蓄積が大事だなぁ。
*1 アルミで黒のアルマイトだから劣化はしてないんだけど、白のペイントで彫りに入れてある文字がなくなってきた
_ 増設
USB電源、左側に2口付けていたのだけど先週ホムセンで密林より安いのでゲットしたペルチェのネッククーラー使うとスマホと車載カメラで1口足りない。
そうでなくてもスマホホルダと干渉して使いにくかったので、密林でアングルのUSB中継ケーブル調達したり、右ハンドルにも一口を追加したり。
どっちもシートカウル内でブレーキランプから分岐して取ってるので、キー連動。
ネッククーラー使うときは、安全も考えてトップブリッジとタンクの上でそれぞれコネクタ接続。
なんかあっても抜けるでしょ、多分(;^ω^)
2021-05-23(日) 当たり [長年日記]
_ じゃが芋
昨日の晩に、冷蔵庫で芽が生え始めたジャガイモを慌てて(ちゃんと芽の周辺とって)料理して喰った。
どうやらちゃんと取り切ってなかったようで今日一日腹の調子が悪かった。
ジャガイモ舐めたらあかんorz
_ トラウマ
今期の「究極進化したクソゲー」、EDのアリシアのセリフが迫真で怖いw
「ねぇヒロ、わたしヒロのこと好きだった、ううん、今でも大好きよ。だからヒロはわたしが56してあげるね!」
と言うセリフを聞く度に背筋がゾワッとするトラウマ。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|