![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2012-01-02(月)
初詣 [長年日記]
_ 千葉神社
今年も来ましたよ。
gdgdしてたら、到着が12時過ぎた。
相変わらず、参拝客は裏の公園まで並んでる。
2時には実家に行かねばならなかったのだが、参拝の列は思ったより早く流れた。
30分ぐらいで本殿まで到着。
2012-01-01(日)
あけまして [長年日記]
_ 初日の出
今年は子供二人と。
朝4時に起きて、4時半前にゴソゴソ出掛ける。
今年の日の出は6時50分頃。
googleのナビだと、120km先の江見海岸には日の出後の到着と出る。
下りの最短ルートは、君津で降りて房スカ経由役100km。
高速区間を降りてからは速度出ないし、明け方は房スカで凍結とかヤバそげ。
なので、昨年と同じく館山経由で20kmほど遠回り。
でも、計算上の所要時間は5分しか増えない。
と言うわけで、ガラガラの高速をひたすら下る・・・
_ お天気
途中雨降ってきた。
予報じゃ聞いて無かったけども。。。
次男坊の雨男が効力発揮?
結局ナビの様相を大幅に裏切って6時ぴったりには到着。
雨は止んだけど雲厚いな・・・
今年も地元の人達が、焚き火をたいてお雑煮と甘酒の用意をしている。
人の集まりは去年と同じくらいかな?
_ ご来光
雲のおかげで、予定時刻ではまだ顔を出さない。
各地の様子をTwitterで見てると、他は既に顔を出してたりして焦る。
結局20分ぐらい待ってようやくご来光。
ヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
スマホのカメラも画素数高いけど、ここはやっぱりレンズのでかい一眼の方が綺麗。
子供も入れてもう一枚。
そんな実況をTwitterで垂れ流しながら、お雑煮の列に並ぶ。
どうでも良いけど前に並んでいる地元の人、チワワっぽい毛のないワンコが一緒。
寒いからか元々なのか、((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルで可哀相だったんだけど。
今年は餅米をふかす手際が良くなかったので、日の出前に餅つき始まらなかった。
で、お雑煮の餅は「きりたんぽぐらいですよー、さーせん!」って言ってたけど、ほとんど餅米のまま。
それでも伊勢エビ入りで、暖かくて美味しかった。
来年こそは、子供二人に餅つきさせてやる。。。
_ 帰宅
お雑煮を頂いて8時過ぎに帰る。
今度は日も出たので房総スカイライン経由、約100km。
何故か、君津までポルシェがペースカー。
あぁ、凍結怖いよね。
料金所出た日陰で、フロントデフにキリキリ仕事をさせつつそんなことを思う。
9時過ぎに帰宅、夕方まで寝ますよw
_
バロス!?
年明けのつぶやきで「バルス」とつぶやいた人も結構居たりして。
Twitterはともかく、mixiが落ちた。
夜はspモード不調で、docomoのページも状態を確認する人達のアクセス集中で繋がりにくい状態。
今年は色々起きますなぁ。
(´-`).。oO(年初からトラブル対応お疲れ様ですw)
2011-12-31(土)
今日も [長年日記]
_ 大掃除
続き。
昨日の帰りに見つけた「鉄くず/OA系無料引取所」、どうやら年末年始のみらしい。
早速チャリンコ2台と、ブラウン管の21型テレビと、この間お役ご免になったHPのPSC1210と扇風機を持ち込み。
いや、ガレージがスッキリしたわ。
これだけ一発で積めるフォレスターの積載能力も結構嬉しかったり。
_ 窓やら庭やら
長男と2階の窓掃除。
公園に面してるからすぐに砂だらけになるんだよね。
バケツに水汲んで小一時間。
昨日ベランダ掃除したから、水を流して砂とかも綺麗に。
2階の屋根の雨樋も、ゴミとか枯れ葉で詰まってないか目視点検。
どうやらセシウム蓄積は問題無さそう。
庭も、ジャングル化しているが時間がないので大きなオシロイバナと放置していたカボスの実を処分。
いや、今年どんだけ豊作だったんだよ。
夏場に30個ぐらい取ったし。
たかだか1mちょっとの木にしては立派。
_
名刺も
整理したい。
スキャナはプリンタ一体であるので、OCRソフトを物色。
うむ、やっぱメディアドライブか。
試用版落としたけど、早さも精度もよろしい感じ。
そう言えば10年ぐらい前から小型スキャナのヤツは使ってたけど、転職&Win7化で面倒になって使ってなかった。
早速Amazonでダウンロード版ポチるかね。
2011-12-30(金)
大掃除 [長年日記]
_ あぁ
やらなきゃね。
自分の部屋やら寝室やらゴリゴリと。
長男捕まえて、ベランダも。
10年も経つと、枯れ葉やら泥やら積もってる。
今年の場合は特にセシウムさんとか蓄積しちゃうので、綺麗にゴミを取って流れるように。
_
こっちも
大掃除。
と言っても夕方にスタンドで。
最近のメンテナンスウオッシュは、こっちがDラーでもらっているメンテナンスクリーナー使って仕上げてくれる。
まぁ、年末で2時間ぐらいマッサージチェアーで待つわけで、普段よりは手抜きされてるのは仕方が無いか。
でも、ホイル清掃頼んだらゴールドのホイルがピカピカになってちょいと嬉しい。
ブレンボ君はブレーキダストがかなり出るので、すぐに黒くなってしまう。
_
バックアップ
ゴツイPCのバックアップ取りたくてPC工房に。
SATA2.5インチ。。。おい!SATA売り切れじゃん!
1TBだけ残ってるけど高いわ!!
洪水の影響だね。
1年前は320GBで4,000円台だったのに。
PDデポでも7,000円以下のモノが無い。
んー、よく考えたらHDM8でイメージ吸い出して保存すれば良いんだ。
DVDには収まらないけどSDカードで良いじゃん。
Class10の32GBで3k円があったのでFA。
2011-12-25(日)
弔事 [長年日記]
_ 今年は
暮れになって2回続いた。
今日は、前の会社でお世話になった人。
沢山の人が詰めかけて、会場に入るまで結構待つほどのお通夜ってすごい。
人柄ですな。
そして、懐かしい連中と精進落としついでに一献。
娘さんも昔一緒に働いていたけど、葬儀では気丈に頑張ってた。
改めてご冥福をお祈りいたします。
2011-12-22(木)
ブッキング [長年日記]
_ 今日も
あちこち飛び回る。
最後は身内の忘年会の予定だったのだけど、急遽別件に。
新宿・・・
あぁ、何か青く光る三角形のモニュメントみたいなところで手を繋いだカップルが並んでるよ。
あぁ、二人で手を繋いで両端の物体を触ると何か反応するのね。
こちらはおさーんばかりで、ちょっとオサレっぽい所で飲みますけども。。。
リア充爆発s(ry
2011-12-18(日)
大詰め [長年日記]
_
\(^o^)/オワタ
色々悩みつつ、明日使うプレゼン50枚弱完了。
何とかなるもんだ。
いや、多分ヘルメット*1がなければ即死だった。。。
ネタが電波モノなんで・・・w
*1 むしり取った衣笠・・・昔取った杵柄
_ 電池
閉店予定のサンクス、雑貨が捨て値。
USBで直接充電できるNi-MH電池が2本で200円。
2組4本買ってみた。
非常用に通勤カバンに入れても良いのだけど、とりあえずワイヤレスキーボードの電池が切れかかっていたので装備してみた。
Lioじゃないので、メモリ効果とか有ると思ったら使い切って充電するこういうサイクルの方が有効だな。
カバンでスタンバイだと、使おうと思ったら空っぽとか、こまめに充電したら逆効果とか・・・
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|