Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2010年
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30


2010-09-12(日) 出発&到着 [長年日記] この日を編集

_ 昼過ぎに

ぼつぼつと。

朝、ネットから見たらプレミアムエコノミーが選択できた。

ラッキー。

どうやらANAスーパーフライヤーズカードだと割引料金でも差額無しで行けるらしい。

_ 待ち合わせ

会社の人と。久しぶり@さまの待ち

成田の寿司屋は2年以上来ていなかったんだな。

で、ラウンジが使えるので早々に移動。

ついでにシャワーまで浴びちゃったりして快適。

_ 車 レンタカー

手続き待ちの列、進まないんだよね。

「アップグレードしていい車乗らない?」とか、無駄な勧誘してるから時間がかかるんだよ。

予約突っ込んで、「いらん、これだけ。出張だし」的な感じだとすぐに終わる。

_ 渋滞

空港出て、サンノゼ方向の101に乗った瞬間に渋滞ん?

5マイル進むのに2時間近く。

なんぞこれ。。。。

ラジオによると、「今朝の3時に起きた車7台の事故によって・・・」だと。

今は「午後の1時過ぎ」なわけで、何時間事故処理しているのかと。。。

日本じゃあり得ないだろ、これ。

_ ようやく

普通に来たらサンフランシスコからサンノゼまで小一時間の距離を3時間近くかかりましたよ。こんなところ

とほほ・・・

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 元同僚 [SV650・99-02用のTARGAのハーフタンクカバーカーボン柄で良いよ。お土産。。USAのショップは発送してくれ..]

_ わし@管理者 [いやいや、どうせなら無垢でカーボンのタンクにしましょうよw]


2010-09-11(土) こちらも [長年日記] この日を編集

_ バイク 準備

車検がそろそろだ。

灯火類のLEDを電球に戻した。

正直、ウインカー類は電球の方が見やすいのは事実。

特にアルトタイプでスモークのリアウインカーは顕著だ。

消費電力的な話で言えば常時点灯しているわけじゃないので、このままにしようと思う。*1

リアのブレーキランプとフロントのウインカーはポジションも兼ねているので、消費電力の都合からもLEDが良い。

あ、フロントウインカー用の23/8Wバルブ、1本切れてやがんの。

しょうがない、帰国したら買いに行くか。

問題はヘッドライト。

HID化したけど、Hiはオフセットしたハロゲン球なので光軸が絶対に合わない。

H4のボルトオンなのでバーナーだけ引っこ抜いて「普通の」ハロゲンバルブに。

イオンイエローもギリギリ通るはず*2だけどここは普通の色でw

*1 交換も面倒だし

*2 青っぽい方はかなりの確率で落ちる

_ バイク マフラー

こいつも純正に。

しかし、なかなかフレームへの固定ボルトが届かない。

よくよく見たらチェーンローラーが干渉してた。

仕方が無いので一時取り外し。

_ でもって

出張の準備も適当に。

あぁ。外に出る服がない(嘘)


2010-09-10(金) 準備 [長年日記] この日を編集

_ 週末から

久しぶりの米国出張。

本当は今日の午後にゆっくり準備しようと思っていたのに、飛び込みの仕事で手がつかず。

おまけに7割方固まったところでハシゴを外す人のおかげで手間は掛かるは気分悪いわで最悪。

結局営業時間外からトボトボ始めて、11時前にやっと終わった。

|出口| λ............トボトボ

_ そう言えば

荷物とか何も考えていない。

2年ぶりだけど、いつもの事なのでどうにかなるでしょうw

_ 当たり屋

どう見ても、こいつが勝手にぶつかった上に被害者ヅラしてると思う。

反省しているようで全くできていない韓国人のような上から目線。

アダルトであろうが、法に触れているわけでなければ一般人と変わらず尊重されるべきであることも判らんのかね。。。

こういう人は風俗店や盛り場の従業員も馬鹿にした見方してるんじゃないかと思ってしまう。

ググることも思いつかず、世間にこれだけ不可解なことを言い放つようでは危機管理とかできるわけもなく。

次は選ばない方が良いんじゃまいか?<そこの住民


2010-09-09(木) 誤作動? [長年日記] この日を編集

_ PC 監視

pingdomからの通知、9/4から9/9までずっと落ちていたという案内。

意味ワカンネ・・・∩( ・ω・)∩

もちろん、今までちゃんと運用できていましたけど(゜Д゜ )ナニカ?

pingdomの20ヶ所近くあるセンサのうち、ワシントンDCのAPだけはFirewallで弾いているので仕方が無いのだけど、何でそう判別したのか覚えていないなぁ。

(・ω・ )モニュ?


2010-09-08(水) 台風 [長年日記] この日を編集

_

傘は持っていったけど、かなりの土砂降り。

そんな日に限って外出。

_ 電車

帰りはもう止んだと思ったら、大雨の影響で電車遅延。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

水害による運転見合わせは津田沼から先の京成千葉線だったので、無事帰って来られた。

そう言えば京成は大神宮下〜船橋も高架になったから、海老川が氾濫しても大丈夫なんだな。


2010-09-05(日) さてと [長年日記] この日を編集

_ バイク 車検

一応バイク屋さんに依頼することに。

来週の土曜日と、再来週の日曜日でマフラーと灯火類を一旦純正に戻す。

マフラーは多分エンドバッフル入れれば一応挑戦できるかもしれないが、最近はJMCAマフラーでも落とされるんだと。

逆にメーカ純正はほとんどチェックされないとか。

まぁ、別に良いですが。。。

灯火類はLEDバルブ類を電球に。

あ、HIDもだ。

バーナー以外はそのままにするかな。

_ バイク 外形

最近は車検の際に外形をデジタル撮影してあって、継続車検の際に形状を照合するんだとか。

これで車高弄ったり改造してあるとあっさり分かると。

まぁ、空港の手荷物検査のX線画像処理のノウハウがあれば簡単だわな。

_ PC Homepage

久しぶりに更新。

BROS改造ネタ追加。

あとは車のICWS関連を書いてしまえば当分ネタ無しなんだが。

前にも書いたけど、自分のブログのまとめサイト化してる気がする。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ わし@管理者 [あー、アフリカツインのカムやらピストンで弄ったEgのページがないわ。 これも忘れないうちに書いておかねば。]


2010-09-04(土) 何気に [長年日記] この日を編集

_

重めなネタは更新に隠れて遡った日付で入れてみたりする。

いやね、前から思ってたんだけど以前住んでた社宅の風景が智代アフターの団地の描写にそっくりなんだな。

駐輪場の屋根の感じや、駐車場の入り口、奥の建物のレイアウトとか。

まぁ、似たような構造は会社が会社だけに全国あちこちにあったから何とも言えないけどね。


2010-09-02(木) こりゃぁ [長年日記] この日を編集

_ ひどいな

どう見てもキラキラと言うか、killerkillerですよ。

もうね、日本人だか何人だかってレベルを超えて、今すぐ逮捕とか病院隔離して良いレベルだと思う。

こういう頭のおかしいオカーチャンを許してると日本が滅びるわ。


2010-09-01(水) 新学期 [長年日記] この日を編集

_ おかげで

電車はちょっと混んでる。

さて、上期も残り1ヶ月か・・・

_ PC 修理

Let'sNoteは今日修理完了のお知らせをオンラインで見たと思ったら、もう家に到着してた。

土曜日に出して中3日。

早いなぁ。

3年保証の2年目なのでまだ無償。

良く見たらキーボードも新品に換えてくれている。

昨年分解したときに歪んでいたので結構嬉しいかも。

パナさん、気が利くなぁ。


2010-08-29(日) 今日も久しぶりに [長年日記] この日を編集

_ 車 洗車

いや、今週に入ってから「どこのラリーレイドからお帰りですか?」ってぐらい車が真っ白。

微妙な雨や露と風に乗った砂埃で酷いことになってる。

仕方が無いので久しぶりに洗うことにする。

「メンテナンスクリーナー」という名前のワックス掛けは久しぶり。

昼間にやると命に関わるので、庭のBBQ道具を片付けて夕方からスタンドへ。

「メンテナンスのコーティングやりませんか?」ってお兄さんが迫るが3,000円も余分に出すなら自分でクリーナー掛けるお(^ω^)

ホイルはさすがにダスト*1と鉄粉が激しいのでクリーニング。

終わるまでの小一時間、マッサージ椅子で極楽。

家に帰ってから、次男坊に手伝ってもらってクリーナー。

次男、初めての割には要領よくやってくれて助かった。

*1 ブレンボ+鋳鉄だからすげぇ汚れるんだ、これ。..

_ PC エラー

昼過ぎから、外部監視のサービスからpingのlostと定期マルウエアスキャン登録してるサイトからhttp失敗の通知。

なんか激し目のトラフィックでもあったのかなと放置していたら、ルータにエラーの記録。

「・・・・3.ntc: TX-ERROR List Create Error ・・・・」

んー、ググるとNATテーブル溢れたりして起きるらしい。

考えられる原因は、

1.先週ぐらいにファーム更新したから。

2.木曜日の工事の後、セッションのリセットはしたけどルータの再起動してない。

のどちらかだろう。

ファームの問題だと、定期的な再起動とか厄介な回避策になるから困るなぁ。

当分様子見。

_ 残念 あぁ、、

洗車して汗かいてスッキリした気分になっていて、昨日出した背広のクリーニング回収忘れた。。。orz

夜9時までやってるけど、早めに会社出て回収できるか微妙な時間だよなぁ。



アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ