思い切っていじってます。。。?


マフラー作っちゃうか?:2006/06/24

いままで、マフラーは10年物のウェリントン。
爆音系だ。
タンデムステップが付くのはよいが、これじゃ車検は無理。
muff-1

でもって、Y!でカスタムのエキパイをゲット。
サイレンサーはどうするかな。
汎用のカーボンと中間用の消音バッフルで車検対応がベスト。
それよりも、位置合わせやらセンタースタンドストッパーを検討しなければ。
溶接機が( ゜д゜)ホスィ…。。。

2006/07/01
お買い物も良いが、入手したBROSのエキパイを付けてみないと。
後ろに付けられるサイレンサーの大きさを見極めないと、
うっかり入手出来ない。
でも、かなり後ろのところまで2本で持ち上がる形状なので、
上手くすればドカ用のスリップオンが使える?*1
ドカ用は絶対数が少ないのでオクでも安め。
いずれにしてもカーボンサイレンサーが良いなぁ。*2
JCMAマークも付いていれば完璧!


2006/07/06
カーボンサイレンサー
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

Y!で取ったStrikerのカーボンだ。結構な美品。
でも、ちょっと全長長い。
460mmでウインカーに当たるのだが、500mm近くある。
角度変えるか逃げを考えないと。。。


2006/07/09
やっぱ、マフラースプリングのフック付けるのに溶接必要。
そこそこ安いアーク溶接機ゲット。
ステンの溶棒高いんだよなぁ。どうしましょ。


2006/07/10
ちょっと合わせてみた。
週末に口径変換アダプタも届いたし。
muff-new-1

長さ的にはウインカーを無視すれば車体全長に収まるが、
さてさて。。。
乗車定員は変えるのめんどいので、タンデムステップホルダの加工用も入手。
あぁ、溶接と言い、いついじくれるのやら。。。
_| ̄|○ ガクガク


2006/08/26
カーボンサイレンサー+オリジナルエキパイを交換するついでに合わせてみた。
見た目はフェンダーやタンクとも合うし、
なかなかよろしいのだが大きな問題が。。。
muff-new-2 muff-new-3

右のウインカーにモロヒット。
ウインカーを移動しなければならない。
要検討だ。
音は今までのウエリントンよりも静か。
且つ抜けもよろしく力がありそう。

2007/01/08
ウインカー
マフラー交換に伴って、ノーマルのウインカーは当たってしまう。
そこで社外品のスモークをシートカウルに取り付けた。
muff-new-4

スモークのウインカーをちゃんとネジで固定。
(原チャリじゃあるまいし、両面テープは無しね。)
意外と違和感なし。

そろそろ纏めるか。。
どこまで手を付けるか毎回悩むのだが、
何せやり始めたら止まらない。
ジャンクで入手しておいた純正のタンデムステップを途中から切断して、
サイレンサーバンドを固定。
カチ上げサイレンサーでなかなか「悪そうな」単車になってしまったww
muff-new-5

残りの工程はステップのところにエキパイを固定するステーの溶接(赤丸のところ)と、
フロントパイプとの固定用スプリングフックの溶接(赤丸のフックの相方。黄色丸のあたり)と、
センタースタンドストッパーの溶接。
来週こそ頑張ってステンレスの溶接に挑戦だ。
あ、タンデムステップの取り付け方法も考えなければ。(乗車定員変更する気無し。)
muff-new-6 muff-new-7


ちなみに、音は以前のウエリントンのサイレンサーよりもおとなしめ(だと思う)。
サイレンサーの長さで10cm、直径で1cm以上大きいので容量がかなり増えているはずだ。
でも抜けが良すぎてもスカスカになるので、セッティング次第ではバッフルで少し押さえる方が良さそうだ。

2007/01/14
溶接だ!
先週の宿題だった溶接。
とりあえず20年ぶりぐらいにアーク溶接なので、
目立たないステーとセンタースタンドストッパーで施工。(どっちも車体の内側向きなので、外からは見えない。)
案外何とか出来た。
それにしても、曲面に直線をくっつけるのだから、仮固定も含めて結構大変。
そんな状態でアークを曳かせて距離を一定にしながらの溶接は難しいのぉ。
何度と無く「ぺたっ」と棒がひっ付いてステンレス用溶棒全体を真っ赤にしたり、
予想外にアークが出て「目がぁ、ボクの目がぁぁ。。。」状態になりつつも完成。
見た目は今ひとつだが、強度は十分だろう。
muff-new-8 muff-new-9


音は前のマフラーよりは静かだが、抜けがよいので全開にしたらひんしゅくっぽい。
車検はエンドバッフルを認めない方向になりつつあるので、
ジョイント部分に入れるバッフルとエンドバッフルの両方を見積もり依頼。
セッティングも含めて組み合わせを試すとしよう。

残りは
エキパイの部分のスプリングフックは来週。
寒くなってきたし、モロに目立つところなので、落ち着いて来週だ。
第一、他に被害が及ばないようにするには車体からエキパイを外さないと。
これって結構面倒。V型の悲しいところ。
あとは、タンデムステップの取り付け方法だ。
一応、ステップホルダの部分だけを金ノコで分離済み。
どうやって加工してサイレンサーバンドに固定するかが悩みどころ。

2007/01/21
バッフル
センターパイプ内とエンドバッフル装着。
音はそれなりになった。
とは言え、ノーマルよりは歯切れの良い音。
センターパイプの方は、リューターで集合の形状に合わせて加工が必要かな。(排気効率の為ね。)
muff-new-15 muff-new-16

リアは、見た目にもサイズ的にもジャストフィット。
うしし。。。

2007/03/04
溶接
エキパイのスプリングフック完了。
見た目は、まぁ素人溶接ですから。。。
muff-new-10

これで、マフラー関係は終了だ。
右側のタンデムステップの取り付けは、材料もあるので2年後の車検までにボチボチ。。
来週あたり試走してくるか。

溶接のコツ
家庭用の溶接機は只でさえ電圧が低い。(おいらのは、小型家庭用だけど効率40%だ)
おいらは面倒だからそこまでやらないが、
トランスで110Vまで上げたり、始める前に溶接するところをバーナーで少し暖めると調子よいらしい。
ついでに、長い溶棒も電圧降下しちゃって、アークになる前に溶棒が「ぺたっ」と引っ付いてしまう。
おいらの場合、新品を半分の長さに切って使うと丁度良い。


2007/03/14
タンデムステップ加工完了だ。
強度も問題なさそう。
一見純正に見えてよい感じ。
サイレンサーバンドの取り付け場所は要検討。
写真も含めて週末だな。


2007/03/18
まずはタンデムステップ。
赤線のところで3箇所切断して、ステップホルダーを再利用。
で、M5の皿ネジを2箇所タップを切って留めた。
muff-new-11 muff-new-12

夕方次男坊を小学校から乗せてきたが、全く問題なし。
遠目には純正のようだ。
muff-new-13


試乗
回転の軽さは、ノーマルとウェリントンの中間的な感じ。
でも、下のトルクもそこそこ残っているので正解かも。
サイレンサーとエキパイの容量が増えている分、良いみたい。
妙な息つきや頭打ち感も無い。
強いて言えば、中間に入れたバッフルは面取りしても良さそうだ。
試しに、エンドバッフルを取ってみたら結構な音量。
以前のウェリントンよりは低音で静かだが、間違いなく規制通りません。
来週の土曜の出勤はこれで湾岸を試乗だな。
もちろん、エンドバッフル外すヘキサは標準装備で。。。
muff-new-14



2007/04/13
チタン・サイレンサープロテクター
子供を後ろに乗せると、カーボンサイレンサーに足が当たるみたい。
いつも泥汚れが付く。
カーボンなので熱くなる事は少ないのだが、傷だらけになるのも嫌なのでガードを装着。
Kファクトリー製のチタンだ。
定価12,600円なのだが、何故かY!で4,500円で新品ゲット。
これなら、デイトナのアルミ製とそれほど価格も変わらない。
チタン色は見た目もよろしいですな。

muff-new-17

植草家のHomeにもどる!

車/バイクのページへ戻る