![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2015-12-20(日)
カーポート [長年日記]
_ 分解
脚立で上から見ると押さえ板で止めているので、ネジを外す。
インパクトドライバ便利。
つか、ネジ噛み込んでるしインパクト無いと出来ないよこれ。
それでも潰れたネジが1ヶ所。
仕方が無いのでグラインダで頭飛ばして、ロッキングプライヤで抜く。
脚立で身を乗り出してネジが回せるのは、板の一つ向こうの止め板が限度。
抜くのは強引に引っ張れば抜けるのだけど、入れる時は面倒だなこれ。。。orz
2015-12-11(金)
Σ(; ゚Д゚)カッ [長年日記]
_
虹彩認証
先週末に届いたスマホ、虹彩認証なので手を使わずロック解除出来て電車の中で便利かと思ったら、、、
普段目の細いオイラ、普通に見ても認証してくれない。
目を「カッ」っと開くと通る。
電車の中で向かいの人が俺を見たら「あの人スマホ見る度にびっくりしてるわーw」ってなるよね...orz
2015-12-05(土)
3年ぶり [長年日記]
_ スマホ
買い換えた。
オンラインで注文しておいたのキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
今度もARROWSのF-02Hだ。
三年前のスマホからだとデータ移行が割と面倒くさい(´・ω・`)
移行ツールも微妙に対象外だったり、色々ね。
2015-11-08(日)
調子 [長年日記]
2015-11-03(火)
一応完了! [長年日記]
_
キャブ
昼に一発掛けたらかぶった。
プラグ抜いてバーナーで焼いて復活。
バイク屋さんまでオレが運転、長男は車で伴走。
とりあえず調子良いし、ちゃんと吹けるし馬力も出てる。
バイク屋さんでも「あれ?大丈夫じゃん?」という感じ。
一応パイロットスクリューをちょっと薄めに調整してくれた。
しばらく様子見かな。
_
ワイヤー
アクセルの引き/戻しとチョークワイヤの交換。
アクセルだけならキャブ外さなくても出来るけど、チョークは厳しい。
取り回しに注意してなんとか完了。
再組み立て時にフロントのプラグキャップを付け忘れて、試しに掛けたら片肺で「ん?」ってなったが、ちゃんと戻して完了。
来週末にもちゃんと掛かれば問題ないかな。
_
マスターシリンダ
どうも手持ちのマスターは14mmだった模様。
NSRの4ポットをシングルに使うと、比率的に厳しい。
4ポットダブルで丁度良かったはずだ。
なので固いし、結構全力で握らないとロックしない。
多分1/2インチか11mm探さにゃならんな。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|