![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2011-08-03(水)
秋葉 [長年日記]
_
創立記念日
今日は午後半休。
お隣の課長と秋葉原ぶらぶら。
まんべくん山盛りとか・・・
目標は、子供にも渡してるASUS-M5200の増設メモリ。
出来れば1GB( ゜д゜)ホスィ…
MicroDIMMでPC2700ってオクでも余り安くない。
DDR2になると逆に安いのだけど・・・
結局末広町までジャンク屋とか覗いたけど見つからず。
USBの充電器やら、Optimusで使うHDMI-DVI変換を自腹で買いつつ。。。
ついでにLANケーブル用のブーツも。
課長と別れて、ガード下のあの辺も一通り見たけど、256MBまで。
途中で激しい夕立。
じゃんぱらでそれらしい512MBのがあったけど、「規格不明」で人柱。
結局見つからず。。。
IBN5100は見つかりませんでしたw
失敗した失敗した失敗した失敗したあたしは失敗、、、
_
デフォルトルート
浜松町付近でgdgdしているところに合流しようと思ったけど、誰からも返事がないのであきらめ。
DefaultGatewayのいつもの勝どきで安心の品質。
今日もマグロはうまかった。
で、早い時間だったのでイカの丸干しに辛口の高千代を一杯。
ごちそうさまですた。
2011-08-02(火)
変更 [長年日記]
_
シェル
色々.cshrcやら.loginやら弄ったけど、面倒なのでログインシェルを変えた。
安定と信頼の/bin/shでどうだw
ちゃんとログイン出来ますた。
えー、どうせcshなんて今時アレですよーだ!
shからcsh起動したりポート転送しても落ちないところから、やっぱり最初のタイミングの問題だねぇ。
_ 点火
あぁ、よりによって一番敵に回すと面倒そうな相手に宣戦布告しちゃってるよ。
「高岡騒動で鬼女がフジテレビスポンサーへ抗議、花王を筆頭に不買運動へと発展」
今回は大騒ぎになるかもな。
そしてこんなフラグが・・・
2011-08-01(月)
シェル [長年日記]
_
sshぐわぁ・・・
日曜日の夜にcpanでモジュールを軒並み更新したのだけど、それ以来sshでログイン出来ない。
ログインした途端にout of memoryで切断されるようになった。
sshdがお腹一杯かと再起動したけどダメ。
うむぅ・・・
ググってみたら、motdとか.login/.cshrcあたりで初期に大量に文字を突っ込むとカウントが狂って出るとか。
ほんとかよ?
カタツムリェ・・・・
2011-07-31(日)
┐(´д`)┌ヤレヤレ [長年日記]
_ ふかわ
やるな。
ふかわが韓流報道に苦言「企業広告なら良いが 流行が日常の現象にあるかのような放送は問題がある」
そう、放送局自体が偏向してブームかのように捏造してるのはおかしい。
これで狂っちゃう頭の弱いおばさんが日本中にどれだけ居て、家族が迷惑被っているかと思うとやるせない。
やりたきゃ、ちゃんと「主体」を明らかにした「意見」として放送するべきだ。
でも、色々危なそうだな。
とりあえず、「ふかわ、逃げてー」
>>1 関節キスって・・・ 肘とか膝とか、そういうのかぁいや、比較的まともなまとめサイトリンクしてるけど、ほんと「( ゜ω゜ ) お断りします」
_
サンバー
SUBARUの軽は糸冬 了..._〆(゜▽゜*)のお知らせ。
で、最後に「スバル サンバー 50周年仕様、WRブルーを採用」だそうな。
ここは、あえて軽トラで欲しいところだ。
どうせやるならこれぐらいが格好いいよね。
2011-07-30(土)
炎上 [長年日記]
_ フジテレビ
今週は色々とやってますな。
日本終わってる。
元々芸能界自体は「興業」で調べればアレな訳だけど、あからさまにやるようになったらおしまい。
遂にYouTubeのフジテレビ公式チャンネルが炎上!もう止まらない
株主比率も外国人が1/4超えてるし、免許取り消しの方向でよいと思う。
「議決権が無い株主」とか色々小技はあるようだけど、議決権が無くても株価に影響を与えることが出来るって事は、間接的に経営に対して影響力があるのと同じ。
やっぱ縛るべきじゃね?
2011-07-29(金)
京都 [長年日記]
_ 日帰り
と言っても、朝直行して夕方18時に会社に戻る行程( ゜д゜ )
先月も行ったあそこ。
どうなるかなぁ。。。
行きの新幹線は新しい700系なので窓際席はコンセントもあるし、無線LANでも使える。*1
*1 自前のspモード用公衆無線LANアカウントだけどね。
_ 赤字
任天堂さん、3DSを1万円値下げって・・・・(;´Д`)
もう買っちゃった人達とか2ちゃんは阿鼻叫喚の模様。
秋のラブプラス3DS版と合わせて売れなけりゃ、かなりピンチと見た。
俺的には冬のナスで考えちゃおうかと・・・(‾ー‾)ニヤリ
昨日のニュースでも第一4半期で300億以上赤とか何とか。
当然株価も爆下げ。
大丈夫かなぁ。
2011-07-26(火)
虚構 [長年日記]
_ 虚構新聞
随分前のネタかと思ったら、最近もTwitterで釣られちゃう人とか居るためか、結構流行ってるのね。
それにしても、「プルトニウムが半減される頃、菅氏は2万4065歳。どこの閣下だよ」懐かしいなw
_
Windows7の電話w
早速ワロタ、コレ「Window7ケータイF07C買ってきたしエロゲインストールするwwwwwwwwww」
いろいろな意味で「変態」な電話機だな。
最後の写真が一番吹いたw
冗談抜きで、超小型PCとして使うのには面白いか?
通信のI/Fとか周辺機器とか今までのが使えるし。
中古が流出するようになったら考えてみても良いかも。
_ そう言えば
昨日発見したんだがインスタントの「黒い豚カレーうどん」を食ってからヘルシアのスパークリングを飲むと、非常に不快な臭いがして吐きそうになる。
オレだけなのか?
誰か、追実験をしてくれ!
うぇっぷ・・・(´Д`)
2011-07-25(月)
原因 [長年日記]
2011-07-24(日)
解析 [長年日記]
_
充電
昨日届いた2AのUSB二口充電器、期待してたわけだが。
Optimusに例のコードで充電すると、タッチパネルの反応が急に悪くなる。
電気屋さん的に思い付く原因は以下のようなもの
・電圧降下で不安定/充電制御がチャタってCPU負荷増大
・リップルが多すぎてアナログ回路的にタッチパネル動作検出に悪影響
・一緒につないでるhtc-EVOのセカンドバッテリーも充電できるクレードルが悪さしてる
テスターで電圧測りながら、1Aの二口と比較して切り分け。
電圧に関しては、1Aものでフル充電負荷が掛かると5Vを僅かに割って4.95Vぐらいになる。
2Aものは、無負荷5.15V->充電時5.05Vぐらい。それなり。
リップルに関してはテスタのACレンジで関知できる周波数の範囲では0.2%以下でそれほどの差は無し。
高調波やスパイクに関してはオシロ故障中のため観測できず。
EVOのクレードルは当初切り離すと問題が解消されたと思ったのだけど、気のせいみたい。
で、手詰まりかと思ったらタッチパネルは静電式。
うーん、対地電位とか気になるし一応絶縁トランス噛ましてみるか?
と試したけどあまり変わらず。*1
おそらく、充電時のプログラム動作に問題がありそうな気がする。
OptimusPadのタッチが糞であるとお嘆きの貴兄は当面バッテリー動作が良いと思われる。
でも、車載の2Aアダプタは問題なかったんだよな・・・ブツブツ・・・
あー、オシロ( ゜д゜)ホスィ…
*1 以前製品化しようと試作したヤツ。
Follow @RC31E Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|