![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2010-10-17(日)
ウロウロ [長年日記]
_
退避
随分前に買ったASUSのノート。
パナ号があるから滅多な事じゃ出番無し。
WinXPもHomeだし、電源入れるのは昔の技術の残骸を編集するときぐらいだ。
もったいないのでFreeBSDでも入れて遊ぶことに。
でも、HDDの内容は消したくない。
一番良いのは予備HDDを使う。
でも、今更2.5インチのP-ATAを買うのもアホらしい。*1
家に在庫は3本ほどあるけど、それぞれバックアップデータとか入ってる。
最初はパナ号の80GBのSATAを5,000円以下になった160GBに換装してP-ATAのバックアップデータの代わりにそれを保存すれば玉突きで・・・*2
とか考えてPCデポやらウロウロしたのだけど、千葉じゃ160GBは既に値崩れしすぎて店頭にない。
幕張のTwoTopはいつの間にか閉店。
千葉市街に移転らしいね。
結局お手上げで、バックアップに使っていたP-ATAのデータを母艦経由で1.5TBで余裕のNASに移動。
_ ボーリング
電気屋巡りのついでに(?)久しぶりに次男坊とRound1。
3ゲームまで投げ放題。
「ストライクがでたら景品ゲーム」の時だけ何故かストライクが出るこいつは誰に似たのやら。。。
3時間近くgdgd楽しんだ。
2010-10-16(土)
ちょっwww [長年日記]
6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 21:56:55.21 ID:DKyZhgKo0 劣化って言うより強化でござる!むしろ、竹内力に惚れそうだ。
143 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 22:13:21.85 ID:zPJLU82D0 >>129 これが男の娘ってやつかなるほど・・・
97 パピラ(長野県) :2010/10/16(土) 22:06:20.85 ID:UNWJE2xT0 >>76 これなんてパパとムスメの7日間? 124 イッセンマン(三重県) :2010/10/16(土) 22:07:56.20 ID:16Ki8k8x0 >>97 そういうことだったのか 135 やじさんときたさん(京都府) :2010/10/16(土) 22:08:44.47 ID:EHxPcEh70 >>97 伝説の桃たべちゃったのか ( ・`ω・´)
2010-10-14(木)
予想通り [長年日記]
_ 評価
あ、部下の上期の評価しなきゃ。
そんな時期に、思い出したように「もしドラ」読了。
読み終わって、あとがき読んだら「一部AKB48のメンバーのお話もモデルに」だったらしい。
へぇ。。。
いや、興味ないから誰が誰だか分からないのですけどね。(;・∀・)
それはともかくとして、最後の話の展開はちょっと強引かと思いつつも、前半で丁寧に回り道っぽくも「マネジメント」を説いているところは一応管理職な自分にも身につまされるところ。
案外文系な長男に読ませてみるかな。
_ かく言う
自分も、マネージャ向きか時々疑問に思う。
↑で「部下」って書くのにまず抵抗あるし。
でもね、Druckerで言うと、マネージャと専門家は必ず決まってどちらかが上とか下の関係とは限らない。
マネージャは専門家の通訳であると。
うん、そうだな、俺が今更細かい技術に出しゃばっても誰も嬉しくない。
もっとガッツのある若いヤツに任せなきゃ。
「昔はそんなこともちょっとはやってた」俺が、周りとのインターフェースになるのが仕事だろうと思う。
あ、電波絡みだけは別だよw
2010-10-11(月)
3連休 [長年日記]
_ 最終日ですが
今日は出社して仕事しましたよ。
飛び込みの仕事でプレゼン60枚弱の組み立て。
PowerPointもWordも、まず目次作ってアウトラインで作成する習慣がない人達と仕事するの辛い。
マインドマップとか好きなくせに、文書やプレゼンも体系的に作るって気付かないのかね、上流工程な人達は?
親会社からテンプレ来なきゃ、プレゼンに目次もないし。*1
愚痴は別として、特にプレゼンは話す趣旨が決まっている人ならアウトラインで80%ぐらい作成できちゃうと思いますよ。
だって、話の流れだもん。*2
残り20%は体裁で絵や図を入れるだけ。
ダメな人達は、それをプレゼンのスライドなのか、提案書なのか、パンフなのか説明書なのか区別できずに作成しちゃう。
見る方も辛い。
これって、プレゼンの進行にも影響する。
ベタにゴリゴリ書き切っちゃうと、全部朗読になっちゃう。
聞いている方は飽きちゃうし、アドリブも利かない。
アウトラインからの意識があると、個々はどこで省略出来るか瞬時に判断できるから、時間に対して柔軟な対応が出来る。
2010-10-10(日)
瞬断 [長年日記]
_
このところ
朝にUPSが瞬断を検知する。
自宅鯖は常時監視して、シャットダウンに至らなくても携帯に通知を飛ばしてくる。
鯖のUPSだけならバッテリーの劣化とかUPS側も疑うのだが、今朝は母艦側のUPSも同時に切り替わった。
一瞬で復電しているのだが、明らかにSAG(瞬断)か地絡のような異常だと思う。
気になる。
思いつくところは、朝飯の時間に電子レンジと餅焼くためのトースターが同時稼働してる可能性。
でも、夏場はそれにエアコンまで加わっていたはずだ。
或いはアースに接続している冷蔵庫、洗濯機、電子レンジか給湯設備の絶縁不良。
うぬぬ・・・・
ちょっくらテストしてみるか。
_
明日は
出勤しますよ。
_
WAF
このブログ、3年前に作った週に一度HTMLキャッシュをリフレッシュするツールが走っている。
なのだが、気付いたら過去の日記の1日単位のページだと「へぇ」ボタンが出てこない。
つまり、リフレッシュできていない。
2ヶ月前ぐらいに気付いたのだけど放置していた。
どうやら昨年末に入れたmod_securityのWAFでブロックされていた模様。
ツールに喋らせてるリファラが「http://uekusa.jp/rewind/」って、、、、
そりゃ、同じサイト内のリファラなのにhttp://から始まるのおかしいよな。*1
ついでにgawk入れて、当日と日記の開始日(2004/12/31)から必要なループ数を算出するように変更。*2
2010-10-09(土)
仕事 [長年日記]
_ デジャビュ
いやね、ファントム無頼を読んでいたら最後の最後で某合衆国大統領*1を「オッサン」呼ばわりしていて。。。
そう言えば911の時に俺に記者会見している某オサーンを指して「あのオッサンが・・」って言ったヤツすぐ近くにいる!*2
おまけに「俺妹」の最初の台詞。
「おまえ、偽物だろ。なぜならな、俺のXX様は起こしに来もしねぇし、朝飯も作んなきゃ洗濯もしねぇ(中略)ロクに口も利いてねぇんだ!!」*3
もうね、笑うの通り越してOTLになりますよ。*4
俺も朝の目覚めがこの状況だったら同じ事言うな。
いや、妹なら彼女って逃げ道あるけどねぇ。。。。・゜・(ノД`)・゜・
ちなみにモノレールやらそごうやら、どう見ても舞台が千葉なんですけど。。。
えぇ、電車男の直前に「hermes」って読めなかったですよ、嫁に素で笑われましたが(゜Д゜ )ナニカ?
2010-10-06(水)
あらゆる意味で [長年日記]
117 トリマー(東京都)2010/10/05(火) 21:05:52.85 ID:FWK+aWlr0 元祖もえ寺は本能寺。信長、蘭丸燃え!!! 119 客室乗務員(愛媛県)2010/10/05(火) 21:07:10.18 ID:k3PssV+R0 >>117 萌えじゃなくて腐狙いだろそのカプはヾ(゜Д゜ )ォィォィそれ、寺が燃えちゃってるだろw
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|