![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2009-12-28(月)
最終日 [長年日記]
_
ネタ
社内の勉強会でちょっとおしゃべりネタ。
プレゼン数枚作ったのだが、出オチのネタを仕込んでおいた。
で、居ないうちに一枚目は表示しちゃうかもしれないなと思ってダブルにしておいたんだが結局読まれてしまったらしい。
残念w
ネットで見つけた「とある画像のジェネレータ」結構秀逸。
まぁ、→こんなのだから別にいいのだけど・・・
不覚にも、これで噴いてしまったorz*1
というか、地道に腹筋崩壊したw
*1 いや、是非本家のPVと見比べて欲しい。再現率ぱねぇっすw
2009-12-27(日)
えっと、、、何回目? [長年日記]
_
スキャン
ネットからNessus4を持ってきた。
英語版だがあまり気にしない。
セットアップも64bit用がちゃんとある。
それにしても、初回の起動時にシグネチャ3マソ件もダウンロードしてtar.gz展開するもんだから、なかなか進まない。
下手すると小一時間かかる。*1
最初はplugin取りに行くサイトが落ちてるのかと思って諦めるところだった。*2
早速「刺さってもかまわねぇからやっちまいな!」モードで家中の端末にスキャン開始。
何が出るかなー。。。。o(^-^)o ワクワク
いや、元々何がしたかったかと言うとNessusもWAS*3がちょろっと出来るので、WAFの有無で違いが見えるかななんてオモタのよ。
2009-12-25(金)
クリスマス [長年日記]
_ だから
どうだと言われても、仕事です。。。。
夜遅くに客先に行く事になった部下を送り出してから帰宅。
東京タワーキレイだな。
今は家で彼の作業完了の連絡を待っている。
あー、週末のうちにプレゼンつくらなきゃだわ。
_ 
冬休みの
ネタに良さそうなツールktkr
メーカーページ見たら2.4GHz/5GHzのデュアルバンドで95,000円はちょっと高いぞ。
これで2.4GHz版と同じぐらいの価格ならすぐに買っていたのに。*1
半分仕事、半分趣味で欲しいぞ、これ。
ぱっとFFT画面を見る限り、あまり感度は良く無さそうだなぁ。*2
IF帯域幅とスキャン速度も気になるところ。
アンテナはコネクタになってるから、広帯域受信機のIFを2.4GHzに上げて周波数コントロールを同期させて突っ込めばそれなりのスペアナにならないかね?
いやいや、手段と目的がおかしくなってるwww
これなら広帯域レシーバーのIFをPCオシロでFFTしたいところだけど、おいらのPCオシロ壊れてるっぽいから仕方が無い。
2009-12-24(木)
ケーキ [長年日記]
_
ラブプラスの
ケーキ買うと、AR-Toolkitのマーカー付いてくるのね。
ケーキってば購入条件が彼女同伴に噴いた。
どんな罰ゲームかと。。。
どうやらWin7-64bitじゃ上手く動かないんだが、仕様?*1
*1 ケーキは買っていないが試そうとするw
2009-12-20(日)
わっふる? [長年日記]
_
mod_security
そのうち試そうと思っていたApacheで動くWAF。
仕事柄でもあるので、勉強のために入れてみた。
http://www.modsecurity.org/
から最新版を持ってきてmake。
今日現在は「modsecurity-apache_2.5.11」だす。
わしの場合、デフォとは違うディレクトリにApacheがいる*1ので、configureの際に--prefixの他に、--with-apxs・--with-apr・--with-apuもbinaryがいるところを指してあげないといかん。
で、httpd.c●●f*2に↓な感じ。
ルールはbase_rulesとoptional_rulesを両方includeして、エラーを見ながらファイルごと、或いはルール単位で外して行く方法。
巨大なサイトじゃシャレにならないけど、自分のページだけなら何とでもなる。
小一時間で調整完了。
動作確認用に、URIに「pa●●wd」*3って文字列が含まれていると406エラーを返すようにしてみた。
なので、エラーページも書き換えてみた。
一応、お手製Bシェルのcgiにも、"’ OR ’t’ = ’t"*4みたいな引数突っ込むとちゃんと弾かれる。
他にもRBL参照してコメントspam防御したり、結構有能かも。
LoadModule security2_module modules/mod_security2.so・・・
_
文字入力
何だかおかしい。
IEのフォームに入力するのが異常に遅い。というか、打った字を取りこぼしてローマ字かな変換の入力g(ryみたいになるw
ワイヤレスキーボードの電池かと思ったが、どうやら32bit版のIEのフォームだけ。
そう言えば、それ以外の動きもあやしげ。
64bit版のIEはそう言う事無いんだが、Flashが動かないので使いモノにならず。
当分はFirefoxで書き込みかなぁ。
2009-12-18(金)
年末 [長年日記]
_
電車
すっかり遅かったので浜松町から秋葉原経由で津田沼を狙う。
しかーし!乗った途端に急停止。
反対側のホームから転落&顔面血まみれ会社員。
忘年会で壊れちゃったのかねぇ。
命に別状無さそうだったけど、乗っていた人達は大迷惑。
終電ギリギリな上に遅れてすし詰め。
乗り換えた総武線も結構な混み具合の上に、コアダンプするヤツ&連鎖で所々「汚染エリア」が。。。
押されて行くと急に空間が出来てビックリするが、飛び退いたりして回避。
結構緊張する。
普通の時間に、普通の状態で帰るのが一番だな。
Follow @RC31E Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ わし@管理者 [ちょっくら某機能の試験カキコ..._〆(゜▽゜*)]