![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2009-08-09(日)
夏休みの [長年日記]
_ イベント
子供が珍しく二人とも暇してたので、イベントフラグ成立。
午後から市原海釣り公園。
しかし、行き掛けから激しい通り雨。
公園の入場料払って元は取れなそう。
手前の河口でハゼ狙い。
釣りが初めての次男も一匹釣れた。
時々と襲って来る大雨を避けながら三時間ほど。
次男もちゃんとエサを付けられるようになった。
合計6匹。長男の夏休みの宿題になってる魚の解剖も大丈夫だな。
2009-08-08(土)
VM [長年日記]
_
64bit
いろんなページを参考にWin7の64bitを入れる。
ウチのCore2QuadはIntelVTサポートしてるから、OSが32bitのXPでも関係なく64bitのゲストOSが使える。
ふーん、ホストOS関係ないんだ。。。
何故か最初は64bitに認識されなかったみたいで、vmxの記述をguestOS="winvista-64"に変更。
今度はちゃんと64bitになったっぽい。
CPUは2個割当。
さすがにこれで2つ以上VMを起動すると、ホストOSのスワップ激しくて使いモノにならんw
_
Win7
あぁ、Vistaでも変なUIでワケ 川・∀・川 ワカメと思っていたが、これもだな。
基本はクラシックモードにしてなるべくXPな感じ。
まず、デスクトップにマイコンピュータやネットワークコンピュータのアイコン出すまでに散々設定を探した。
あーめんどくさい。
それ以前に、「ようこそ」画面っぽいログインを止めたいんだけど。。。
(´-ω-`)
_ 逮捕?
ニュース速報で「ノリピー出頭」だと。
芸能板は鯖落ちで繋がらない。
2ちゃんの鯖のライフはもうゼロよ。。。
ここ数日、お塩先生とこれでかなり過負荷だったところに出頭でオーバーキルだろ、これw
2009-08-07(金)
エンドレス [長年日記]
_ ようやく
ハルヒは夏休みから脱出したらしい。 2ヶ月も良くやるわw わしも「エンドレス春休み」になり損ねたので他人事じゃなかったわけだが。 ネットを見てると、先週までのだんだんと絶望して行く様子が笑えた。
2009-08-02(日)
こ・れ・は・w [長年日記]
_
おい!
VIPに「関数「俺にヌルポインタ渡したやつちょっとこい」」スレ 発見、地味にワロタ。*1
いつの間にやら、関数を擬人化するスレになってるw
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/02(日) 10:49:17.04 ID:CfBuAQu+0
戻り値「無視すんなよ」
*1 あっという間にDAT落ちしてるけどね
_ サーセンw
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/02(日) 13:20:23.40 ID:CfBuAQu+0 Hello world「俺いろんなとこから引っ張りだこwwwwwww大人気wwwwwww」 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/02(日) 13:22:13.24 ID:/ZJTQUTU0 hoge「俺も大人気wwwwwwww」
_ 人気者過ぎるなw
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/02(日) 13:37:13.86 ID:NdnraiSN0 >>112 Java「自動ガベージコレクションを備えた我最強也」 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/02(日) 13:38:27.97 ID:cnwXy9vF0 >>127 お前いつ動くかわかんねーからいらねえよ 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/02(日) 13:41:44.05 ID:NdnraiSN0 >>128 Java「(@益@ .:;)ナンダト」Java。。。( ´,_ゝ`)プッ
2009-08-01(土)
これまた [長年日記]
_ 懐かしい
高専の先生達。
丁度「体験入学」ってのがあって、中2の長男を連れて行ってきた。
次男もおいらと保護者コースで参加してたが。。。
しかも電気科。
20年前にいた人達の名前がほとんど残ってる。
唯一見た目に疑問を感じたのは、確か電力ってか、電気機器のO沢先生。
Hey,荒木飛呂彦並に時間の流れがおかしいよ、You!
俺が居た研究室の助手だったIさんは何と学科主任で本日の司会。
いや、アドリブで何かしゃべれとか振られないかとヒヤヒヤ。
研究室のお師匠&元のドン*1は一昨年引退しちゃったんだけどね。
いやね、長男別に入れなくても良いんです。
選ぶのは俺じゃないし。
ただね、こういう学校というか、人生のルートもあるって事は教えておきたかっただけ。
正直、就職も絶対に困らないし、まともに公立の高校から猛勉強して国立大学行くよりも選択肢は多いし実現確率は非常に高い。
え?何で俺は大学行かなかったのって?
さぁね。気まぐれじゃね?*2
それにしても建物はキレイになっていた。
研究室はドアだけ交換したようだけど。
HR教室も全室エアコン装備だし、ウラヤマシス。
俺らの時は夏になると暑くて死んでたよ。
7月上旬には「早く夏休みにならないと授業中に教室で死人出るから」的な暑さでした。
_ 体験
実習はブレッドボードにPICとLED・ブザーでタイマー作成。
そっか、今はお気軽に出来るなぁ。
しかしまぁ「秋月な匂い」200%な実習だこと。
と言いつつ、俺の部屋にもブレッドボードが沢山転がってるw
なので、半田ゴテも不要。様変わりだよなぁ。
やってる事は当然全部分かるので、何も言わずにニヤニヤと横で見学。
(・∀・)ニヤニヤ
大半が中学3年生の中に混じった2年の長男も結構頑張って、組み立ては早かった。
教室の授業も少し体験。
マクスウェルの方程式、久しぶりに見た。
と同時に偏微分じゃなくて20年ぶりに偏頭痛がしそうになったのは内緒だw
「このマクスウェルさんって、何を発見した人か分かりますか?」って聞いている時点で手を挙げて
「 ( ゜д゜)ノ ハイ! 俺にとって余計なモノを見つけやがりました」って答えてやろうかとオモタwwwww
ま、そう言いつつもそんな仕事で10年メシ喰ったわけで。
_ 某
俺の元担任Iさん。
見学の案内してくれた女子学生が「ここの部屋のレポートが一番通りません┐(゜〜゜)┌」って言っていたので噴きそうになった。*1
「あー、そうですね」って棒読みで返事するぞww
それにしても引率の女子学生、気怠さを前面に出し過ぎワロタ。
なんか、その態度が無駄に高専のヒューマンスキル的ハードル上げてる気がします。
ま、俺が受け持った新入社員なら男女の区別無く最初にケリぶっ込むレベルw
*1 その通りなんだが20年も変わっていないのもまた凄いな
_ 海!
夕方に、次男坊のリクエストで富津岬に3人で。
海岸で九十九里浜と同じく今度は3人で遊ぶ。
楽しいけど、やっぱ九十九里の方が水はキレイだな。
ギャル?なーんにもありません。
クリーチャーは数体見た気がするけど。
2009-07-30(木)
気付いたら [長年日記]
2009-07-29(水)
更新 [長年日記]
_
FreeBSD
7.2Rが出てるのをすっかり見落としていた。
ぼけーっとfreebsd-updateからやろうとしたら、/etc配下のファイルが自動で更新されて厄介な事になってしもた。
loginのdefaultが見つからないと。
誰も入れないw
仕方が無いので、シングルユーザーで入ってバックアップ領域の/etcから復旧、事なきを得た。
2009-07-27(月)
あいやー(^^ゞ [長年日記]
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ たかat空いてる各駅停車 [おお、市原海釣り施設行ってたのか〜。今度の土曜日は木更津花火大会だな〜。]