Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2007年
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


2007-08-28(火) ダメかと [長年日記] この日を編集

_ PC 思っていた

Mioのサポートが少し復旧。

MioMAPの最新版がDLできた。

でも、相変わらず自宅から高知などへのルート検索は出来ない。

_ PC イーモバイル

テスト用のem-oneは買ってきた状態だと使いにくいしOperaもすぐ固まる。

最適化ツールで色々チューニング。

結構面倒くさい。

画面が大きいので表示自体がもたつく感じ。

これに比べたらMioの方がまだ軽快だ。

_ PC FastCGI

httpdのエラーログを監視してbackoffを始めたらapacheを再起動するツール作成。

巧く動いている。

でも、backoff始めるには応答が積滞してから何分か必要。

判定条件を変えてbackoffの前にerrorコード1でプロセスが死亡し始めたら再起動に変更。

これならかなりよろしい。

httpdでキューイングされたリクエストもクリアになるので、

サーバーのリソースをすぐに解放できる。

いずれにしてもマザボ/CPUのスペックを何とかしないとなぁ。


2007-08-27(月) 時代 [長年日記] この日を編集

_ バイク とうとうカブも

インジェクションだとさ。

つーか名前がPGM-FIって、、、、わたしのBROSは普通にCVキャブですが(゜Д゜ )ナニカ??

分母が大きいから環境に対する貢献度はでかいな。

こうやって書いている夜中の2時過ぎにも全国で新聞屋が走っているわけだ。

でもね、カブって意外に高いのよ。

2年で壊れてくれるような原チャリと違って耐久消費財。

それならいっそ、ちょっとコストを掛けてOHCだし頑張ってVTECだ。

燃費とパワーを両立。

更に空走時はバルブをオープンにして燃料噴射もカット。

まさにエコラン仕様。

まぁ、そんなエンジンがNSF100のフレームに乗っかったら久し振りにレースやってみたいなぁ。

環境とは相反する方向にチューニングされること必至だが。

_ バイク車 事故

週末の間に全日本ラリーやロードレースで立て続けに事故が。。。

それにしてもマスゴミってのはなんでモータースポーツは事故ばっかり報道するんだろうか。

重大な事故数と競技人口から言えば、もっとヤバイスポーツもいっぱいありそうなものだが。*1

おいら的には公道でDQN車に巻き込まれたり、「自分が法律」おばさんに突然跳ねられるよりはよっぽど安全。

故に原因の分析と対策の反映は必要だがね。

実際バイクの脊椎パッドやWRCでの首のプロテクタなんてのはそのフィードバックでもあるんだろうな。

*1 お祭りでさえ死亡者の出る頻度の高い物もあるしなぁ。

_ PC UserUnknown

対策してから昨日一日で500通以上Reject。

「どんだけ〜」って感じ。


2007-08-26(日) 快調! [長年日記] この日を編集

_ バイク 今日もナラシ

ついでに夕方フラフラとバイク屋さんへ。

あれ以来異音はナス。

注文していたクラッチケーブルを受け取り。

4000rpmを目安に無理せず稲毛周辺をウロウロ。

_ バイク セッティング

まだ高回転は回していないし、マフラーにもバッフル入れてあるので何とも言えないが。。。

低回転でプラグの焼けはリアが白くてフロントは少し黒目。

ナラシが終わる頃に再度確認だな。

現在はF:#133/R:#137だけど、メインジェットの前にリアのニードルを一段上げて同調取り直すべきか悩みどころ。

高回転でも同じ傾向ならリアの次の番手は#140だ。

純正はF:#132/R:#138(P1-Lは#140)だから、それでもおかしくはないか。

なんだかガソリン冷却のような気がしてきた。。。

_ PC うぬぬ。。

先週からの不調、どうやらamavisがsendmail.cfに突っ込んでくれた「R$* $#amavis $:$1」のおかげで、

存在しないユーザもとりあえず受け取ってエラーメール処理していたので、負荷急上昇。

要はメールボム喰らっていた。

今週はsweepのniceを落としていたので何とか持ちこたえた。

この行はコメントアウトしても動作に影響ナス。

--------------------------------------------------------

######################################

### Ruleset 0 -- Parse Address ###

######################################

Sparse=0

R$* $: $>Parse0 $1 initial parsing

R<@> $#local $: <@> special case error msgs

R$* $: $>ParseLocal $1 handle local hacks

# R$* $#amavis $:$1

R$* $: $>Parse1 $1 final parsing

--------------------------------------------------------

こうしておかないと、エラー通知メールを使ったspamの踏み台になってしまう。

これって、MXかつamavisな鯖故の問題。

会社はそれぞれ別になっているので鉄壁。

で、設定した途端にメールボム襲来。

UserUnknownでバッサバッサとぶった切り中。

どうやら逆引きで引っかからないところを見ると、ウイルスなどで踏み台にされた一般のPCからだな。

プロバイダのアドレスで逆引きが出来ている。

遠隔かタイマーかしらんが、時間を決めて数十〜数百通飛んでくる。


2007-08-25(土) 対策は続く [長年日記] この日を編集

_ PC FastCGI

やっぱり全体が重くなると( >Д<;)クッ クルシイ・・・

error_log監視ツール作成の必要有りだ。

_ バイク 予備パーツ

電装系がそろそろ入手困難になりつつある。

でもって、2kでハーネス電気関係丸ごとゲット。

結構お得だ。

スターターリレー/レギュレータ/ヒューズボックスやガソリンポンプまでついている。

個別にオクで買ったら10kは軽く越える。

問題はイグナイターがP2(400)のだってこと。

こればかりはちょっとムリポ。

点火時期、進角(開始は同じ、終了が32degree/9000rpmか31degree/7000rpm)やらはちょっと違う。

レブリミットはかなり違うが。

アフリカツインのカムに変えている時点でどのみち状態は違うわけだから、実験する程度の価値はありそうだ。

それにしても、バルブの開いている角度は随分違うんだな。。。

P2(400)はIn/20度、Out/30度だけど、P1は両方35度。

更にアフリカツインにしたらオーバーラップが多くなるという噂。

まぁ、バルブもピストンも大きくなるわけで、流速が下がるからちゃんと充填/排出するには必要なのかな?


2007-08-24(金) 久々に [長年日記] この日を編集

_ 飲み I君と

勝ちどきで。

元々彼も何年か居たのだが、最近行きつけの店には行ったこと無かった。

うーん、それにしてもほぼ毎日飲んでないか?<おれ

_ オーバーラン

毎度のごとく。

そろそろ自粛せねば。


2007-08-23(木) 夏休みは [長年日記] この日を編集

_ PC 小僧ども?

が活動するのだろうか。

sshのアタックだけじゃなくてここ数日DNSのゾーン転送を求めてくる攻撃が多い。

IPアドレスは「129.79.247.109」「75.125.10.187」の二つ。

whoisで調べてもインディアナ大学とテキサスのプロバイダ。

胡散臭いのぉ。

当然ipfwでバッサリ。

_ PC おっとっと

会社の鯖でsweepの状況を監視しながらプロセスを確認。

pwcheckってなんだっけ?って思ってうっかり重複起動したらsmtpAuthの認証に使っていた。*1

いきなり送信だけが出来なくなって大騒ぎ。

社内鯖だから送信認証はPlainで十分だということで、pwcheckを使う古いsaslauthdだったんだ。。。

*1 ウチの鯖はこれ使っていない。


2007-08-22(水) 基準? [長年日記] この日を編集

_ 映像

とある仕事で「顔が判別できること」って基準があるのだが、

これって難しい。

MPEGのブロックノイズや解像度不足でボカシになっていた方が想像力働く場合(?)*1もあるし、

マナとカナの識別が出来なきゃいけないのかも判らない。

「マナカナは出来るけどタッチは無理」とか、わけわからん。(。A 。 )

*1 漢は想像力だろ、やっぱ

_ PC sweep

ツールを会社の鯖にも適用。順調だ。

元々双発Xeonなので、余裕はあるのだが。

それよりもApacheのチューニングしたらサイボウズのレスポンスが3倍速ぐらいになった。*1

FastCGIまでは当面必要ないかも。

我が家の鯖はP3-1GHzだが、そろそろ更改したいなぁ。

1UでCoreDuoとか。。。

*1 赤く塗ってみたわけではない。


2007-08-21(火) やられましたわ。。。 [長年日記] この日を編集

_ PC Excel

夕方から仕方なしに始めたアドレス設計。

Excelの表が現実と乖離して*1訳ワカメなのでずっと逃避していたのだが。

心を入れ換えて始めて2時間半。

やっと出来たとオモタらWindows丸ごとお亡くなりになった。

こまめに保存していたが、まさに上書き保存の瞬間&暗号化フォルダなのでファイルは読めなくなってしまった。

うぉぉーゲイツ、どないしてくれるんじゃい!。

・゜・(ノД`)・゜・。

きっと今日は試練の日なんだと自分に言い聞かせて、変更した内容を思い出しながら、ゼロからやり直し。

何とか1時間強で完了。でも9時だよ。┐(゜〜゜)┌

よくよく考えればおいらが頑張ってこの程度で出来る表が何故何ヶ月も出てこないんだ。。。

まぁいい。いつか言ってやる「Who do you think I am..."(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ」って。。

*1 どっかのアホ外人のせいで

_ PC FastCGI

多少速くなったものの、DDos喰らうとイチコロ。

手動田代砲でテストすると、30連打ぐらいまでは1分待ちで帰ってくるが、

それ以上はシグナルハンドラの処理がおかしくてジョブがキャンセルされずに再起動も上手く行かない。*1

10分以上待って運が良ければ戻る程度。

backoffやエラー判定の時間もソース見て変更したがどうにもダメだ。

いっそerror_log監視して、backoff始めたらapacheごと再起動掛けるツール仕掛けるか。

*1 一説にはソケット解放できなくて、プロセス消滅直前に次のリクエストを中途半端に受け付けてしまってゴミを吐くのも悪いとか。。。

_ PC sweepのnice値

強引に外部から監視して見つけ次第reniceするツール。

思っていたよりシンプルだ。

#!/bin/sh
# re-nice tool for sophos sweep
# 20070821 H.Uekusa
###########################
MYNAME="sweep_renice.sh"
MYPATH="/usr/local/etc/"
PIDFILE="/var/run/sweep_renice.pid"
AWKPATH="/usr/bin/awk"
WAIT=5
FP=`echo $MYPATH$MYNAME`
######### Main ##########
if [ "$1" = "start" ];then
        if [ -f $PIDFILE ];then
                echo "$MYNAME is already running. Please use [$MYNAME stop]"
                exit
        else
                /bin/ps -axw|$AWKPATH -v FP=`echo $FP` '{ if ($6 == FP) { if ($7 == "start") {\
                print $1;exit}}}' >$PIDFILE
                while [ 1 ];do
                /bin/ps -axcw -o nice -o pid -w -o command -U root |$AWKPATH '{ if ($3 == "sweep") {\
                     if ($1 == "0") {system("/usr/bin/renice +20 "$2">/dev/null 2>&1")}\
                }}'
                /bin/sleep $WAIT
                done
        fi
elif [ "$1" = "stop" ];then
        if [ -f $PIDFILE ];then
                PID=`cat $PIDFILE`
                kill -9 $PID
                /bin/rm -f $PIDFILE
        else
                echo "$MYNAME is not running"
        fi
else
        echo "Usage: $MYNAME stop|start"
fi
/etc/rc.localに「/usr/local/etc/sweep_renice.sh start &」で仕掛けて利用。 いつもの事ながらBシェルなので判りやすい。 grepも使わないようにしているので、現在の5秒ごとの監視でも負荷はほとんど無し。 sshの監視ツールもこの方法で書き直すかな。 それにしてもウチの鯖はツールだらけだ。

2007-08-20(月) やっぱ暑い〜 [長年日記] この日を編集

_ 朝から夕方まで

お客さんの会議室でレビュー。

何故かエアコンがあまり効かない上に、PC3台とプロジェクタが目の前。

軽くイジメですかね、これは。o(`ω´*)o

説明する頃には汗だく。

バイク屋さんのピット並だよ。

_ PC amavis

取り敢えず、portsに引きずられて入っていたシマンテックのお試しを停止。*1

メールの処理が数秒は早くなった。

あとは、sweepかつnice0なプロセスを見付け次第reniceするツールでも作るか。。

*1 わしゃ、シマンテックは嫌い。

_ PC FastCGI

安全の為に、30秒間に3回実行をしくじると10分間のbackoffがデフォ。

でも、この間は500エラーだ。

DDos喰らってるならしょうがないがチョツト長い。

ソース眺めて書き換えを検討。

_ バイク 工具

趣味とは言え、結構工具は豊富になってきた。*1

先日のヒットは首振りの板ラチェ+ソケットアダプタ+KTCの磁石付きプラグレンチ。

狙い通り、ブロスのプラグを外すのがすごく楽。

ヘッド側のプラグは手が入れづらいし、サイドもオーリンズのリザーバーとか障害物多い。

もう、手放せませんわ。(≧▽≦)b

*1 無駄に買ってる訳ではありませぬ。。


2007-08-19(日) ほっと一安心 [長年日記] この日を編集

_ バイク 異音

昼からバイク屋さんへ。

音はかなり盛大。

とりあえずすぐに外装とキャブまで外す。

リアバンクのヘッド開けたところで「あ、判った」とすぐに原因判明。

カムチェーンスプロケットのネジが片方完全に弛んでいた。*1

心配なので一応フロントも開けて確認。

結局弛んでいたのは1本だけだった。

抜け落ちたり、もう少しタイミングが悪ければ隙間に挟まってカムチェーンがロック=>エンジンバラバラだ。*2

夕方の飲み会までに家に帰れそうだ。

ヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・

*1 さすがにプロ。開ける前から気付いていた。

*2 走行中にエンジンロック。。。死亡フラグ。

_ 脱皮

先週からのプールで焼けたところはやっぱり剥けてきた。

昨日から上半身はかなり脱皮。

元々あまり黒くならないので焼ければ脱皮しちゃうんだけど、

剥ける頃に汗をかくと水ぶくれみたいになるのが自分でもキモイ。

なので、手の届く範囲は結構先回りしてクリーンアップだ。

でも、背中はボロボロなんだろうな。

_ 飲み これまた

クラス横断というかほぼ小学生の同窓会みたい。

でも、同じクラスだった子はすぐに判った。

うーん、二人とも貴重な存在だよ。

おいらはって言うと、メガネ外すと「あぁ」って感じ。

まぁ思い出してもらえただけマシですわ。

_ PC sweep

sophosのsweepをnice値下げたい。

でも、/usr/bin/nice使うと戻り値がniceの値になっちゃう。*1

sweepのwrapper書いてもamavisのperlスクリプトいじっても当然ダメ。

amavisのniceを下げても、どうせperlからsweepを実行しているだけなので多分意味ナス。

reniceもpidを正確に掴めないので困難だなぁ。

どうしたものやら。

でも、プロセスとスクリプトを眺めていたら存在しないCleanAVを実行しようとして随分待ち時間があるので、

そこは改良できそうだ。

*1 よってamavisがエラー判定しちゃう



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ