Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2006年
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


2006-03-22(水) えべれーたー [長年日記] この日を編集

_ 誤認性エベレーター症候群

いや、ウチの長男が小さい頃に「えべれーたー」ってずっと言っていたのを突然思い出して

ググってみたら、あるわあるわ。

案外メジャーなのね。

ここの解説見ると、かなり広範囲にカバーされて(?)いる。

症例に該当しそうな人が周りにも数人。。。*1

実際の症例は、涙無くしては見られない。*2

我が家のトンチキな会話はここのコメントにほぼ同じ。

*1 本人は大抵「右脳の働きが(ry」とか言うけど、間違いなく何かがおかしいと思われ。

*2 もちろん違う意味で

_ PC FD変換

いにしえの「FDトランスファー」*1を探して心当たりに連絡を取ってみたが、

もはや過去の物のようだ。

今更PC98シリーズと5インチドライブを探すのはアホらしい。

でもって、探してみたらお手ごろ価格で変換をやってくれるところを発見。

早速見積もりもらったので、FDを送ってみよう。

どっちみち一太郎文書なので、メディアだけ変換できればあとは別の手段を考えますわ。

*1 知る人ぞ知る、通信業界の隠れた便利製品(だった)

_ 六曜?

なんだか、最近は六曜を書いてあるカレンダーを無くす動きがあるとか。

人権問題と絡めて主張されているようだが、どうにも言葉狩り的印象強し。*1

「根拠のない迷信を信じることは、いわれのない差別に気付かない心の下地となる」

的な主張のようだけど。

これ言い出したら世の中の占いやら迷信、伝統行事など、

歴史のうち戦前の物は宗教も含めて殆どすべて否定ってな事になる。*2

何故に「まず六曜」なのかさっぱり判らない。

(つまり、六曜のあるせいで傷つく人がいるのか?と言う疑問)

この理論で大衆にインパクトのある、効果的主張をしたければ、

血液型や星座占いをやっているあらゆるメディアを訴えるなりすればよいのに。*3

もう少しおいらのような普通の人が判る根拠を持って教えて欲しいと思う。

もちろん、人権問題自体はいろいろ教育も受けたし普通の人よりはちゃんと理解しているが、

こんな「自治体や会社にコマコマとねじ込むための」主張よりも、

学歴(これも、本人のせいばかりではない事は明らか)や、

性別(カリフォルニアでもモメてましたな)の問題とか、

直接「その人」が傷つく差別はまだまだたくさんあるだろうに。

もはや、主張と目的が入れ違ってるような気がする。

*1 会社や公共機関のカレンダーに必要ないというのは判るが、個人が信じるかどうかは自由だろうに

*2 細木和子なんか、この基準だと即タイーホだ

*3 六曜は少なくとも信じる人すべてに同じ基準で何かを示すが、血液型占いなんて人間をたったの4種類に分類して「あいつはどうだ、こいつはこうだ」ってそれこそ差別ぢゃん?


2006-03-21(火) 無事帰宅 [長年日記] この日を編集

_ ちゃんと

一家揃って帰宅。

午前中は桂浜周辺で散策。

砂浜で散々遊んだ上に水族館もあって、子供たちは満足のようだ。

_ 旦那

水族館にアシカの親子がいた。休日の親父は疲れてるんだYO!

母親は子供に一生懸命乳をあげているが、旦那は→

時々顔を出して息継ぎをしては、水中に沈んで目を閉じてグーグー寝てる。

「あんたと同じね。。。」スマソ\(_ _ ) ハンセィ

_ PC FDD

USBの2.5inFDドライブ到着。

早速それらしきフロッピーを開くも、中身は外れ。*1

さて、昔の論文はどこへ行ったのやら。

実家かな?

でも、あるとしたら5インチのフロッピーだろう。

どうするんじゃ??

=>いや、見つけた。やっぱ5インチだ。

今更どうしよう。。。orz

*1 まぁ、ドライブ自体は安かったし、ノートPCの緊急用にも使えるので良いのだが。


2006-03-20(月) 卒業式 [長年日記] この日を編集

_ 無事終了

誰が何の保護者だか判らないが、一家で参加。記念写真!

ちゃんと学位記を頂きました。

皆さんに感謝。

_ 本日は

2年ぶりに家族サービス全開。

昼は学校の卒業記念野外パーティーでお腹をちょこっと満たして、

近くのイチゴ狩りで満腹。

その後、使えないレンタカーのカーナビと格闘しながら、

「イナバウアー」するカワウソが居る動物園で閉園ギリギリに入った。

ちゃんとやっていた。

4−5匹居る中の1匹だけが得意げに何度もやってくれた。

子供も大喜び。

そのあと、レーシングカーの展示してある四国自動車博物館をちょっと覗いた。

ポルシェやフェラーリの古い物だけでなく、

RCBなどの2輪やランチャとかフォードRSなどのラリーカーもあって、

おいら的には満足。

_ 本日のおかしい写真。。。

動物園で怠けすぎている「ナマケモノ」。

普通は木の上でぶら下がって「怠ける」のだが、

木にすら登らず、地面で木に巻き付く格好で

グッタリ微動だにしない。

ヾ(・∀・;)オイオイ

もちろん、イナバウアーしているカワウソの写真や、

「真っ白に燃え尽きたぜ」と白いポルシェの脇に展示してあった

矢吹ジョーの人形もあるのだが。。。


2006-03-19(日) 高知ですわ [長年日記] この日を編集

_ 飛行機

今週も風邪っぽくて耳が抜けなくなるか心配だったが、

あまり問題なし。

それよりも嫁が降下を初めてから「耳が痛い」とずっと困っていた。

子供たちは初めての飛行機でo(^-^)o ワクワク

「発車〜*1!」「ををー!雲ー!」なんて調子。

*1 違います。。。離陸ですよ。ミサイルじゃないんだから。

_ 龍河洞

かなり大きい鍾乳洞。いや、結構面白かった。登れ〜

体力も多少は必要だけど、良い運動だ。

次男も、親より平気な顔で距離800m/高低差80mのコースをひょこひょこ登って行く。

次は探検コースだな。

もちろん、中は神秘的。

_ 原稿

はい、飛行機の中で書き始めましたよ。

火曜日中に何とか仕上げないと。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ わし@管理者 [ミサイルは「発車」ではなくて「発射」だろ。 まるで「エレベーターVSエベレーター」(正解はエスカレーター)だよ。 あ..]


2006-03-18(土) 準備! [長年日記] この日を編集

_ サラリーマンNEO

昨夏にちょっと俺的にはまっていたが、どうやらレギュラーになるらしい。

Homepageはこちら。

第1回は4月4日。残念ながら米国出張の予定。

録画しないと!

_ PC フロッピードライブ

論文や資料を整理するついでに、昔の卒業論文を思い出した。

紙では持っているけど、元々一太郎で書いていたはず。

きちんと電子化しておかないと、見つけられなくなりそうだ。

確かFDDがあったよなぁ。

なんて思いつつようやく見つけたが、あれれ、PC98用の1.2MBだよ。

今の720/1.44しか読めないFDDでは読み出せない。

こりゃまずいってな事で、USB用の3モードFDDを物色。

_ 車 タイヤラック

組み立て完了。

スペース的にはそれほど変わらないが、積んであるだけだと

倒れたりする危険もあるのでまぁ良しとしましょう。

_ さて。。。

一家で高知行きの準備だ。

っていうか、原稿。。。orz


2006-03-17(金) かなーり [長年日記] この日を編集

_ PC残念 仕事

進まず。

原稿まだだよぉ(;。;)

今日は「一日原稿書くので呼ばないで」ってミーティングで宣言したら、

いきなりノートPCにコーヒー飲ませた女子が「怒られに来ましたぁ。。m(__)m」*1だ。

そりゃあんた、一刻一秒を争うわな。

速攻でバッテリーを投げ捨てて、ひっくり返してから分解。

今まで全バラした事のない機種だったので手間取った。

キーボードを通してケースの下まで染みている。

すぐに電源切ったけど、どことなく香ばしい香り。_|‾|○ ガクガク

完全分解後に綺麗な水を含ませたティッシュでお掃除。

電源のインバーター用ICの足は、既に電気分解されたような痕が。。。

とりあえず全部綺麗にして*2乾かしてから組み立て。

何とか事なきを得たが、次はミネラルウオーターをこぼしても、内部に残った

コーヒーエキスが溶け出して壊れるという予感がする。

終わったら午後2時をたっぷり回っている。

もはや気力は失ってしまった。

*1 俺的には銃殺。(・x・)コロヌ

*2 もちろん、キーボードは水洗い&天日干し。

_ 残念 と言うわけで

原稿は土曜日に書きますよ。A4で8ページぐらいかな?

えぇ、書きますよ。たぶん。

あぁ、「南国の青い空を見に行きたくて」なんて売れない作家が編集者から逃げ出すような気分。

_ 卒業式

日曜日から高知だ。

本当に南国へ逃避。*1

*1 そんな訳には行かないんだろうな。。


2006-03-16(木) 卒業祝い? [長年日記] この日を編集

_ 卒園式

今日は次男の卒園式。

あっという間に今度は小学生か。。

あ、机早く買ってあげないと!

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

「卒園生の言葉」は、聞いているうちに千葉滋賀佐賀を思い出して吹きそうになったw。

_ バイク 時計

HRCの腕時計、どうしても気に入ってしまったので購入。HRCカーボンベルトウオッチ

自分にも卒業祝い。

(;・∀・)ハッ?


2006-03-15(水) 今週も [長年日記] この日を編集

_ 飲み 歓迎会

と言っても、また米国から来たお客さんの。

早めに切り上げるつもりだったのだが、何故かフェイントで

みんな先に行っていると思ったカラオケ屋さんに4人でぽつねん。

結局終電終わるし、(゜д゜)<あらやだ!。


2006-03-14(火) ホワイトデー [長年日記] この日を編集

_ と言いつつ

帰ったのは23:59ギリギリ。

一応枕元に届けて一安心。*1

*1 サンタと間違えてる?おいら。。。

_ 車 タイヤラック

オクでステンの掘り出し物をゲット。

225/45-18は、標準サイズのラックだと入らないものが多い。

_ 原稿

仕事は、ようやく一発目の原稿の校正がオワタ。

でも、今週中には第二弾を入稿しないと。うぅ(T_T)

提出用の論文は準備完了だ。


2006-03-13(月) うむむ、進まん! [長年日記] この日を編集

_ 原稿

やっと締め切り過ぎてた校正完了。

もう一本を今週中に上げないといけない。

何だか編集に追いかけ回される作家の気分とストレスが

理解できる今日この頃

_|‾|○ ガクガク

_ 車 タイヤラック

一応、外した18インチは嵩上げしてカバーを掛けて積んであるが、結構邪魔。

倒れてきても困るし。

手頃なタイヤラックが( ゜д゜)ホスィ…



アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ