![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2006-03-19(日)
高知ですわ [長年日記]
_ 飛行機
今週も風邪っぽくて耳が抜けなくなるか心配だったが、
あまり問題なし。
それよりも嫁が降下を初めてから「耳が痛い」とずっと困っていた。
子供たちは初めての飛行機でo(^-^)o ワクワク
「発車〜*1!」「ををー!雲ー!」なんて調子。
*1 違います。。。離陸ですよ。ミサイルじゃないんだから。
_ 龍河洞
かなり大きい鍾乳洞。いや、結構面白かった。
体力も多少は必要だけど、良い運動だ。
次男も、親より平気な顔で距離800m/高低差80mのコースをひょこひょこ登って行く。
次は探検コースだな。
もちろん、中は神秘的。
2006-03-18(土)
準備! [長年日記]
_
フロッピードライブ
論文や資料を整理するついでに、昔の卒業論文を思い出した。
紙では持っているけど、元々一太郎で書いていたはず。
きちんと電子化しておかないと、見つけられなくなりそうだ。
確かFDDがあったよなぁ。
なんて思いつつようやく見つけたが、あれれ、PC98用の1.2MBだよ。
今の720/1.44しか読めないFDDでは読み出せない。
こりゃまずいってな事で、USB用の3モードFDDを物色。
2006-03-17(金)
かなーり [長年日記]
_ 
仕事
進まず。
原稿まだだよぉ(;。;)
今日は「一日原稿書くので呼ばないで」ってミーティングで宣言したら、
いきなりノートPCにコーヒー飲ませた女子が「怒られに来ましたぁ。。m(__)m」*1だ。
そりゃあんた、一刻一秒を争うわな。
速攻でバッテリーを投げ捨てて、ひっくり返してから分解。
今まで全バラした事のない機種だったので手間取った。
キーボードを通してケースの下まで染みている。
すぐに電源切ったけど、どことなく香ばしい香り。_|‾|○ ガクガク
完全分解後に綺麗な水を含ませたティッシュでお掃除。
電源のインバーター用ICの足は、既に電気分解されたような痕が。。。
とりあえず全部綺麗にして*2乾かしてから組み立て。
何とか事なきを得たが、次はミネラルウオーターをこぼしても、内部に残った
コーヒーエキスが溶け出して壊れるという予感がする。
終わったら午後2時をたっぷり回っている。
もはや気力は失ってしまった。
2006-03-16(木)
卒業祝い? [長年日記]
2006-03-15(水)
今週も [長年日記]
_
歓迎会
と言っても、また米国から来たお客さんの。
早めに切り上げるつもりだったのだが、何故かフェイントで
みんな先に行っていると思ったカラオケ屋さんに4人でぽつねん。
結局終電終わるし、(゜д゜)<あらやだ!。
2006-03-10(金)
サイトのチェック! [長年日記]
_
OSレポート
久しぶりにnamazuでチェック。
Windowsで「その他」って??
まさか3.1?
OS/2ってのも今更ながら凄いな。
ページ数がゼロなのでロボットか何かのシステムなのか。。。
番号: | リクエスト数: | ページ数: | OS |
1: | 86625: | 74108: | その他のOS |
2: | 222747: | 49283: | Windows |
: | 175120: | 37696: | Windows XP |
: | 26569: | 5271: | Windows 2000 |
: | 11165: | 3854: | Windows 98 |
: | 8167: | 2040: | Windows ME |
: | 706: | 246: | Windows NT |
: | 751: | 121: | その他のWindows |
: | 267: | 54: | Windows 95 |
: | 2: | 1: | Windows CE |
3: | 32080: | 24673: | ロボット |
4: | 4467: | 828: | Macintosh |
5: | 1088: | 748: | Unix |
: | 867: | 699: | Linux |
: | 183: | 46: | FreeBSD |
: | 5: | 2: | SunOS |
: | 9: | 1: | NetBSD |
: | 24: | 0: | その他のUNIX |
6: | 6: | 0: | OS/2 |
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ わし@管理者 [ミサイルは「発車」ではなくて「発射」だろ。 まるで「エレベーターVSエベレーター」(正解はエスカレーター)だよ。 あ..]