|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2014-03-27(木) FastCGI [長年日記]
_ Rubyを新しくしたら?
「CGI::InvalidEncoding」でmod_fcgidが死亡→apache死亡の流れが多発してる。
多分、昨年の暮れにUTF-8にしたけどそれ以前のキャッシュを持ってるクローラーとかが日本語でcategory.rbを叩く事がきっかけっぽい。
fcgidはエラーでパイプが物故割れると、apache落としちゃう。
ログを見たら、携帯もしくは携帯の振りをして収集しに来るrobotなので、U/A見て.fcgiじゃなくて.rbにrewriteを設定。
クライアントから500エラーは変わらないけど、apacheが死なないだけまし。
2014-03-26(水) 証明書 [長年日記]
_ 中間証明書
どうやらqpopperさん、中間証明書は自分の証明書の後ろにくっつけておかないとイカンらしい。
RapidSSLなので、GeoTrustまで繋げてやる必要がある。
.crtファイルを作り直して無事google様から認識されましたよ。
内部ネットワークで使ってるcourier-imapは、公開鍵の後ろに秘密鍵付けたpemファイルで、中間証明書ファイルは別とか、お流儀がバラバラで困る。。。
2014-03-25(火) もの申す!? [長年日記]
_ この歳で
ベンチャーでもない会社の社長にもの申すのは、ちょっと根性がいるわな(;^ω^)
上司の皆様には申し訳ないですけど、サファリパークの飼育員も実は猛獣であった模様w*1
*1 既に動物園ですらないw
_ gmail
諸般の事情でgmailからpop3sで取得を試してるのだけど、どうにもエラーを回避できない。
gmailが証明書を厳密に確認するという事で、うちのサイトの正式なSSL証明書(daemon5.uekusa-com.com)をセットしてるんだけど。
2014-03-24(月) 更新続く・・・ [長年日記]
_ tDiary
4.0.3に上げましたよ。。。
Genfileはちゃんと編集してbundle installしたし、静的html出力に改造したパッチも当てた。
でも、「/tdiary/io/cache」の削除だけじゃ500エラー。
困って探したら、「/tdiary/style/」の古い.rbも削除で、概ね良好に見えたのだけど。。。
どうもindex.rb叩かれる10日間表示だと別の500エラーが止まらない。
bundle installでもtdiary読み込んでみたりして、もはや迷走状態になりかけた。
結局、mod_fcgidさんが古いのキャッシュしてるから、更新したらhttpd再起動しなきゃダメ。*1
オレの6時間返せ(;^ω^)
*1 mod_fcgiェ・・・・
_ ちなみに
「plugin/recent_image.rb」は、いまだに↓なエラーを吐く。
「warning: toplevel constant IO referenced by File::IO」
まぁ、処理に影響は無いのだけど消すのも面倒なので、だれかFile::IOの呼び出しをちゃんと直してくれないかなぁ。。。。
2014-03-23(日) なれる! [長年日記]
_ SEも11巻
まで読んだ。。。
それにしても、巻が進むごとに「あぁ、あるあるあ。。。。OTL」
ってなるのだけど(;・∀・)
特にね、11巻の「儲かる案件との抱き合わせ」って営業でも分からずに損なところだけ喜んで取ってきてる場合があるからねぇ、現実に。。。
_ image_gallery
4.0.1で動かなかったの、何とかしてみた。
・キャッシュは毎回ディレクトリごと消す
を結構忘れて嵌るなど。
あと、キャッシュまっさらだと読み込んだ値がnilやゼロで色々起きたりするので、image-gallery.rbを
120 #### uekusa 20140323 #### 121 # if @image_keys = "" 122 # @image_num = 0 123 # else 124 @image_num = @image_keys.length 125 # end 126 #########################で最初だけゼロを明示したり、recent_image.rbも
253 #### uekusa 20140323 #### 254 # if keys != nil 255 ######################### 256 keys.each do |key| 257 image = @recent_image_hash[key] 258 next if name_filter != nil and image.file.match(name_filter) == nil 259 next if title_filter != nil and image.title.match(title_filter) == nil 260 images.push(image) 261 if items != 0 262 throw :exit if items == images.length 263 end 264 #### uekusa 20140323 #### 265 # end 266 ######################### 267 end 268 }こんな感じで最初はnullだと処理飛ばしたり。 ついでに、サイズ取得で除算エラーが出たので、
270 result = %Q[<div class="recentimage">\n] 271 images.each do |image| 272 #### uekusa 20140323 #### 273 if image.height.to_i != 0 and image.width.to_i != 0 274 ######################### 275 if image.height.to_i > image.width.to_i 276 sizestr = %Q[width="#{width*image.width.to_i/image.height.to_i}" height="#{width}"] 277 else 278 sizestr = %Q[width="#{width}" height="#{width*image.height.to_i/image.width.to_i}"] 279 end 280 #### uekusa 20140323 #### 281 else 282 sizestr = 0 283 end 284 #########################こんな感じで値が取れなきゃ「0」を明示してみたり。
2014-03-22(土) ruby [長年日記]
2014-02-23(日) 熱対策 [長年日記]
_ RasPiの放熱
RasPiケース底面にヒートシンク取り付けと、GPSアンテナをSMAコネクタで分離できるようにしてみた。
もちろん、ヒートシンクはタップ立ててねじ止め(・∀・)
内部もヒートシンク貼った。
強制空冷ではないので気は心の部分もあるけどね。
2014-02-16(日) 改造 [長年日記]
_ シャットダウンボタン
この辺参考に、RasPiにshutdownボタン付けてみた。
http://blog.livedoor.jp/victory7com/archives/32699844.html http://blog.livedoor.jp/victory7com/archives/32699844.html
GPSユニットから更にGPIOを引っ張り出すw
材料は手持ちのアングルのピンヘッダとプッシュスイッチ。
shutdownのツールは、黙って落ちると気持ち悪いのでloggerでログに一言もの申すようにしてみたw
_ 監視
CPUの温度も、webminで60度超えないか監視するshell作った。
/sys/class/thermal/thermal_zone0/temp
↑これcatして1/1000すると普通の温度になる。
しきい値を引数に実行して超えたらexit1、超えてなければexit0でwebmin側はコマンド実行結果の戻り値判定してくれる。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|