![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2012-07-29(日)
2日目(カルロス?) [長年日記]
_ 1000パーセント
何故か昨晩は「カルロス組織」というつぶやきのクラスタが観測された。
そして、今朝は朝っぱらから二日酔い+(足の裏火傷&全身日焼け)のおいらは去年と同様に風呂でグッタリしたいわけで、
「キミはスーパー銭湯」という近年まれに見るオサーンの心を掴んだ発言をしでかしました。
大変申し訳ございませんw
さーせんwさーせんw
_ 暑い
あのさ、テントの中って朝4時過ぎにはもう暑くて寝てらんないんだけど。
マジで長男と二人で、どっちかがテントの入り口を開けないと死ぬ的な感じになった。
最初から網戸にしておけって事だね。
つか、ウチは3人用なんで一回り小さいのよ。
いつか5人用に買い換えたいわ。
_ 朝飯
鍋ちゃん、毎年ありがとう!
パスタうまいっす!
ウインナーもパンもうまいっす!
そして、彼以外は子供もおじさんも動きが緩慢です。
オレも、写真は撮れても、それ以上に足の裏や上半身の日焼けという名の火傷が辛くてgdgdです。
そして、彼以外は器を持ってハイエナのような野生のまなざしでその瞬間を待ち構えているかのようですw
やっぱツーバーナー頼もしいわ。
わしゃ、カセットコンロが関の山ですよw
_ 撤収!
子供達もgdgdしつつも撤収。
残り物を山分けして、牧場に行くかどうか結構悩む。
結局割引料金で突入&子供だけ放牧。*1
オサーン達は入り口の所のレストランで生乳製品とか飲みつつ待っておりますた。
小一時間でゆめ牧場も終了。
*1 長男羊飼いさん、マジGJ!
2012-07-28(土)
キャンプ! [長年日記]
_ 今年も
やって参りました恒例の「男だらけのキャンプ大会、ダラリもあるよ」w*1
昨年より一家族増えて4家族。
でも、やっぱり男ばかり10人ほど。
前回、道具を沢山持ってきてもらった鍋ちゃん家は、今回1家族二人を追加で連れてくるので少し控えめ。
ウチも、昨年使わなかった荷物を思い出して除外しつつ、かなり多めに積み込み。
昨年同様、次男坊は後部座席の隙間にはまり込んで乗車。
ルーフキャリア買うか悩むなぁ。
使うの毎年これぐらいだろうし。
魚釣りでも、短めのルアー竿なら車内にバラさないまま積めちゃうもん。
*1 まだ2回目だろw
_ 集合
昨年同様、キャンプの前はプールで身を清めて心の保養をしてから。*1
今年は成田方面なので、酒々井のチビ天に11時目途で集合。
ウチは9時過ぎに出て千葉北から東関道で余裕。
西東京方面も案外早めについて、11時にはプールサイドで集合。
*1 ガキとその親しかいませんよ。人妻?あぁ、そう言う趣向の方でしたら・・・(・ω・ )モニュ?
_ 忘れ物(;´Д`)
あぁオレ、プールサイド用のサンダル忘れたよ。
何とかなるかと思って素足で突入したら、㍉。
両足の裏、火傷で水ぶくれ。
しかも帰りに入り口見たら、入場券売り場の脇でビーサン売ってたじゃん!
数百円出せば、快適なプールサイドだったのに!
おまけに、流れるプールをひたすら回遊する子供達を待ち構えていたら上半身酷い日焼け・・・・OTL
日焼け止めとかラッシュガードとか、毎年学習効果無いよな、オレ。
_ 買い物
富里ICの近くに「肉のハナマサ」発見は良かったけど、今ひとつ必要物品や食材をカバーできず、
成田市街のイーオンもハシゴ。
「佐藤のごはん」ゆでる大鍋とか炭も調達。
30cm以上の鍋が980円は安かった。
おいらは、今更ながら2足で1,400円のなんちゃってクロックスを次男と購入。
今年は、昨年よりも肉控えめとか地味目にしてるがカレーが心配の種。
_ 設営!
ゆめ牧場の電源付きサイトを3台分並列で確保。
一番奥に車3台、真ん中にテント3張、端っこはタープ2張で料理と宴会場。
長男よく働いてくれて助かる。
次男以下、中小学生はサイトのすぐ目の前にあるキャンプ場特設プールに突撃。
イーオンで買った水鉄砲で銃撃戦。
おまいら、18時過ぎてんのにまだ浴びるのかよ(;´Д`)
_ 料理
焼き肉のオペレーションは今年も長男。
本人焼くのが好きとはいえ、ちゃんと食えよ。
そして、テーブルはガレージの蛍光灯、調理場はハロゲン、炭の周りはLEDランタンでかなり明るい。
電源サイト助かるわ。
いや、ハロゲンのスタンドやマストがちょっと仰々しいですけど(・ε・)キニシナイ!!
そして「Opカレー」は、大方の期待を裏切らず「カレーはスープ、ごはんはおかず(イミフ)」な状態。
gdgdと飲みつつゆっくり食べているウチに煮詰まって丁度良くなる。
_
終了は
子供達は、肉とカレーが終われば徐々に終了。
最後は定番の花火。
で、おじさん達も案外早く終了。
0時過ぎて残ったのオレだけとか。
焼酎をロックで浴びつつ、星が綺麗とかつぶやくが、写真を載せても真っ暗で怖いというオチw
┐(´∀`)┌ハイハイ、寝ますよ。
で、わしゃどこのテントで寝れば良いんだっけ?
去年と同じだな、これ。orz
2012-07-27(金)
真面目に準備? [長年日記]
_
ブレーキパッド
パッドとキャリパー押し戻しの工具が揃っちゃったので、長男巻き込んで交換。
まずはフロント上げてウマ掛け、ホイールを外す。
長男に何となくジャッキの上げ方や、ホイールを車の下に入れる意味を説明しながら。
パッド外したら、限界というわけでもない。
でも、ケチっちゃいけないんだよね(TДT)
純正パッドにあったピストン当ての金具をパーツクリーナで洗浄して、WAKO'sのスーパーシリコングリース SSGを薄く塗って取付。
パッドピンにも薄く塗っておくのがポイント。
フロントは慎重にやって段取りも含め小一時間。
リアは30分弱で完了。
長男にトルクレンチの使い方を教えながらホイール取付。
あ、リザーバタンクはフロントやる前に液量確認。
Dラーで点検とか受けてると、パッドが減ってピストンに入った分補充されてたりする。
そのまま4輪全部ピストン戻すと、リザーバから溢れて色々面倒なことになる。
リアの前にポリボトルで少し吸い出しておk。
これで、工賃込み10マソが、部品と工具込みで3マソ以下で完了!
\(^o^)/オワタ
_ 照明
今回は、AC電源有りのサイト。
ガレージには15Wの作業用蛍光灯があるので、延長のキャプタイヤケーブルと共に持参決定。
でも、料理したりするにはちょっと暗い。
ホムセンに行ったら、250Wの防水ハロゲンが1,400円で買える。
作業用にも欲しかったところ。
金具をちょっと加工して、無線用のアンテナマストと三脚に固定できるw
これ、完璧じゃね?
ってなわけで準備完了(`・ω・´)ゝ”
_ 埋め立て
一週間、穴の開いたままで炎症が治まるのを待っていた奥歯を仮埋め。
奥歯で制限無しに物食えるの嬉しー!!
むしろ神経抜いたおかげで以前の知覚過敏で浸みる痛みもないし、
明日のBBQはリミッター解除の全開モードで突入の覚悟であります!
(`・ω・´)ゞ
2012-07-26(木)
キャンプの準備 [長年日記]
_ 明日は
休みますよっと。
そんなこんなで、金曜日と月曜日の分の仕事を心配して頑張ったら、
相変わらずフロアの最終退出者になるわけで(´-ω-`)
この時間でまだ大門は暑いんだが。ι(´Д`υ)アツィー
_ ごーいんぐこんさーん
最近、よく某社長がのたまう。
技術が売りの会社なら、もっと別の社是がありそうなんですがねぇ。
継承されて、高められて行くのなんぞは当たり前でしょ。
保険屋さんがgoing concern言うのは加入者の立場からも会社無くなったら困るので意味がある。
でもさ、ホンダとかソニーがそれを売り文句に経営するかってーの。
(´・ω・`)
もうね、「強引で、こんらーん」ですよ。
2012-07-25(水)
ちょっwww [長年日記]
_
レポート
これはワロタwPoison Ivy C&Cサーバにおける、任意のコードが実行される脆弱性に関する検証レポート/NTTデータ先端技術
ちょっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
要するに「情報を盗む悪いツール」に弱点があって、ソレの検証。
普段、みんなの脆弱なところを突いて情報を摂取するために使われるアングラなソフトウエアにも「弱点」があって、
悪い人が逆にやられちゃう恐れがあるという、非常に希有なレポート。
もうね、書いた人達のドヤ顔が想像にたやすくて、関わってない自分もちょっとニヤニヤしちゃう。
そして、業界的にもこういうのを真面目にレポートしてるのあまり多くないと思う。
(・∀・)イイネ!!
_
要するに
普通は「ユーザ/被害者」と「悪意のあるユーザ」の関係で検証されるんですがね、
今回は「悪意のあるユーザ」V.S.「悪意のあるユーザ」なんですよw
「悪意のあるユーザ」しか登場しないレポートは初めて見たw
2012-07-23(月)
英語? [長年日記]
_
ubuntu
昨日とあるベンダーが来て、説明聞いてた。
「ウーブントゥ(`・ω・´)」
(´-`).。oO(うぶんつね・・・・・)
「ウーブントゥっす!(`・ω・´)」
(´・ω・`)
みたいなやり取りが昨日あった気がする。
「うぶんちゅ」じゃダメですかね?
おいらはBSD(老害)ですけどね。
2012-07-22(日)
補修 [長年日記]
_ 電気料金
ピークシフト変更のメーター交換。
一応、時間毎に集計できるお利口なメーターになった。
太陽光での補充/昼間の売電も含めて、電気代はかなり圧縮できる見込み。
多分、標準的な家庭だと㍉。
ウチはオレと長男が深夜型なのでw
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|