Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2012年
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29


2012-02-08(水) なれる! [長年日記] この日を編集

_ SE最新刊

ちょっと間が開いたけど、6巻が出るのね。

早速ポチっておくか。

_ 今日も

追加のお仕事発生!

このところ毎日9時出社&終電&明け方までゴソゴソ。。。


2012-02-07(火) わかりやすい [長年日記] この日を編集

_ 勢力図

英語の本は辛いけど、いいの見っけた(・∀・)

_ 考え方

平和ボケした日本じゃない感覚を読みたかったのだす。

結構役立ちそう。


2012-02-06(月) 一段落 [長年日記] この日を編集

_ ぶっ続け

朝8時に現地入り。

今日でとりあえず出先張り付き解除。

(;´ρ`)チカレタヨ・・・

明日以降は様子を見ながらかな。

土日徹夜も含めて、今月はのっけから総労働時間が大変な事になりそうな気がする。

_ メシ

先週後半以来、昼飯飛ばすことが多い。

まぁ、それでもちゃんと動けるんだから冗長なんだろうな。


2012-02-02(木) お仕事 [長年日記] この日を編集

_ また?

忙しくなる模様。

今度は短めに終わると良いなぁ。。。


2012-02-01(水) 朝っぱらから [長年日記] この日を編集

_ 津田沼で

噴いた。そんなのって・・・w

いやいや、秋葉原の駅じゃないんだよ。

通勤客ばっかの京成津田沼に何を期待してるんだw


2012-01-29(日) ほれほれ・・・ [長年日記] この日を編集

_ またもや

1週間経過しちまった。。。OTL

年度末までこんな調子かねー。

_ 補修

結局太陽光発電も付けてやってみる。

金かかるなぁ。

ま、太陽光自体は売電の収入と差し引くと10年でペイする計算。

安いパネル屋は3年保証ぐらいだけど、こっちは10年保証。

ハウスメーカ提携だし、トラブっても何とかしてくれる部分は大きいな。

工事は3月か。。。


2012-01-27(金) 昨日の [長年日記] この日を編集

_ 飲み 反省

を踏まえて、帰る30分ぐらい前からそんなつぶやきを流しつつ様子見。定番のマグロブツ

こういう日に限って誰からも応答無しなので、いつものお店に。

マグロはデフォルト。

竹の子(゜д゜)ウマー

最後はおにぎりと岩海苔のお味噌汁で終了。

そして、帰りの大門の乗り換えで隣の課長に遭遇。

結局高砂まで寝られないのでしたw筍に木の芽味噌

_ PC APC

良く見たら、いつの間にか社名変わってやんの。

「「シュナイダーエレクトリック」ね、、、

今ひとつピンと来ない。

_ (・∀・)モエッ

やべぇ、調べ物で引っ掛かったこれ、ガスタービン萌えるw

移動電源車(カワサキMPUシリーズ)

やっぱディーゼルよりワクワクするよね!(イミフ)

もうね、カワサキならP-Xのエンジンを荷台に積んでですね・・・

「トラックにジェットエンジンを3つ積んだらプロペラ機より速くなった」

こんな感じで(更にイミフ)


2012-01-26(木) 交換 [長年日記] この日を編集

_ PC ゴツイ

PCのCD/DVDドライブが死んでた。

今は会社に置いてるわけだが、OS入れ直したりするの困るし。

今更新品もないので、オクで探して780円で落札。

交換して無事動作。

┐(´д`)┌

_ 飲み 手遅れ

「帰る」とつぶやいてから、30分ぐらいして電話やらtwitterやら。

さーせん、さーせん、もう押上通過して次の停車駅は青砥です。

(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

_ 電波 障害の原因

昨日からのドコモやOCNの件、以下のような妄想をしてみるなど。

太陽フレア発生

フレアからの高エネルギー粒子到来

空気シャワー効果

中性子とか

半導体ソフトエラー・ラッチアップ

ルータとか障害

どうですかね?

_ 失敗プロジェクト

これは興味深い。

特許庁、情報システムの開発を中断:55億円が水の泡にwwwwww

スレの後半が面白い。

いや、これは東芝に限らず他社が長年やっていた案件を分捕るときにはどこでも起き得るリスク。

対処・諦めが悪いのと、組んだコンサルがアレだったのは不幸ですな。


2012-01-25(水) 外出 [長年日記] この日を編集

_ このところ

市ヶ谷方面多し。

_ 電波 不通

待ち合わせの時間にドコモ不通。

最初はRegzaPhoneの調子が悪いのかと再起動して様子見てたが、

どうにもおかしいので社給のガラケ見たら死んでた。

結局3Gの接続(通話)は比較的早期に復活したけどspモードは会社に帰った2時過ぎまでNGだた。

twitterでは

「@ozapy: 【ドコモ通信障害】ドコモに問い合わせしました!

東京都内一部でパケットが混み合っているそうで、機器の異常ではないとのこと。

(おそらく山手線の見合わせ等でその連絡等でパケットが大量に使われた事も原因と考えるとのこと)

しばらく待つしか無さそうです」

とか言ってたけど、そんな単純な故障ではないと俺の違和感が仕事してた。

大震災でも落ちなかったのに、山手線ぐらいで落ちるわけ無いだろ?

大体、spモードは死んでるのにmoperaのOptimusは比較的早期に復旧してたわけだし。

_ 報告書

一気に仕上げてみるなど。

このパターン多いなぁ、俺。

でもって、レビューしてもらおうとメール書いてたら、

「報告書の案です」が「報告書のアンデス」ってなった。

おれは一体何の報告書書いてんだ、マチュピチュでも調査したのかよ・・・OTL

って集中してたあとだけに気が抜けた。


2012-01-24(火) なんじゃこりゃ [長年日記] この日を編集

_ 政府の

「GKB47宣言!」ってなんじゃそれ?

ネットでの評判も散々

どう見ても「GoKiBuri」です。本当にありがとうござ(ry

あるいは「((;゜Д゜)ガクガクブルブル」?

「ゲートキーパーベーシック」って言われても、「GK乙」しか思いつかんわ。



アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン