Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2009年
6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


2009-06-09(火) 野暮用で [長年日記] この日を編集

_ 今日明日は

都内あちこち。

ついでに西川ネジ辺りで長いスペーサー探すかな?

いや、ちょっと長男号に。。。

ヽ(°▽、°)ノエヘヘ


2009-06-08(月) さてと [長年日記] この日を編集

_ PC 「どく」じゃなくて

システムの警告音を、ドラクエの「でどでどでど・・・」って「呪い」にやられたときの音にしてみた。

如何にもダメって感じで判りやすいのだが、ちと長いか・・・

普通の警告音は「呪文」だが、Telnetでビープ音も警告音なので、vi*1でカーソル行き過ぎたときもルーラでどっか飛んで行きそうで怖い。。。_|‾|○ ガクガク

*1 TeraTermだけどね

_ 不要品

また処分開始。

ようやく1U鯖にも入札があったみたいだし。*1

これで部屋もスッキリするな。

*1 2Uは、まだだ。・゜・(ノД`)・゜・。

_ 感電

こりゃビックリしたわ

まさに「インド人もビックリ」して皆逃げてる。

これぐらいの勢いだと本当に「即死」だから余計な痛みとか感じない分良かったのかもしれないが、何がしたかったんだろうか。。。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ たか@むむむ。 [安定化電源の電極にシャーペンの芯つけてボリュームいじって真っ赤にしたのを思い出した。それを思い出した直後、理科室でテ..]

_ わし@管理者 [あぁ、誰かがレンジ間違えて「ばぼん」とかって音がしたっけな( ^∀^)ゲラッゲラ アレは未だに学校には内緒だwww..]


2009-06-07(日) せっせと [長年日記] この日を編集

_ PC 切り分け

鯖はケーブルの交換したけど変わらず、次男号のモニタを拝借して確認。

ふーん、、、どれどれ。起動時は640x480で60Hzだの。

あれ?POST完了後はBIOS設定画面とか、テキストは全部720x400で70Hzだ。

って何ぞこれ????

ググったら「IBM VGAモード」だと。

ウチに5台ほど稼働してるPCの中でこのモードを吐くのはよりによって鯖だけ。*1

母艦のNVコントロールパネルで同じモードを作って繋いだら同じ症状になった。┐(゜〜゜)┌

G31のオンボードグラフィックの問題なのかな?

鯖に、先日外したGeForce6600を仮にPCI-Eに突っ込んで起動してみる。*2

やっぱり720x400になってる。こりゃBIOSだな。*3

おのれ、Shuttleめ。。。_|‾|○ ガクガク

VGA変換回路入れ替えケテーイですわ。

*1 おまいが一番小型モニタが必要だろうが!!

*2 一応小型キューブだけどPCI-Eも使える。便利だわ。

*3 ん?PCI-EでTV出力をプライマリに出来ればいいんじゃね?安いモニタで・・・いやいや、(・∀・)モウヤメレ!!そこは無限ループの入り口だw

_ PC オク

そう言えば、このGeForce6600も予備にしておくか処分するか悩むところ。

長男号のオンボードじゃショボイから装備してやろうかと思ったけどこのケース用のPCI-Eのライザーカードは約5,000円と高い。

ユニバーサルなこんなのもあるけど、やっぱり4,000円弱。

おまけに、ヒートシンク重いから支え無しじゃちょっと無理っぽい。

このコストならいずれケース組み替えるか、オンボードで新しめの安いマザボ探す方が建設的だ。

オクでこのカード処分しても1,000円ぐらいにしかならないみたいだから、余計な事をせずに予備部品としてキープ決定。

_ バイク HID

これも1年ぐらい「バラスト設置場所考えるのだりぃ、ライトケースパンパンだしぃ・・・gdgd」で放置してた。

昨晩から部屋の整理と不要品処分でどうしようかと悩んでいたが、朝から切り分けやらエアコンの掃除をしたついでに一念奮起して作業開始。

ライトケースは何とか収まった。

バーナーはLo/35W-HID、Hi/35Wハロゲンの固定式。

パッシングの時の反応もあるけどサイズが絶対条件。

スライド式は絶対にモムーリ!o(゜Д゜)っ

しかしバーナー交換の時イヤだなぁ。*1

H4中継コネクタがライトケースの中で強力にでかい。

ギボシとか他のに換えたい気もするが、電流容量とか怖いから我慢するか。

*1 寿命長いから大丈夫だよね?ねっ?

_ バイク どうかな?

さぁ、ライトケース仮組みしてテスト。

あれ?点かねーじゃん?

テスターでバラストの入力電圧見たら、逆。

説明書良く見たら「デフォルトはマイナス制御なので、プラス制御ならH4コネクタ組み替えろ」と。

そうでっか*1。入れ替えて無事点灯。

バラストは保護回路があるみたいで、壊れはしなかった。

*1 だから、ちゃんと説明書見ろってばw

_ バイク さぁ問題の

バラスト置き場。左側2本が約10mmのネジ付きスペーサー

定石はシート下やサイドカウルの中。

もう少し近くで、フレーム内側まで引っ張るにも延長ケーブル必要。

買うの馬鹿馬鹿しい。*1

おまけに電源は電圧降下もあるからか、そんなに長い延長売ってない。

比較的近いライト下のヒューズボックス周辺も一杯。

ん〜〜。。。。(☆∀☆)

メーター裏がありますた(‾ー‾)ニヤリ

薄型バラストなので、丁度ライトケースとメーターの間に入りそう。

ケーブルもそのままぴったりの長さ。

さて、どうやって固定するかな?

*1 てか、今日中に終わらないじゃん。。。

_ バイク てってって〜♪

良い物がありましたぜ、旦那!(≧∇≦)bプレートそのままw

PC関連でHDDとかを好きなところに固定するためのアルミプレート。

タコメーターを固定している袋ナットをネジ付きスペーサーに変更。

ここに固定じゃw

バラストは穴位置に合わせてポップナット。*1

高圧モジュールはその下にタイラップ。

組み付けたらぴったり!薄型バラストでヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・

バイザー付けたらほとんど目立たない。バラストと高圧部がきっちり

*1 穴が被るので、これじゃないと永遠に組めないw

_ バイク ハイ♪

できあがり。すき間にぴったり

安定するとかなり明るいな。

35Wでも充分。55Wとか人の迷惑になりそうだ。

エンジン掛けていない状態だとバッテリーも弱いので、パッシングした途端にバラスト落ちたりする。

後はタコメーターの照明とニュートラルランプはマイナス帰還にライトを経由していたのか、電圧足りてない状態だと時々変になる。

エンジン掛けて、しばらくして安定すれば問題ない。

通常は走行中で発電しているし、今までの55Wのハロゲンより消費電力減ってるからバッテリーも楽になるはず。

まぁそのうち回路図眺めてダイオードでも入れてバイパスするか。

その前に光軸調整しなきゃだわ。

これでBROS関連の宿題は一通り完了。

残りはステダンのOHか。。。明るい!(☆∀☆)


2009-06-06(土) うにゅ? [長年日記] この日を編集

_ PC 今更?

いや、中身入れ替えちゃうなら無駄になるんだけど、、、、左側のコンバータの上ね

DC-DCコンバータの放熱をアルミ板でケースにやってみた。

で、ちらつきの気になっていたインバータ基板、規格をググってみた。

インバータの入力は売り主の情報じゃ5V、その型番のスペックシートは12Vになってる。

念のため、繋ぎ換えて試したが一瞬で保護回路が働いて止まる。

やっぱり5Vだ。

枝番まで入れてるのに、更に詳細に違いがあるのか??

_ PC モニタ

早速バッテリ駆動にして鯖に接続。

ん?画面は一瞬写るけど真っ白になる。。。

G31のVGA出力は化け物か?

モニタのVGA変換回路の同期レンジが狭いのかなぁ。

でも、白くなるってのは同期じゃなくてビデオ信号レベルの問題な気がする。

おいらの母艦のVGA出力だと640x480で60Hzにしたらフリッカーも消えて綺麗に写る。*1

長男号の945Gでも起動画面はちゃんと映る。

うーん。。。。

ダメならジャンクで変換基板を入手・・・ブツブツ・・・

いや、その前にケーブル不良とか疑わないと。

まずは明日、子供のモニタをかっさらって鯖に繋いで確認だな。

映りさえすれば、OSDで周波数も確認できる。

*1 これ、判りにくいところに選択肢があって困る。おかげでNVidiaのツールで85Hzから手動でパラメータ設定して無理矢理映してた。

_ エクストリーム

いや、ニュース見てワロタ。

最初はmixiのニュースとかでも「変死」みたいな書き方だったのが・・・・

っつーか、72歳だよ?

もしかしたら始末屋さっちゃんの仕業じゃね?

なんて、ちょうど銀魂の67話を見たところで思ったのでした。*1

*1 日記!?


2009-06-05(金) 作ってみた [長年日記] この日を編集

_ PC てってって〜♪

小型モニタは早速材料揃ったところで組み立て。まぁまぁコンパクト

別に組み立てが好きでやってるわけでも無くて、今回は実用的にモニタが欲しかっただけなので、某動画みたいなプロセスを記録する気も無し。*1

そうは言っても小綺麗かつ最小にまとめた。

端子類は全部右側面。

狭い場所で使うなら片側の方がよい。

一応、DC-DCコンバータの出力が気になるのでLEDランプを付けた。*2

唯一の計算外は秋月で買ってきたコンバータが間違いだったって事。

ユニバーサル基板で電源を組んで電圧見たら10Vぐらい。。Σ(・ε・;)

4端子しか無いし、間違いようがない。

説明書見ても抵抗で可変端子に入れなきゃ5Vになってる。。。ん?

説明書は5/12/24兼用か。

あはは、、、まさか、、、これ、24V用じゃねーか!*3

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

よーく説明書見たら、「どの型番も抵抗で5V〜24Vまで可変出来ます」って。。。

あ、そーですか。。。orz

テストに半固定抵抗つないで、概ね2.2Kで5Vになると判ったので手持ち部品から探して無事完成。

*1 脳内で例のBGMでも流しながら読みましょうw

*2 実は輝度調整ボリュームを付けようと思って開けた穴だが、実は内部で基板に干渉すると気付いて変更したのは内緒だw

*3 ジャンプと間違えて赤丸か?

_ PC 使い勝手

台形ケースなので適当な角度が付いて見やすいし、置いても安定してる。安定!(‾ー‾)

当然、重量が下に集まるようにレイアウトしてるからでもあるが。

上から見下ろす時用のアームも良い感じ。

バッテリー駆動もおk。

画質は文字や固定画面を見てると、どうもフリッカーが消えないが気にしなきゃ何とかなる。

動画とか見てる分にはほとんど気付かない。

しかし、5Vのコンバータは結構熱出るな。

12V1.2AのACアダプタで入力してるけど。。。

配線外すのめんどいから、直流クランプメータで見る。

5Vは1.6Aぐらい、12Vは1.1〜1.2Aってギリギリじゃん。寝かせてもおk!

アダプタはくたばったら大きめにするとして、DC-DCコンバータは放熱ちゃんとしないとだわ。

とりあえず、ヒートシンクを延長してケースに熱を逃がすかね。


2009-06-04(木) さてと [長年日記] この日を編集

_ PC ケースやら何やら

出掛けるついでに秋葉で調達。

寝ぼけつつも昨日届いた現物をノギスと曲尺で測りながら悩む。

タカチの電話帳みたいなカタログをサーチしてギリギリのサイズを発見。

TS-2ならぴったりだ。*1

他は格好は良いけど無効なサイズが大きすぎる。

配線は押し込むって事でwww

台形ケースなので、自立させても適当な角度が付く。

寝かせ時のアームも取り寄せかと思ったがラジオデパートの地下で無事388円でゲット。

さぁ、金工でも頑張るかね。

*1 フレームの小綺麗なケースの半額w

_ 諸々

そんなこんな言いつつも今週の不調分を補うべく活動。

まぁそれなりの成果。


2009-06-03(水) グッタリ・・・ [長年日記] この日を編集

_ このところ

不規則な生活も大概な状態。*1

流石に身体が無理と訴えているらしく、ここ二日間グッタリ。

┐('〜`;)┌

*1 軽く廃人だなw

_ PC 見直し

今まで「テキトー」な作りだったcgiの変数整理やらエラー処理を統一してみた。*1

いやね、久し振りにApacheのエラーログ見たら、動作には問題ないけど毎回出るヤツとかあって。。

ファイルをls -lRしてgrepでカウントするのだが、対象が空だとエラーにメッセージ吐いちゃう。

エラーだけリダイレクト変えても良いけど、チェック無しは気持ち悪い。

よく見たら、単純なBシェルのtestじゃ判別できなくて*2lsの戻り値に変更。

そもそも、どれも引数はもらわないからセキュリティ的には関係ない。

*1 んな事を明け方から始めるから具合悪くなるんだって・・・

*2 if [ -d hoge* ]ってワイルドカードは宜しくなかった。


2009-06-01(月) 早くも [長年日記] この日を編集

_ 6月ですな

さて、現在だけじゃなくて過去やら将来までの膠着状態をそろそろぶっ壊さないといかんなぁ。

さぁ、気合い入れっか。

_ PC モニタ

散々考えたけど、オクで6インチ強のVGAモニタ(但しバラック)をゲット。

NTSCの普通のテレビモニタ用の液晶は安いし数も出てる*1が、VGAの解像度になるとジャンクでも少ない。

VGAそのまま突っ込める周辺回路一式付きで3kなら御の字。

ケースに入れて、電源をDC-DCコンバータで5Vも生成すれば良さそう。

早速タカチのケースを物色。

うーん、小綺麗にするならケースも3kぐらいで合計6kってところだ。

マルツ*2でネットから注文できる。

どのみち秋月で12V-5Vの安い*3コンバータ買うついでに店頭で受け取れる。

7インチのメーカー製が中古で10k弱、新品は30kぐらいに比べれば安いが。

LCDのサイズに角穴開けるの面倒だなぁ。

ハンドニブラーで手にマメが出来そうだ。

*1 水平は足りてても垂直の解像度が足りない

*2 TwoTopの向かいにある工具/材料屋ね

*3 300円だw


2009-05-31(日) 事業って・・・ [長年日記] この日を編集

_ PC ゆびとま

ついぞ4月にミニ同窓会の連絡で使ったんだけど、5月上旬から落ちてたのね。

一応6月14日に再開予定ってあるけどどうなんだか。

「登記上の所在地の東京都中央区のビルは空室」って何だか、システムの問題じゃないだろ。

システム障害は「結果」であって事業的にダメなんじゃね?

有料サービスとか色々手を打ってたみたいだけど、そもそもクローズな備忘録的サービスで毎月とか年間の定額払うヤツは居ないだろ。

連絡付けばよい的使い方なんだし。

ビジネスモデル間違えてるな。

_ PC このところ

ブログやSNSも「システム障害につき」って停止して、そのままサービス終了しちゃうパターンが多い。

この景気だから付帯サービスでやっていたところは、障害を理由に経費削減とか思っちゃうんだろうな。

少なくとも、不特定ユーザにサービスを提供する会社として障害復旧できないってのは「恥ずかしい事」なんだが。

会社としてシステムのバックアップってそんなに費用の掛かる話じゃないはず。

撤退するにしても、復旧をきちんとして十分な予告期間と移行措置を考えなきゃ、SNSやブログにコンテンツ入れていたユーザーは怒るわな。

Web2.0だか何だかって調子に乗って「ユーザーが勝手にコンテンツ増やしてアクセス増えるwww俺って頭良いじゃん?」とか思ってたのかね?

┐(゜〜゜)┌

_ PC グラボ

GeForce9400に入れ替えて2日目。手前がMSIのGF6600、奥が玄人のGF9400

BOINCでCUDAが使えるようになった。

まぁ「気は心」みたいだけど、一応ベンチでは2割増し。

それにしても今までのGeForce6600のファンレスはでかくて重かったのね。

写真の手前が今までの。

今回はロープロにも対応しているのでスマート。

発熱はどうかなぁ。

_ PC トラブル

交換は速攻。

当然、NVidiaから最新ドライバ持ってきて突っ込む。

6600はMSIのボードだったのでマザボと併せてDualCoreCenterでクロックや温度を見張っていたのだが、こいつに一杯食わされた。

いやね、マザボやグラボのオーバークロックも出来るんだけど、グラボのクロック1割増を設定したまま交換しちゃった。

当然、周波数全然違うのでスタートアップでDualCoreCenterを読み込んだ途端に固まって動かなくなる。

仕方がないのでセーフモード(VGA)からアンインストール。

設定とレジストリを全部キレイにして入れ直したら問題なし。

でも、GPUとメモリのクロック*1変更できちゃうぞ、これ。MSIのボードじゃないけど。。。

但し、常駐している際にモニタで結構リソース喰うみたいで、抜いた方がスコアが良い。

温度やファンの回転数見たいときだけ使うかな。

あまりオーバークロックはやらない方が(ry

*1 メモリはDDRだから800MHzなんだけど400MHzって出るみたい。コアはそのまま550MHz


2009-05-30(土) 本当に? [長年日記] この日を編集

_ 始まる

のかねぇ。

北朝鮮、もはや暴発モードですか。

何だか「受け身な宣戦布告的な何か(爆)」を出してみたり、また花火の準備してみたり。

ネットの消息筋だと在韓米軍の家族に退去勧告が出たとか、中国がガス止めたとか書いてるけど*1。。。

*1 英文のソース見たけど本当に消息筋だから何とも言えないな。

_ いんたろっぺ

今年も登録はしてみた。

何だか事務局からVIP登録のご案内が来たので、とりあえず所属は「通信工業のCTO(笑)」って事で。

そうそう、「ひろゆき」の基調講演のセッションを申し込むのを忘れてた。

見たらすでに満席。。。orz

一応、関わりのあった某官庁の人がやるセッションは申し込んでみた。

それにしても、講演のひろゆきのプロフだけ、何だかユルくてワロタ。

ところですずきは来るのかな?

_ PC モニタ

色々調べたら、USB接続モニタやUSB-VGAアダプタで使われてる最大勢力の石のライブラリがついぞ10日ほど前に公開されたらしい。

もう少し待っていればUSBモニタも使えそうだな。

でも、結局鯖の保守に使うならBIOSレベルから見えなきゃ価値半減。。。

やっぱ中古で安いの探そう。



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ