![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2008-05-03(土)
増設 [長年日記]
_ 
子機
増設完了。
元々のPHSが行方不明なので消去できるか心配だったが、パナは対じゃなくても消去できた。
そりゃそうだ、子機無くしたら永遠にその番号使えないのは困る。
子供部屋のPHSもダメダメっぽいのでもう1台かな。
オクを探しても、最近は2.4GHzのFHSSが主流。
PHSサービス終了に伴い、PHS方式のコードレスも少なくなっている。
キャリアのPHSを子機に使っていても、電池の供給もそのうち無くなるだろうから困る。
コードレス子機ならメーカーや互換品が当分は入手できそう。
2008-05-01(木)
もう5月だ [長年日記]
_
コードレス
寝室の行方不明の子機を入れ換えるべくオクで速攻調達。
今までは余ったPHSの子機をPS登録していたのだが、確かに電池はダメだし、液晶も見えない状態だった。
パナの増設子機を探したら結構高い。
発想を転換して、親機と子機のセットを探したら子機より安い。
一撃で5,800円即落。
これで夜も有線の電話はちゃんと通じるだろう(‾^‾)
_ 新人の
社内教育があるってんで、他の社員自由参加とかメール流れてたから聴講参加キボン。
と思ったら、一部回りくどく拒否られた。
そんなに厄介な生徒かなぁ。おれ。
まぁ、この程度の偏屈な技術者にビビって説明できないようじゃ、
どこに行ってもウチの商品は売れないぞwww
2008-04-29(火)
難民 [長年日記]
_ 現在
駅前の漫画喫茶。
野暮用で10時ごろ帰ったら、既に全員就寝。
それはいつものことだが、家の鍵を持って出るの忘れた。
いくら電話鳴らしても、インターホン押してもだめ。
2階の嫁の寝室の雨戸にサンダルとか当てても起きやしない。
仕方がないので(?)コンビニでロケット花火調達してベランダを砲撃しても反応なし。
これってわざと無視されてるのか?
2時間頑張ったが、12時も過ぎて近所迷惑なので駅前の漫喫。
はぁ、明日会社なんだけどねぇ。
5時ぐらいには誰か起きるか?
_ ヒザ
バンテリンの湿布を2日間続けたら痛みはほとんど消えた。
でも、ヒザが「グキグキ」するから根本的には治療が必要だろうな。
その前に積載量と車重を減らさねば。
積載量は、PCの入れ替えがオワタので2kg減。
2008-04-28(月)
色々と [長年日記]
_
HDD
バイク屋さんから「もらったHDDすげー音してるよ」と電話。
おそらくツールで2回完全消去したからMBRもスッカラカンだと思う。
丁寧に領域確保からやってくだされ。
それ以前にHDDは消耗品なので中古はお勧めしません。。。
2008-04-27(日)
ボチボチと [長年日記]
_ 膝
修復(?)中。
駅前のマツキヨでバンテリンの湿布とゲル、サポーターを調達。
夜までにはだいぶ痛みが引いたが、根本的な原因を直さないとダメだろうな。
単に捻挫なら良いが、もう何ヶ月か違和感を感じていたから多分違う。
毎日20kg近いカバンを肩に掛けて5年も乗り換えダッシュしていれば関節だってすり減るだろうさ。
で、米国出張の時の最大重量で「あれ?」って感じになって。。。
特に先週は徐々に環境移行しようと毎日ノート2台持ち歩いていたからなぁ。
その2kg弱が丁度Thresholdを超えたようだ。
荷物も本体も減量せねば。
_
バイク屋さん
メモリ増設とチューニング完了。
膝が痛いのに、何故かBROSで「往診」*1。
お礼にお米頂きますた。
エンゲル係数上昇中の我が家には嬉しいです。
でも、リュックに詰めるには重い。
余計に膝にktkr。
*1 そりゃ、天気が良ければ乗りたいわけですよ。
_
移行
何とかオワタっぽい。
取り敢えずは忘れ物があると困るので、古い方も数日間ホールドしてもらっておこうかな。
あ、無線LANのMACが変わっちまった。
またみかかの登録変更か。
工事料毎回2,000円って高いんジャマイカ?
電話で申し込んでるわけじゃなし、ユーザーが自分で情報入れてるんだから。
2008-04-26(土)
故障? [長年日記]
_ 右膝が
痛い。>_<
理由は不明だが、確かに今週はなんだか違和感があった。
で、今朝から右足は曲げても伸ばしても痛いのだ。
しかも表面近くではなくて内部。
何だろうなぁ。どっかで捻ったか?
一応湿布して様子見。
月曜までに治らないと会社に行けぬ。
天気が悪いのでバイクには乗れないのがせめてもの救い。
_
ハザード
ポジション制御回路取り付け。
全部ギボシで加工してあるので取り付けは楽だが、予想通りライトケースの中は満杯。
僅かに3cmx3cmx2cmの回路なのだが、これが増えるだけでも厳しい。
多分バルブ交換とかで開けたら、しまうの大変だろうな。
動作はテスト通りバッチリ。
ハザードを入れて両方点灯した瞬間にポジションが消灯。
多少遅延があっても、ウインカー球が点灯している間にはOFFになるので問題ない。
ハザード解除して0.5秒強でポジションが通常点灯に戻る。
本当はこれでポジション切っているから、フロントのポジションに入れたダイオードは不要になるはずなのだが、何故か外すとリレーが発振する。
原因考えるの( ゜Д゜)マンドクセー。
取り敢えず入れっぱなし。
2008-04-25(金)
このところ [長年日記]
_
電源
会社の1U鯖、電源ファンが寿命。
変な音を立てている。
秋葉原で電源買おうと思ったら、在庫している店の少ない事。。。
ようやく1ヶ所見つけてお使いを依頼。
本当は300Wぐらい欲しかったのだが250Wだ。
しかし、ファンが停止すれば即死だから仕方がない。
1U鯖は3台あるので、一応他の予備も含めて2台調達。
おいら鯖はCore2Duoだが、それ以外の2台はP3。
FreeBSDだし、それほど激しく働いていないので250Wでも余裕だとは思うが。
夕方停止してダッシュで交換完了。
2008-04-24(木)
あっさり [長年日記]
_
鯖
おれおれ鯖のCPU交換、Core2Duoだ。
メモリもDDR2-800で2GB。
と言うか、会社で調子の悪いPCがどうやらメモリの相性のようなので、切り分けるために今使っているDDR2-533が欲しかったのだ。
ULEスケジューラーだと物理CPUが複数あると調子悪いという話もあったのだが、何も問題ナス。
カーネルコンパイル掛けてmbmonで監視してみたが、make -j8でいっぱいforkさせても温度がほとんど上がらない。
とてもよろしい。
2008-04-23(水)
うーん [長年日記]
_ 電波
時計、出来たけどケースに入れて九州に持って行く必要がある。
透明ケースに入れたら綺麗だけど怪しげだなぁ。
バッテリー動作させるのに電池ボックスもあるし。
空港で荷物検査引っかかったら、どう見ても時限爆弾。。。orz
Follow @RC31E Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ たか@11連休 [出勤乙です。]
_ わし@管理者 [いや、ツッコミどころはそこじゃn(ry]