![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-02-10(木)
バックデートな日記 [長年日記]
_
見事に書きそびれた。
てなわけで、今は11日ではありますが、昨日の日記。
2005-02-09(水)
週末に向けて? [長年日記]
_
チェーンカバーの金物
は、設計通りばっちり。
コストを抑えるために表面磨き無しで依頼したので、さっき#320でざっと磨いてピカールでピカピカにした。
ステンは磨くの楽。あ、スピードメーターギアのステーは磨くの忘れてる。
もう一度取り外して磨いておこう。。。
チェーンカバーは既存のステーを切り落として取り付けるので、週末あたりに完成予定。
2005-02-07(月)
お、そう言えばそうだ? [長年日記]
_
サーキットで
車やカートの場合は、コース上やコースアウトして止まったら両手上げて「止まっているよ」と意思表示するのだが、バイクはどうかと聞かれた。。。
うーん、後続が来ないことを確認してさっさとコースから出ろと教わったが、手を上げることはないなぁ。。。
(いきなり起きあがると後続がよけきれなくて轢いてくれるし、メットを取るとうっかり死亡する。)
あ、大体コース上で人間単独でいたらもはや「落車」だから、走れるわけないじゃん。
そこで手を上げても。。。(爆)*1
ごく稀に、コース上でエンジンストップなどもあることはあるけどね。
*1 走行中でも両手上げるのは唯一ケビンシュワンツってヤツがいたなぁ。ずいぶん昔の話だが。学生の頃はそれを練習してオービスに写ろうなんて企画する輩もいたぞ。。。
_ 
あちゃぁ。。。
私の会社の某みかかほちかさんのメールサーバーがORDBに登録されちまいました。
おかげで、勤務先の会社や植草家のサーバー(に転送している)も拒否しまくり。
なんでも、管理者は「届かないと言ってきた会社の管理者に解除をORDBに依頼してくれるように言え」と訳の分からない指示をしたとか。。。
自分の所の設定が悪いから登録されているんで、それ直さなきゃ、誰が再検査依頼してもブラックリストから消えないのに。*1
いや、自分の原因を認めず、常識はずれな依頼を出して、これでネットワークだのセキュリティだのと飯を食っている会社とはお粗末でござる。
そういや、ドメイン事件の時もそんな対応だったなぁ。_|‾|○ ガクガク
*1 0時30分現在、やっと解除されたようです。
_ あなたの考えていること??
「インパクトレンチ タイヤ 衝動買い」でこのページに来たあなた!
私と似ているかもしれません。考えが。
でも、冷静に考えましょう、滅多に使いませんよ。
もっとも、おいらの場合はそんな語句を検索する前に買ってしまいそうだったけどね。
今の自分の心は、アルミのレーシングジャッキと向き合っています。
ちなみに、「メーター 巻き戻し」の人はハズレです。
そんなあこぎなこたぁしていません。
2005-02-06(日)
いろいろやてみた [長年日記]
2005-02-05(土)
久しぶりに [長年日記]
_
車洗った。
コーティングしているとは言え、やっぱり汚れるし。
お子ちゃまのボールの擦り傷やら、多分スーパーの駐車場でおばはんに買い物でこすられたような小傷は結構たくさんある。
濃色メタリックなので、クリアに白く傷が付くと目立ってしょうがない。
傷消しワックスは結構重宝。ボールの傷はマジで見えなくなった。
しかし、スタートが遅かったのでクリーナーの拭き残しとか結構ありそう。
明日、朝から気合い入れて綺麗にするか。。。でも強風が吹き始めたなぁ。うむむ。。。
_
まずは
アクスルスライダーと、フロントのプリロード調整のイニシャルアジャスターを装着。
どちらも大して手こずる物ではないので先程終了。
ついでに、カウンターシャフトのスピードメータ用ボルトも再度取付。
今度こそ取れるなよ。。。
_
準備!
洗車の前にABITに行ってバフ掛けの小道具類も調達した。
オフセットサイザルと、メタコンその他。
ついでに、ブレーキ/パーツクリーナーが安かったので購入。
磨く前に、油とかもある程度落としておかないと。。。
これから、生け贄となるプロアームのアクスルとか取っ払って準備だ。
(何時だと思ってんだ!)
明日はバイク屋さんに遊びに行く時間が取れるかな??
ところでおいらのオーリンズは今いったいどこにいるんだ??
2005-02-04(金)
さーて! [長年日記]
_ 休養したし気合い十分(か?)
明日は洗車して、バフ掛けの道具調達だ。
_
オーリンズは
まだ入荷していないらしい。
スイングアーム外す前には何とかしたいのだが。
あ、スイングアームのアクスル外すのに特殊工具のソケットがいる。
バイク屋さんから電話もあったようだし、明日あたり顔を出してみるか。
2005-02-01(火)
寒波ですな。 [長年日記]
_ 寒いと言えばコタツ
スイッチ。「ピタゴラスイッチ」ではなくて、「両切りのおこたスイッチ」が本日のお題でありました。
仕事で使うのでついでに買ってきてくれとイチゴ大福の後(??)にオーダーが来たのだが、秋葉原でも通常は片切。
数件回って見つけたが、なんだか馬鹿でかい。
Fケーブルの中間なら、素直に電工のカプラー使おうよ。。
_ 暖かいネタでもう一つ
「チキン亭」って松屋のグループのカレー屋さんが津田沼にもあるのだが、久しぶりに寄ったら「鉄鍋チキンカレー(ピリ辛)」ってのがあった。
カレー好き&辛いの好きな植草は、たまらず食べてみた。
値段の割に、辛くておいしい。
チキンカツの揚がり具合がよろしくなく、衣がボロボロに取れるのを除けば良いのではないかと思う。
問題は、このお店あまり見かけないって事なんだよな。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
|