|   |   |  | |||||||
| 
 | |||||||||
巻き戻し中。
| 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023-09-30(土) 故障 [長年日記]
_  結局
 結局
「ADB/ADB/Eyesiteエラー」は回復せず、帰り道の出発前にSTARLINKの通話機能で支援を依頼。
明日すぐにDラーで点検してもらえるように依頼。
通話が終わってしばらくしたら、ようやくエラー情報がアップロードされた。
どうもSTARLINKは重大なエラーが継続にならない限りオンラインで上げないっぽい。
これだと、故障までの経緯把握や予防保全、統計情報の取得などに意味が無いと思うんだけど、設計したヤツはアホなの?
_  消えた?
 消えた?
高坂SAで休憩したら、以降「ADB/ADB/Eyesiteエラー」が再現しなくなったのナゾ。
関越トンネルの向こうは異世界だったのかしら。
でも、今回はオンラインでのエラー情報も上がったから、Dラーが解析してくれると信じる。
[ツッコミを入れる]
| Tweets by RC31E | |||||||||
| 
 | |||||||||
| 
 | |||||||||





