![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2021-02-01(月)
RAID [長年日記]
_
NAS
ESXi上で動かしているTrueNAS*1のストレージに使っているUSB接続の「裸族のインテリジェントビル」、仮想マシンをUSB3.0のコントローラにすると相性よろしくない。
e-SATAでVMwareに直接認識させるのもダメ。
さすがにUSB2.0だとネットワークよりも先に上限が来てストレスなので、イチかバチかでロジテックのガチャベイも安くなってるので買ってみた。
結果、RAID5構成でUSB3.0転送が問題なく動いたので幸せになった(・∀・)
現在は監視カメラやらいろんなタスクで負荷が高い、メインのQNAPのTS-431よりも転送が速い。
Tier1とTier2の役目が入れ替わりそうw
*1 FreeNASだな
2021-02-04(木)
ケース [長年日記]
2021-02-17(水)
花粉 [長年日記]
_ 今年は
多いって話。
早めに薬飲んでるのであまり気にしなかったが、試しに一瞬止めてみたら即死したので今年はちゃんと飲みます。。。(;´Д`)
今はピラノアとか一日一錠で楽だよね。
そして、自戒の念を込めて花粉気分なTシャツでzoom飲み。
2021-02-25(木)
もんじゃ [長年日記]
_ 支給
いや、社員の慰労とオフィスがある月島の地元への支援を兼ねて社員にもんじゃセットが送り届けられたのである。
丁度キャベツも在庫してたしベーコンもあったので、一昨日届いたコンロ*1にスキレットで一人もんじゃ&鉄板開始(゚∀゚)
と言うのも、お一人様で電気のホットプレート出すのも無駄だし、ヘラでガシガシやってテフロン傷つくしって事を考えると、コンロにスキレットはナイス選択かなと。
*1 タフまるJr
_ 頑丈
カセットコンロでもんじゃ、ヘラでキャベツごとガシガシ砕くのはコンロが頑丈なタフまるだと余裕だと判明。
スキレットもまぁまぁ重いしね。
Jrじゃない方のタフまるはさすがにでかすぎる。
こっちならテーブルでお一人様用にも良いし、屋外でもコンパクトで持ち運びが楽。
頑丈なケースも付属してるし結構気に入ってる(・∀・)*1
*1 OD色ってのもミリっぽいよね(・∀・)
_ 土手
_ ただし
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|