Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2020年
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


2020-11-03(火) FreeBSD [長年日記] この日を編集

_ PC update

ウチの3台*1ほど12.2に更新。

いつものパッチダウンロードの市松模様。。。

時間掛かるよね(;´Д`)

そして更に市松模様www

市松模様 さらに市松模様

*1 公開鯖とバックアップ鯖とIPv6ルーター


2020-11-11(水) 環境 [長年日記] この日を編集

_ 空気清浄機

在宅環境整えるのに、これから冬に向かっての乾燥とか考えて加湿機能付き空気清浄機導入。

13畳ってオーバースペックだけど、加湿できるし2017モデルながら1.8マソならお安い。

何より、4畳ちょっとの書斎に置くので邪魔にならないサイズ大事(・∀・)

あと、プラズマクラスターとか胡散臭いのいらんけど、国内メーカなので保守が安心ですな。

↓セールじゃない&売れるシーズ(真冬)だと結構お高い

_ センサー

今時はセンサーでほぼ自動運転。

近くで屁をこいたら間髪入れずにセンサーが反応して( `_ゝ´)フォォーって強風運転になるのすごいw

「自分が接近すると空気清浄機が五月蠅くなるオッサン」、臭うって事ですね(;^ω^)

_ 加湿

この季節から約2㍑の水満タンでも6時間程度で空になるので、結構乾燥には効いてると思う。

風が当たるのを利用して自然気化させてるので、電気はあまり食わない。

お掃除的にはどうなんだろうか。

超音波式加湿器みたいに細菌が沸いたりするようだと困るなぁ。

一応能書きは

「キレイな水で加湿できる、Ag⁺イオンカートリッジ。

加湿をしていない時は加湿フィルターが水につからない位置で停止し、

送風で乾燥されるため清潔。」

なんだそうな。


2020-11-22(日) 肉定期 [長年日記] この日を編集

_ 本日も

庭で発電機の古いガソリンを消費しながら「肉食うかい?(焼きトマト付き)」を始める(゚∀゚)

と言うのも、密林で厨二的な「二次燃焼」コンロなるモノを手に入れたので、試してみたかったりするw

今日も焼くぜ!

_ 滾ってきた(゚∀゚)

一応なんかエアをバイパスしたところから火が出てきてそれっぽい感じ。

まぁ空気の流れはうまく出来てるなと思うけど、焚き火の状況で2次燃焼とかねぇわなって考えながら*1肉を焼く準備。

ちなみに、レビューにもあるようにコンロの内部が薪や灰で詰まりやすいので丁度いいサイズの金網で持ち上げて使ってる。

たぎる!

*1 それ、五徳のところで燃料噴射したらABになるのかとw

_ 肉、(゚д゚)ウマー

いつものニトリのスキレットで安いステーキ肉を焼く。 国産のワインとフランスパンでのんびりいただく。 なんだかんだでうまいよね(・∀・) ニトスキで(゚д゚)ウマー

_ スロットル

発電機、チョークの表示と回転数の関係がおかしい。

チョーク戻すと回転数が全開になっちゃう。

エコスロットルはどこへ?うーん?

発電機にアクセルは無いのでチョークレバーで回転数落としながら回していたけどガスが濃すぎて不完全燃焼の匂いだし、かぶってきて止まってしまった。

こりゃ調査と修理が必要だわい。


2020-11-29(日) 面倒 [長年日記] この日を編集

_ 修理

( ゚Д゚)マンドクセーと思いつつ、先週試運転した最後にアクセル全開で固まった発電機(EU9i)の修理完了。

3時ぐらいから始めたら、思ったより手間取って終わるころには暗くなってた。

スロットルバルブが手でも動かないくらい「開いたままで」固着してたので清掃して復活*1

不良ガソリンのガム状の成分か?

あるいは細かい砂粒が噛んでたのかな?

カバーや筐体も粒の細かい砂が付着してたし。

全バラしたついでに清掃も完了。

不具合が電子制御のモーター側じゃなくてよかった、キャブレターASSYで交換だと部品代で1マソ越える。

それにしてもEU9i、マニュアルなしでバラして組み直すの、カバーとか防振関係とか構造体とか割とパズル。(´・ω・`)

*1 そりゃデフォが全開なんだからチョークで速度制御になるわいw

_ PC 停電対応

停電時の発電機と太陽光の独立出力のやりくりを脳内シミュレーションしていたら、問題点抽出。

オレの机のUPS、入力の壁面コンセントが新しい机にしてから手が入らない。*1

これ、停電時に発電機からの延長コード持ってきても差替が出来ないので困るやつ。

と言うことで、冬休みに再度机周辺を全バラして机のバックパネルの鉄板をコンセント位置で穴開けする作業が発生。

部屋全体のdisassemble、一度やったことだから何をどうすればいいかは判ってるよ、超絶面倒くさいけどね(;´Д`)

鉄板ぶった切った後は自在グロメット(自在ブッシュ)で養生ですねこれ。

*1 バックパネルで塞がれている



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン