Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2013年
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


2013-05-03(金) 今週は [長年日記] この日を編集

_ 一応

3日間有給で10連休だが。。。

_ 趣味というかw

自宅でシステム開発。

なかなか昼間に手を付けられる立場じゃなくなってしまったので(;´Д`)

FreeBSDで仮想鯖何本か建てて、ネットワークエンジニア的な作品。

企画書書きながらデモシステムまで作るという個人事業主スタイルw

結構真面目に性能測定してサイジングしたり、楽しい。

_ PC ports

いやね、素のFreeBSD8.3で事足りるんだけど面倒臭がってportsでapacheとか入れはじめたら大変。

いろんなおまけが引っ付いてきて終わらないこと山の如しw

「setenv BATCH yes」忘れるとかなり痛い。


2013-04-17(水) まだまだ [長年日記] この日を編集

_ お仕事

手が空かない。

結局終電。

とは言え、新しいことの企画で気が済むまでやって遅かったりなので、

3月の「案件ラッシュ」よりはマシ。

_ ヒザ

昨日から、また痛くなってきた。

今年に入ってからは、忙しくて痛いとか思う間も無かったw

なんだろう、暖かくなって薄い掛け布団一枚にしたから、

寝ている間に冷やしたかな?

(´・ω・`)


2013-04-12(金) 久しぶりに [長年日記] この日を編集

_ 飲み かつ、珍しい

組み合わせで勝どき。

マグロ旨かったですし、楽しく終電まで。

ぜひ一緒に仕事したいですなぁ。


2013-04-05(金) あるぇ−? [長年日記] この日を編集

_ 年度

冒頭だってのにアレコレと忙しい。

おっかしいなぁ。(;・∀・)

まぁ、お呼び頂くのはある意味ありがたいのでお断りも出来ないんだけども。

_ 同期

今日の彼、多分同期だ。

名刺交換する瞬間、「あれっ?」って小声で呟いたんだが気付いたかな?

もう20年以上経つのか。。。

もっとも、こっちは転職の泉で「電話屋」から「遊び人*1」を経由して「データ屋」にジョブチェンしてるし、

学歴もロンダリング(?)されてるので色々アレですけどね。

*1 電波屋もでしょ(;^ω^)

_ PC VGAケーブル

会社の2枚目の23インチHD液晶。

ノートPC本体のインターフェースがアナログしか残ってない。

モニタ付属の細くてへぼい1.8mのアナログVGAケーブルだと、

HD出力は滲んで耐えられない。

もうオッサンなんだから、それは勘弁です。

とりあえず、amazonで1mかつ内部がぶっとい同軸のケーブルを買った。

もちろん面倒なので自腹。

本当はUSB-DVIのアダプタ買いたいのだけど、さすがに5千円以上するので自腹もアレゲ。

 


2013-04-02(火) しばらく [長年日記] この日を編集

_ PC 更新

してなかったのだけど、今晩になってから急にこのブログが「500 InternalError」に。

昼間、会社から参照したい情報があって見たときは正常だった。

何が起きたのか、慌てて設定を変えたりしながら切り分け。

更新を無理矢理かけたら、エラーメッセージに「Livedoorお天気」のプラグインが死亡のお知らせ。

あぁ、おそらく対応するサービスが終わっちゃったんだね。

pluginを無効にして無事解決。


2013-04-01(月) 新年度! [長年日記] この日を編集

_ ようやく

怒濤の第4四半期が終わり、FY2013になったわけですけども、、、

おそらくね、普通の人達の何人分かの案件を一気にやっつけていたからすげー疲れた。

これで少なくともナス弾んでくれなかったらマジギレだなw

ナスよりも、管理職で残業付かないんだからランク何とかして欲しいが。

_ で、、、

1日になっても相変わらず忙しいし、今年はロケットダッシュ決めて後半楽したいと考えつつ、仕込みが大変。

_ 飲み 歓迎会

研修生だけどメンバー増えた\(^O^)/

早速歓迎。

いや、結構酒強いな。

_ 1日と言えば

毎度のネタ。

今年もさくらインターネットは電磁砲ネタ。

しかし、御坂美琴が電力供給するなら、さくらに直流給電システム提供してる弊社もなんか乗っかって欲しかったと思うわけdeathよ。


2013-03-29(金) 年度末 [長年日記] この日を編集

_ 最終日ですわ

今年は今までになくギリギリまで納品やら何やら。

もう、18時過ぎから他の部署は「忘年度会」モードで消えて行くのに、

終わる気配無しとか草生えるわwww

まったく、2月から2ヶ月間にどんだけ案件圧縮して片付けて利益出してると思ってんだこんチクショウ。

とは言え、こちらもプロなので貰うもん貰えりゃ文句ないわけで。

夏が楽しみだわいw

_ PC アーム

今まではノートPCのモニタと23インチHD液晶の2枚でやっていたのだが、

ノートPC側の1600x900という微妙な解像度と15.6インチと言う微妙なサイズで、

結局サブモニタ的な使い方にしかならんかった。

本体モニタは諦めて、もう一枚23インチを追加。

但し、机上がいっぱいなのでVESAアームで宙吊りに。

年度末ギリギリですが、無理矢理決裁切って買ってもらった。

コイツはお値段の割に良いモノだ。

で、人がはけてきたオフィスでウヒョウヒョと組み立て始めたら、

「早く終わらせて乾杯しに行くんだよ( ゜Д゜)ヴォケ!!」

という感じのプレッシャーを感じ始めたので、程々に撤退w*1

*1 そりゃ、飲みたいに決まってr(ry


2013-02-13(水) カバン [長年日記] この日を編集

_ 肩掛け

ベルトがほつれて壊れてきた。

ずいぶん昔に買ったANAの肩掛け部分がラウンド形状のヤツ。

カバンは何度も買い換えているが、ベルトは10年近くコレを使い続けてきた。

と言っても、ノーマルじゃない。

普通のカバンの内容物の重量で設計されている金物じゃ、工具とかPCとか目一杯入れて駅の階段走る生活だと数ヶ月でナスカンの首が抜ける。

過去に2回ほど抜けて、危うくPCを壊しそうになったことがある。

なので、カバンとの連結部分はホムセンの海/屋外用のD環とシャックルと頑丈なナスカンに換装してある。

おかげで10年ノントラブル(・∀・)

その前のベルトも改造してあったのだけど、金具の選定がアレ過ぎて、車連結して引っ張れるよコレって状態だったw

今回も金具を流用して換装の予定。

今度のシャックルは0.69kNだけど、要は約70kgの静止荷重まで耐えるなら十分かと。

 


2013-02-09(土) 土曜日 [長年日記] この日を編集

_ だけどお仕事

アキバでHDDを10本ほど調達して会社でウヒョウヒョするなど。

夕方から錦糸町で飲みなので、それまでの時間調整も兼ねて。

_ 燃えた!(・∀・)モエッ

10本買ったHDDのうち、1台は電源つないだら煙を噴くという引きの良さ。。。

20年以上PCいじってるが初めて・・・

_ PC 分析

基板のインバータ部分から発煙。

その後の検討結果は、、、

外付けのチャイナACアダプタ使ったので、たぶん電源容量不足

リップルを多量に含んだ電流供給

HDD基板上のインバータが過負荷か平滑コンデンサに過電流

モクモク←イマココ

念のため、ぁゃιぃACアダプタは廃棄。

あとで他にも一台見つかったのでACアダプタだけの問題じゃなさげ。

多分、初回電源投入時だけ突入電流が異常にでかいとかHDD側の特性も絡んでる気もするが、

大穴はPCもACアダプタも非絶縁のスイッチングなので、大元のコンセントの配線が間違っている可能性も。。。

中点接地のトランスで配線の出し方間違えると、あるコンセントの端子と別のコンセントの端子の間で200V出ちゃったりする。

「んなアホな」って思うかもしれないけど、一部上場の某ご立派な大企業の新築ビルでも実際にあって、発見して感謝されたことある。

_ 飲み 同窓会

これまた久しぶり。

会社出るの遅れたら、男子は全員遅刻で「女子会やってるよ」とかw

俺がオサーンであること以外は、みんな昔の面影があるの凄いな。

結局終電近くまで。


2013-02-04(月) 年度末恒例 [長年日記] この日を編集

_ \(^o^)/ハジマタ

マルチタスク祭り。

年度末まで、俺の配下で何本の案件を並行して走らせるのか。

しかも、俺プレイヤーもありとかwww

当然ブログ更新してる場合じゃなくなるので、しばらく寂しいかも。

_ なので

最新の情報はTwitterなど眺めていただければ・・・

(;´Д`)



アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン