![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2010-04-16(金)
返り討ち? [長年日記]
_ 無理っすw
午前中は吐き気を抑えつつ、新組織での打合せ。
マジで辛い。
もう、午前中終わったらすぐに帰ろうと思ったレベル。
でも、部下の評価しなきゃいけないし、明日の作業の段取りもある。
頑張りましたよ、4月から有給回復*1したけど使わずに。。。
*1 去年は入社してすぐ入院でかなり使い果たしてしまったので。
_
そう言いつつも
夕方になると何だか付き合いが良くなってしまう自分は多分アル中だと思われる。
本日は隣の課長と、何を頼んでも270円のお店。
焼酎ロックでダブルは270+100で飲める。
銘柄ちゃんと選べば結構割安かも。
注文にipadなんてオサレだよね。(嘘)
隣のおねーさん二人組の香水が臭すぎてゲンナリ┐(゜〜゜)┌
2010-04-13(火)
イラッとする [長年日記]
47 撹拌棒(アラバマ州)2010/04/13(火) 20:51:00.66 ID:2Qrg23ZR この文章の破壊力は凄い どんな文豪もこんな文は書けないと思う 146 マジックインキ(群馬県)2010/04/13(火) 20:59:27.98 ID:JXWDHeko DELLが悪い気もするけど死ねばいいと思うの
2010-04-11(日)
お出掛け [長年日記]
_ お買い物
久しぶりに服を買ってみる。
2年以上前に前職の昇格祝いでもらった英國屋の券。
春物のジャケットとパンツだと2マソぐらい自前だが、会社に着て行く服追加するのってすげー久しぶりな気がする。
あ、英國屋だと、まともなスーツなんてわしの経済観念からは高くてムリポ。
カジュアルな感じですがね。
一応、1マソのサービス券もらったから今度はワイシャツでも買うかな。
_ 猫
2週間ぶりに起動したラブプラス。
みんなご機嫌斜め。
それはさておいて、リンコは猫が好きって言うだけで「耳付けてとか、しっぽ付けてって言うんだ。変態だね。。。」っておい!
誰もまだ何も言ってませんがな。。。ヾ(・∀・;)オイオイ
どうせその手のお願いするなら、もっと別なこと頼みますよヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
2010-04-10(土)
速度 [長年日記]
_
圧縮圧縮、、
空気を圧縮*1じゃなくて、httpdでmod_deflateによる圧縮を有効にしてからの転送量。
画像とか多い普通のアクセスより、ロボットのアクセスの方が効果が分かりやすいはずだ。
丁度、普通のアクセスとロボットのアクセスは別のログにしている。
Webminから呼び出せる「Webalizer」で分析してみた。
3月29日早朝に有効にしてから、ファイル数はあまり変わらないけど転送量は半分ぐらいになっておる。
(19日と29日の比較が分かりやすいな・・・)
CPUは余裕ぶっこいてBOINC回してるぐらいだから、これでトラフィックと反応速度はかなり改善されたはず。
*1 禁書の一方通行ネタですなw
2010-04-09(金)
セキュリティって言葉 [長年日記]
_ 知ってんのかね?
こりゃ酷いわ。「監視カメラあると、職員の士気が失われる」 日本郵政、32億円かけて全国の郵便局内の監視カメラ撤去
今時、普通の金融機関は監視カメラだらけですが。
これで強盗、横領と業務怠慢がやり放題って事ですかに?
「(本社が)局長の動きを監視している」とか、メンヘラ女みたいだ。気持ち悪い。
いい歳したおっさんのいう事じゃない。
284 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:05:57 ID:U+x1a6Fc0
カメラ撤去するよりカメラ撤去しろっていってる職員撤去したほうがいいな
まったくだ。
_ 範囲
営業さんと、とある製品の勉強会。
ソフトウエア製品のインテグレーションになるわけだが、実際には基盤から構築なんて事も結構あるパターン。
「で、ウチはどの範囲までやるんですか?」って質問。
「あー、HWの構築もやるよ。何ならラックも立ててやんぞ」ってところで、またもや元上司ウハウハ喜んでやんの・・・
2010-04-08(木)
きっくおふ?? [長年日記]
_ 業界にもよるが
「XX年度キックオフ」なんてイベントがあちこちで開催されるわけで。
いや、スタートは良いんですがね・・・
毎年キックオフはするけどノーサイドというか、ゴールがない。
やりっ放しじゃなくて、ちゃんと締めて反省しなきゃと思うわけですよ。
それはさておき、昨日の花見に続いて飲み疲れたw
2010-04-06(火)
一応ね [長年日記]
_ 19インチラック
1本据え付け&連結してきましたよ。
かなりゆっくり、丁寧な仕事をして1時間ちょっと。
いやいや、懐かしいわい。
これで工程の遅れもほとんど無くなった。
後から機器搭載しているから、来週ぐらいに再度水平だけ見てやるかな。
つか、昨日まで背広でPMだった人が作業着でテキパキと作業するの見てお客さんちょっとビックリしてたw
ちゃんとトルクレンチで規定トルクですよ。
会社戻ったら、みんな作業着の人は社員じゃないってフィルタが掛かっているのかスルーされて面白い。
元上司は「マジで通信工業じゃんって」ウハウハ喜んでた。*1
*1 ポイントはそこですかに?
_ 重い( >Д<;)
カバン2個に分散した工具の総重量20kg超。
普段のカバンは金具を全てホムセンのワイヤー用カラビナとかD環にしてあるから、これぐらい平気。
むしろ、ACのインパクトレンチを入れている普通のカバンのベルトを取り付けるプラスチックはヤヴァイ。
つか、人間はもっとヤヴァイ。*1
俺のフル装備重量100kg越えてんだろ。
行き帰りの通勤電車は、まさに罰ゲームですな。
*1 地球まではやばくないけど。
_ ロックタイト
初めてマメにこれを使う人を見た部下の反応。
俺:「これでネジが緩まないようにするんだぜ」
彼:「へぇ。錆びさせるんですか?」
ヾ(・∀・;)オイオイ
錆びたら抜けないというか、折れちゃうかもしれないだろ?
大工が釘を口に含むのとはちょっと違うんだよ。。。
当然赤と青の違いは説明してもピンと来ない。
まぁ、今の仕事からすればどうでも良いことなんだけどね。
これをちゃんと使えるだけで、自分お家のサッシのネジが10年たっても緩まないようになったりするんだぜ。
Follow @RC31E Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ 元同僚 [金が無いので俺に1マソの金券をくれ。]