![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-04-21(木)
いんたろっぺ [長年日記]
_ コンパニオン
今回の展示会は専門分野が多いので、比較的地味だが。。
昨年ぐらいからコンパニオンさんがいるブースもちらほら。
EDNって雑誌のブースは、一コマだったけど秀逸。
採用担当の趣味の良さがわかる。
2005-04-18(月)
帰国初日 [長年日記]
_ 時差ぼける暇もない
というか、時差でぼけると丁度日本時間。
朝から調子がよい。
その代わり、夜の営業時間は早めに終わる。
そもそも朝8時過ぎに行くのであれば、夜中のプラスアルファの作業は無理ってもんだ。
2005-04-14(木)
オレゴン終了 [長年日記]
_
ウイルスバスター?
の調子が思わしくない感じ。
ネットワーク設定の自動切り替えを行うと、どうもソケット掴んで爆死のようで、ネットワークが極端に遅くなってウイルスバスターも固まる悪循環。
ホテルのネット接続環境とIPアドレスがまずいのか、ウイルスバスターの不具合なのか、目下検証中。
明日LAに移動すればいつも使っているホテルなので、ネットワーク環境も落ち着いている。比較してみるか。
_ ちゃぶ台がえし?
ブラックジャックのカード(デッキ)を入れておいて、ディーラーがそこから配る箱(名前は知らない)が、本日2回もトランプ入れたまま、ゲーム中に落ちた。
自分が20で親が5というイケイケパターンだったのに、ドローになってしまった。流れも変わってしまったし。
本当に親の手が悪いと、ちゃぶ台返しするのかと思ってしまった。
柄の悪い店だったら、客が暴れるところだ。
それが本日2回も。。。
でも、昨日の分も合わせてオレゴンでは収支若干プラスで終了。
2005-04-13(水)
こっちはこれから13日 [長年日記]
_ の朝です。
今は朝5時。日本時間は13日の夜9時。
ラスベガスでは夜中も自分のjob(赤字)していたので、時間調整があまりなされていない。
未だに睡眠時間3時間。
でも、もう寝ないと後3時間後には仕事に出発。
_ オレゴンの天気は
この時期雨と晴れが3対2ぐらいで普通だそうです。
1日の間でも、激しい雨、アラレ、晴れがめまぐるしく変わる。
でも、どこか春から初夏の日本な感じ。気温は低いけど。
こっちは4月の第一日曜日(正確には月曜日?)からサマータイム*1
だけど、緯度も高いし、LVより西なので夜8時ぐらいまで明るい。
さっきハイウエイをドライブしていたら、まさに北海道な風景。
仕事を抜きにしても家族と旅行してみたいかも。
治安もかなり平均よりは良いみたい。
*1 日本では勝手にそう言うが、こっちでは「Day light saving time」だ
_ 税金?
LVで取られたJackpotの3割は、何だかしゃくに障るので検索したところ、非米国居住者なら還付の可能性がかなりあるらしい。
日本でもそれの代行をビジネスにしているところがいくつかある。
但し、成功報酬は還付額の半分。
どうせダメ元なので、会社の米国法人の社長さん*1に書類を取り寄せてくれるように依頼。
つたない英語全開で書いてみるか。。。
うまくすれば$720がほとんど還ってくるそうな。
もちろん、日本での申告が必要だけど、ローンレンジャーなおいらにはカスリもしないと思われ。
*1 弁護士資格あるんだけど、どこの???
_ カジノ
カジノって、合法なのはラスベガスだけではない。
先住民族居住区もある意味州からは治外法権なので、カジノがあったりする。
本日、BlackJackの鬼(敢えて鬼と呼ばせて頂きます。執念と集中力は並大抵ではない)とそんなところへ遠征。
LVと違い、同じ仕組みのスロットはあるけど、分母が少なくてSuperJackpotの積算額が普通のJackpotより少ないなんて事は普通。
出たり引っ込んだりで数十$を費やしたが、あまり旗色良くない。
で、師匠の隣に座ってブラックジャック。
最初は日本/LVモードで眠たくて、余計な札を引いたり、逆に降りたりして迷惑をかけていたが*1、後半はかなり理解できた。
(本当は、昨年のLVでも少し教わったのだが、忘れていた。)
$100が差し引きゼロで3時間近く遊べた。
師匠は、もちろん桁違いにプラス。
うーん、テーブルのカードゲームも大人だなぁ。
少し学習しよう。*2
もちろん、ギャンブル中毒ではない。洞察力とリスクマネージメントの勉強。
2005-04-12(火)
今日から3日間 [長年日記]
_ オレゴンで
仕事の関係のトレーニング受講。
(只今、月曜の夕方5時半:日本は火曜の朝9時半)
それにしても寒い。
今日は昨晩から引き続き天気が悪い。
昼過ぎにはアラレも降った。
しかし、ラスベガスと違って湿度はそれなりにあるので喉の調子も良い。
_ 街の風景
八重桜なんかも咲いているし、紅葉やら楓やらもあるし、日本人にとっては馴染みやすいかも。
そういや、ワシントン州も隣だな。
おうちも、LA/LVと違って二階建てなどがあってかわいらしい。
何となく東海岸のワシントンDC郊外あたりの住宅地の風景にも似ている。*1
どっちにしても、砂漠地帯のロサンゼルスやラスベガスばかり行っている自分にとっては新鮮だ。
人々も、何となくおおらかで親切。
日本人もそれなりにいるらしく、日本食やさんやらガイドブックの類もたくさんある。
「オレゴンから愛」なんてドラマもあったなぁ。。。
*1 というより、あまり他のところを見ていないのでそう感じるだけなのだが
_
バッテリー
レンタカーのバッテリーを昨晩上げてしまった。
ライト消し忘れ。
まだ新しい車だったので、ブースターケーブル繋いで始動した後暫く走ったら取り敢えずは復活したようだが。。。
キーを抜いたら自動で消えるものや、点きっぱなしになるものなど色々あって訳が分からない。
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ たか@子どもは水疱瘡 [インターロップ事前予約したよ。6/8に行く予定]