Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2010年
10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


2010-10-29(金) 油断 [長年日記] この日を編集

_ PC PowerPoint

急ぎでやっていた小一時間分の仕事を抱えて自爆テロ。

こういうときに限って「復活の呪文」なし。

普段は「もうイラねぇよ」って言うのに修復候補を出してくるくせに。

一気にモチベーションが落ちた。

別の仕事を先にしつつ気を紛らわして再挑戦。

┐(゜〜゜)┌

_ 飲み 歓送迎会

的な感じで。

新橋まで足を伸ばしたけど、結構くたびれました。

皆さんお疲れ・・・


2010-10-28(木) なれすぎてもね [長年日記] この日を編集

_ SE2

昨日の「なれる!SE」の2巻目読了。

いやいや、2巻目の「構築VS運用」は生々しいな。

まさに今の仕事でもこんな状況。

かなりリアルな描写だと思うよ。

つか、ニコ動ならば「だいたい合ってる」タグが付くレベル。

唯一違うのは、一般的にそんなに女性比率*1が高くないって事かね。

あ、自分はいつでも「構築サイド」の人ですけどね。

後書き読んだら、作者も元々SEだった人みたい。

なるほど・・・

*1 というかあんな職場ならデスマーチがデフォでも転職したいですよw でも、ツンが99%以上でデレが極小とか、ウチの家庭事情並みに厳しいのも考え物かと思いますがねwww

_ 編?

ググったら週刊アスキーでスピンアウトストーリーが載ってたりするらしい。

立華の年齢不詳とか、そこそこ興味はあるのでもう1巻ぐらい出ないかな?

_ 職業

長男が、以前に「パパみたいな仕事もいいな」と言っていたので、本日読み終わった「なれる!」を2巻まとめて貸した。

幻滅しないことを祈る。・・・(,,゜Д゜)†

ぶっちゃけ、ドライバとかニッパーとか半田ゴテとか私物の工具セットはデフォで会社の引き出しに入ってるし、自宅の工具はおおよそ通信事業と車の分解には事欠かない。


2010-10-27(水) なれる! [長年日記] この日を編集

_ SE

電車の中で一気に読了。

いや、元はネットワークSEの話なんだね、、、、って俺じゃん!*1

えぇ、今じゃブラウザから色々設定できるけど、何年ぶりにCisco触ってもコンソールから入るのが当たり前だと思っている人ですが(゜Д゜ )ナニカ?

そう言えば15年も前には、そのためにZaurusのシリアルケーブルとターミナルソフト自前で揃えたわ。

だって当時のノートPCってば3kg以上あって持ち運ぶの嫌がらせみたいだったしw

そんなこんなで、同時に購入した「2」を早速読んでみようかと。

*1 いや、おまいの元々は電話屋だし電波屋だw

_ 飲み 送別会

お疲れ様でした!

ちなみに先週から結構飲みが深くて堪えてるかも・・・

週末まで何とか頑張らねば。


2010-10-26(火) 健康診断 [長年日記] この日を編集

_ また?

今度は会社の。

節目だから胃カメラかとオモタがレントゲンにしてあった。

しかし、昼過ぎに終わってから客先の予定入れやがった。。OTL

バリウムと下剤の爆弾を腹に抱えて逝けと?

((((;゜Д゜)))

かと言って胃カメラはうぇっwww

心が折れる。。。

結局、会社に戻るまで無事でよかった(x_x)

_ 速報

そろそろ数値的にも要注意が出始めた。

まぁ、自棄でそれでもいいやってつもりで一年間無理したので当然。

むしろ、あれだけやってこの程度という自分の耐久性に驚いた。

とにかく体重落とせと。*1

どうやろうかなぁ。

*1 10%以上。。。


2010-10-24(日) どうでも良いが [長年日記] この日を編集

_ バイク 噴いた

と言うか、推進剤が噴射してるw和んだ

いや、そもそもバイク板な訳ですけど(゜Д゜ )ナニカ??

_ PC 仮想マシンも

Centrinoは具合悪い。

VMwareは諦めてMS謹製VirtualPCを試すも、やはり具合がよろしくない。

一応起動して仮想マシン作成できるのだけど、インストール中に止まってしまう。

もういいや。。。

「ASUSのM5」は某古いノウハウが必要になる事態が起きるまではお蔵入り決定。

_ PC てなわけで

結局パナ号のHDD増量。

近所にPC工房があるのを見つけてHDD物色。

2.5インチで320GBが4K台。安いねぇ。

今の80GBから換装してVM沢山置けるじゃん?

東芝から日立に置き換えだけど、まぁ良いでしょう。

サムチョンとか当然選択肢には無いわけだが。


2010-10-23(土) 行き止まり [長年日記] この日を編集

_ PC 要するに

ASUSのM5はXorgがダメなおかげで、FreeBSDだけではなく大抵のXを使うUnixがダメな模様。

OpenSolarisで試そうと思ったんだけど、丁度後継でOSSを基本路線にするOpenIndianaがあったので、インストールのテスト。

予想通り、やっぱダメだね。

Xを起動するところで終わっちゃう。

_ PC 回避策

んー、じゃホストOSはWindowsでも仕方が無い。

その上で仮想環境ってどうよ?

と思ってwindowsXPをリカバリーしてVMwarePlayerを入れようと思ったけど、拒否された。

CPUがCMOV/PAE/TSC/FXSAVEをサポートしていないとダメだそうな。

仕方が無い、VirtualPC辺りも検討してダメならゴミだな。

むしろ、オレの移動用パナ号のデュアルコアを容量拡張してVMでOS追加した方が現実的な気がする。


2010-10-22(金) ルート [長年日記] この日を編集

_ 飲み 今日も

終わるのおせーよ。。OTL

京成は既に高砂止まり。

一昨日はあまり考え無しに*1タクったけど、今日は冷静に検討。

ん?JRは秋葉乗換で津田沼までは辿り着ける!

お隣の課長を浅草線に見送って浜松町。

無事、津田沼でカレー喰って帰宅できましたわ。げふー。。。

*1 次の日検診だしw


2010-10-21(木) 定期メンテ [長年日記] この日を編集

_ 病院

無事完了。

指摘事項はいつも通り「体重減らせよo(`ω´*)o」ですかね。

_ 休暇

一日取ったのだが、結局メールや電話で対応しちゃうんだな。

まぁ9日の代休だから有給消費していないとは言え、うぬぬ・・・

_ イーノックw

これは酷い・・・「大丈夫でない」状況を許さないダメ上司

それなんてエルシャダイですかw

呟きへのツッコミが、

・経営陣は言っている 「本件了承。」

なかなか秀逸でしたw

ちょっwww

amazonもタグおかしいぞw


2010-10-20(水) バタバタと [長年日記] この日を編集

_ 飲み 歓迎会

その前に急遽代打でビックリサイトの説明員とか、結構慌ただしい一日。

延長戦は、気付いたら終電\(^o^)/オワタ

いや、都内在住とか付き合いきれないって・・・

久しぶりのタクシーですた。。。OTL

_ いっそ

タイトルの「31歳で月給22万なのに10割カットって会社に言われたw 」で噴いた。

`;:゛;`(:゜;ж;゜:);:゛;`プッ

その待遇ならひと思いにクビにしてくれ。・゜・(ノД`)・゜・。

と言うか、タダ働きってどんな奴隷契約ですかに?


2010-10-19(火) 刺さる [長年日記] この日を編集

_ PC ASUSのM5

HDDを入れ替えてFreeBSDを入れてみるが、Xorg起動すると刺さる。

画面表示が出ないだけではなくてシステム停止。

外部からのtelnetも死亡。

ドライバを確認してみるが、「Intel」ドライバで正しく855GMを認識している。

あまりFreeBSDの情報は無いのだけど、他のlinuxでXを動かしている情報を見てもあまり宜しくない。

どうも「Centrino」はXとの相性が良くないらしい。

困ったのぉ。。。(´-ω-`)



過去の写真!
年季がw 裏面 新旧比較 綺麗になった!
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン