![]() |
![]() |
| |||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2006-12-10(日)
保守ですわ [長年日記]
_
HDD交換
幕張のTwoTopでS-ATAの300GBを購入。
一応、始める前にUSB外付けのHDDにシステム全体をフルバックアップ。*1
最近、DVDでも10枚近くなるのでリムーバブルメディアに取るのは面倒。
2層式にも対応しているのだが、面倒な事に変わりはない。
で、サクッと入れ替えて復旧完了。*2
もちろん、システムディスクではないのでバックアップから戻すよりも、
旧HDDをS-ATAでぶら下げて普通にコピーが早い。
ついでに、今後このような事が増えると踏んで、
5インチベイに外付け用S-ATA+電源取り出しパネルを設置。
これは便利だ。
それにしても、フォーマットは時間がかかる。
HDD自体の速度が上がっても、容量も巨大になっているので、
ますます遅くなっているような気がする。
2006-12-09(土)
連鎖? [長年日記]
_
HDD不調
おいらの旗艦マシンもHDD不調の兆し。
突然データ用のHDDが切断される。
無理矢理スマドラに入れているから、コネクタの接触が弱いのか?
いずれにしても壊れてからでは遅いので交換を考える。
まずは、何とか見えるようにしてバックアップだ。
_
マウスも
不調。
ドラッグしていても、左クリックがホールドされない。
意図しないところにファイルが落っこちたりして大変な騒ぎ。
調べると、Logicoolは結構こういう故障があるようだ。
キーボードとセットなのだが、諦めてワイヤレスマウスだけ入れ替えるか。。。
_ 性格?相性?
ふと見つけた性格診断。
おいらはこういう結果。
コメントがすごい。。。(;^∀^)ゝ”
・人を振り回すことを無意識のうちに好んでいます。同性に嫌われないよう注意
・女性を弄んで捨てることができる素質があります。可能だとしてもやめてください*1
・36歳のわりには、かなり老成した考え方をしています
だとさ。
精神年齢は41なので、ある意味嫁とマッチしている。
でもって、こんなおいらとの相性が気になる人はここから。
「その内面はというと、かなり冷静で計算高く、一筋縄ではいかない感があります。」
だそうですので、お気を付けて。。。?*2
ちなみに、こんな痛そうな診断もあり。
結果は聞くな。。。
2006-12-08(金)
なんてこったい_|‾|○ ガクガク [長年日記]
_
VPN鯖
とにかく修理。
スクリーンを確認したらsegmentation faultでパニック画面。
cron起動したところで引っかかっている。
シンボルからデバッガで追いかけるとか、面倒なことをしている時間がない。
どのみちハードウエア関係だろうと予想。
プライマリの不調HDDを取り外して新品と入れ替えたが、
バックアップで使っているHDDだけでも何だか動きがぁゃιぃ。
ログを見ると、IDEがICRCエラーを吐いてPIOモードに落ちている。
なぬ???*1
結局予備HDDとして搭載していた2.5インチは、Y君のLet'sNoteで使っていたため
3.3V対応用にピンを2本折ってあった。
それが原因か判らないが、結局こいつも新品に入れ替えて問題解決。
1.プライマリHDD物理故障
2.予備に切り替えるも、そのHDDも密かに不調
3.何かのプロセスでそこにアクセスすると、変な値が返ってきてKernelがpanic
4.不定期に死亡
でFA。*2
2006-12-07(木)
帰還! [長年日記]
_ 退院
嫁がようやく退院しました。o(^-^)o
と言っても、顔色も白くてちょっとフラフラ。
(((。o・))))((((・o。)))
しばらくはのんびり過ごしてもらうようだな。
今日も、買い出しやら洗濯やら。。。
でも、3ヶ月ぶりぐらいに家でゆっくりと話をした。
_ 試作品
昨夕、長男が電話してきて「これからケーキ作るけど いい(≧∇≦)b ?」って。
本を見たら作り方が出ているので、退院祝いに作りたくなったらしい。
もちろん、嫌な予感がしたので「普通に買ってあげようぜ」と言ったが。
試作結果は大変でした。*1
台所はとっ散らかっている。
電子ジャーを使ってスポンジ*2を作ったようだ。
で、クリームは冷蔵庫にあった在庫を使ったようだが、箱を見たら1ヶ月前に賞味期限切れ。
しかもロクに泡立たないまま塗ってしまってあるので、喰えん。
後先考えろよ。。。
仕方なく処分しようと思って持ったら、直径20cm弱のスポンジなのに「重い」。
1kg以上あるぞ、これ。
ほとんどソリッドのホットケーキ状態だ。
おまいら、そうでなくても普通の食事は徐々に慣らして行くってのに、
こんなハードなもの喰わせる気か?*3
2006-12-06(水)
うむむ、不調 [長年日記]
_
VPN鯖ますます
不調でつ。。。(つд⊂)
1日持たずにpanicで止まる。
BIOSで切り離しているとは言え、不調のHDDがぶら下がっているからか?
或いは
CPUのFANが故障でお熱が出ちゃってる→動作停止
かな?
仕方がないので、帰りに秋葉原で交換用のHDDと1U用のFAN付きヒートシンクを調達。
でも、交換できるのは金曜日。
明日一日は何とか持って欲しい。
_ 電力?
伝送シートを開発とかって、ニュースでやっている。
シートの上にクリスマスツリーを置くと光ってる。。
誘導で電力を非接触に送るのは、充電器などでずいぶん前からある。
シート状にした事と、アクティブ制御で必要な部分に送るのが新しいのかな?
何が世界初なのかよく解らない。
スペックも不明だが30W程度伝送できると。*1
しかし距離は数mm。
将来的には、家に敷き詰めればどこでも家電製品が使える?
アホ言え、そんな恐ろしい事出来るか。。。
そう言う輩は携帯電話の影響とか、送電線の影響とか言うの禁止。
仮にISMバンドで局所的に制御していても、開放空間で30Wはでかすぎるだろ。
しかも、携帯みたいに拡散とかしていないCWだろうからモロだ。
間に手を入れたら共振状態によっては高周波火傷しそう。
PLCどころの騒ぎじゃない。
総務省が何というのか興味のあるところ。
*1 ちょっと違う形状で400Wという製品もあるようだ。((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2006-12-05(火)
もうすぐo(^-^)o [長年日記]
2006-12-04(月)
あと少し [長年日記]
_
VPN
サーバー不調。
電話してコンソール見てもらったらpanic画面で停止。
おそらくHDD寿命で書き込めずに死んでいるのかも。
一応再起動して復活したが、また止まってしまっている。
DuplicateしているHDDを積んでいるので、
BIOSでプライマリのIDEを無効にしてくれれば、
そのまま生き返るのだが。。。
明日は直出で一日お客様だ。
Y君を遠隔操作だな。
2006-12-03(日)
あとちょっと? [長年日記]
_ 抜糸完了(`・ω・´)
でした。
お腹がだいぶ楽になったと。
退院はまだ不明。来週中には退院して欲しいなぁ。。
原因はって言うと、これもはっきりしない。
先生を廊下で捕まえて聞いたけど、
「培養しても雑菌だけだから、逆行性*1だと思うんだよね*2」だそうな。
抵抗力が落ちていたのか?
でも、それまで至って健康的な生活だったはずだが。。。*3
_
お魚
巨大金魚は今年の初めに逝去。
小さな水槽のタナゴも1年半ぐらい生きていたのだが、
やっぱり力尽きて玄関の水槽はドジョウの天下だった。
さすがに寂しいので、メダカ3匹とタナゴを2匹追加。
長生きしてくれると良いな。
2006-12-02(土)
徐々に [長年日記]
_ 回復中
です。
丁度見舞いに行く前にメッセンジャーで捕まったので様子を聞いた。
抜糸も半分終わったらしい。
なんで半分か不明だが。
この調子なら来週中には退院できそうだが、それにしても依然として原因不明。
_ 問題は
来週だな。
義母様は月曜日には帰ってしまう。
退院するまでの数日は、毒男3人だ。
朝はちょっと早めに追い出せば何とかなるが、夜は120%メシには間に合わない。
火曜日と水曜日は既に予定が詰まっている。
多分数日だが、ホカ弁生活で凌いでくれ。。。
2006-12-01(金)
1週間 [長年日記]
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|
_ たか@今週は [家のガキ(♂)が風邪でダウン。ワシは連日遅くて午前1時帰宅と深夜急行バス2時半帰宅の繰り返し。de su yo。あ〜..]
_ kazです [かなり遅ればせながら、退院おめでとうございます。 成果物の出来不出来はともかく お母さんに、自分の手づくりでケーキ..]