|   |   |  | |||||||
| 
 | |||||||||
巻き戻し中。
| 
 | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
		
2007-11-07(水)
なんだかなぁ
		 
		
_ 朝っぱらから
故障修理。
あらゆる可能性を想定して道具を車に満載していったのだが。
原因は、、、なんて事無くオワタ\(^o^)/
要は他責だよ。
点検したら、設置時には付けていなかった見慣れないケーブル発見。
しらんがな(´・ω・`)
		
2008-11-07(金)
このところ
		 
		
_  会社の
 会社の
ネオンテトラがだんだん減ってる。
でも、死骸が見あたらない。
処理班*1の仕事が速いのか?
いずれにしても10匹以上で群れだったのに、今は1匹。
増やしてやらないと可哀相だなぁ。
*1 エビやらオトシンやら
_  ボス
 ボス
ディスカスは随分元気になったが、水が汚れてくるとヒレがボロくなる。
月に1回ぐらいは水を入れ換えるのだが、そうするとだんだん戻る。
でも、会社の水槽は風呂桶ぐらい水が入ってる。
そんなに頻繁に出来ねーよ。
濾過装置もちゃんと働いているようなんだが。。。
「気は心」で塩を少々投入。
どうなるかな?
		
2009-11-07(土)
母艦
		 
		
		
2010-11-07(日)
解決?
		 
		
_  rpcbind
 rpcbind
半ば無理矢理な解決。
srcを展開してrpcbindや関連するlibを構築し直しても状況変わらず。
8.1Rの実験環境は、ちゃんと動いている。。。。
移植しちまえ!
と言うことで8.1Rから7.3Rへbackportつか、コピーしますた。
8.1RのDVDイメージをmountして・・・
起動するとlibutil.so.8/libwrap.so.6も必要とするので、それぞれコピー。
ちゃんと動いてる。
dracも問題ないようだ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ。
		
2011-11-07(月)
早起き
		 
		
_  bind
 bind
昨日namedの設定をいじっていたら-u bindで起動出来なくなって悩む。
rootだといけるので、どこかのパーミッションだと思うのだけど、エラーも吐かずに起動しないから困る。
named-checkconfigでもエラー無し。
(´・ω・`)
		
2012-11-07(水)
大船
		 
		
_  論理バグ
 論理バグ
DNSの不正なリクエストを検知する仕組みが、今日は山ほどアラートを送ってくる。
どうやら
クローラーが廃止したドメインのリクエストを投げてきてエラー
↓
その後に生きてるドメインをクロールしようとしてDNS問い合わせ
↓
一度エラー出したIPからは何のリクエストが来ても検知
だった模様。
ログ監視のスクリプトに論理バグがあるの気付いた。
10分おきに携帯に飛んでくるアラートを客先に入る前に修正して止められたのはラッキー(・∀・)
| Tweets by RC31E | |||||||||
| 
 | |||||||||
| 
 | |||||||||

