思い切っていじってます。。。?


マルチリフレクターライト:2005/05/13

 そろそろ、中はサビサビ。
 外は、CRCでいつも磨いていたのであまり曇りもないのだが。。。
 明るさも気になるところなので、マルチリフレクタを調達。
 今度は、取り付ける前に中の防錆をしっかりやっておこう。
 ポジション球も付くので、明るめの黄色を入れたいなぁ。


でんたま:2005/05/20

 好きで改造しているとは言え、毎日通勤に使っているわけでもなくバッテリーは
 いつも弱り気味。
 メーターの内部照明は、湿気侵入対策のため明るさの問題もある。
 そこで、ブレーキランプとメーター内部照明を消費電流が少なくて明るい
 (と言われる)LED化しようと決意。
 実は、この間入手したマルチリフレクタヘッドライトがポジション球対応のため、
 黄色のバルブを入れたかったのがきっかけ。
 ここ15年(BROSを買って以来)電球が切れて交換したことはないが、
 振動にも強いことになっている。
 ウインカーは、消費電流が大幅に変わるため、ハイフラ状態になるらしい。
 このためにブリーダー抵抗付きの製品も売っているみたいだけど、せっかく
 消費電流が少ないのに、抵抗を並列にして電球と同じ電流を流すのって意味がない。


2005/05/26

 本日は家の用事で午後は休暇。
 お留守番をしていたのだが、ついでにLEDランプを取り付けてみた。
 ブレーキ用のダブル球は23W/5Wだけど、19個のLEDランプでは少し暗い。

 効率からすると、電球は良くて3割、LEDは9割だから。。。
 23W*0.3=約7W相当(100%で)
 20mA*3V*19*0.9=約1W相当(100%で):順方向電圧が3Vとして
 なので、19個どころか100個ぐらい無いと。。。orz

 それと、ブレーキランプとナンバー灯兼用のため、色が白色ってのも要因。
 ブレーキランプはレンズで赤くしているので、より白っぽい(青に近い)
 LEDの白色はレンズを通過するとより弱く見える。
 ナンバー灯を別にして、赤のLEDランプを入れるという手もあるが、面倒。
 まぁ、実用上は問題無いかな。。。?
 メーター照明のウエッジ球は、かなーり明るい。
 昼間だったのでメーターを透過しての違いはよく見えなかったが、
 裸で点灯した時の光量は遙かに上がっている。
 これで夜間も見やすくなるだろう。


2005/05/29

 マルチリフレクタライトを取り付ける前に、内部の錆止めのために耐熱シルバーを塗った。
 ついでと言っては何だが、ラジエターの保護用金網もかなり錆びてきたので、
 耐熱ブラックで綺麗に塗装。
 でも、取付はレビューが終わるまで我慢。。。

light-1 light-2



2005/06/05

 そろそろ一山越したので、ライトの取り付けと、オイルクーラーの現物合わせしたいなぁ。
 でも、7月末まで土日もスケジュールは満杯。


2005/06/26

 色々交換。これまた汗かいた。
 フロントフォークを、入手した綺麗&ホワイトパワースプリングのセットに入れ替え。
 ライトもマルチリフレクタに。
 シートカウルもブラックに変更。
 これでタンクがカーボンになれば完璧。
 なかなか精悍な顔つきになった。
 バイク屋さんに、アメリカへ送るタンク用のホンダウイングマークを取りに行った。。。
 バイク屋の若い常連さん(?)が、
 「あれ、ブロス?え?ホイル違うじゃん????なにあれ???」
 とすぐに見に行っていたのがちょっと愉快だったりして。。。

light-3 light-4

light-5


ライトぐわぁ。。。:2005/08/04

 帰りは実家に寄ってから帰ってきたので夜だった。
 ライトが妙に上向き。
 そう言えば、マルチリフレクタに替えたらボディの形状が微妙に違って、
 ヒューズボックスに当たるために、それ以上下向きにならないのだ。
 前の車が大分まぶしそう。
 仕方がないので、ホームセンターで2cmほどのステンレスステーを調達、
 ヒューズボックスを下に移動した。
 ネジ2本なので楽々。
 但し、ヒューズボックス最下部とスタビの間隔は105mmになってしまった。
 仕様の上ではストロークが130mmあることになっているので、
 本気でフルボトムしたらぶつかることになる。。。?*4
 暫くテストして、問題があれば逃げを考える事としましょうか。

light-6 light-7

植草家のHomeにもどる!

車/バイクのページへ戻る