思い切っていじってます。。。?


その他:2005/01/10

 ライトは、長年のノーマルH4から、青っぽい光(と書いてる)110W相当に交換してみた。
 バルブの色が元々青いので、見た目的にもかっこいいと言うことらしい。
 おいら的にはクリアレンズにするか、このままならイエローバルブの方がよいのだが。。。

right-1

 確かにレンズの下側が少し青っぽく見える。気は心。。。

 昨日、マフラーを付けていてはたと気付いた。
 何か、ネジ止めが一ヶ所少ないのだ。
 悩みつつもよーく見たら、ステーが無いでわないか!?

muff-1

 本当は、ステップの後ろにあるネジ穴から留めてあるはず。
 更に観察すると、溶接が取れている。
 車検の時に出した純正マフラーの包みを捜したら。。。
 ありましたよ。。。(;。;)

muff-2 muff-3

 こりゃ困った。吉岡さーん(`へ´)フンッ。
 BROSの650でこのマフラーにしていると結構振動が大きいので、ちゃんと付けておかないと、
 他に無理が行ってあちこち壊れることになりかねない。
 でも、元々溶接も振動で取れちゃうわけだから、再度やってもあまり効果が無さそう。

 こんな時に役立つのが「エーモンの金具」ではなくて、ホームセンターです。はい。
 今更ヤンキー小僧じゃあるまいし、エーモンのステーは勘弁だ。(でも一瞬頭をよぎった:嗚呼)
 近所のロイヤルホームセンターで資材館をうろついたら、やっぱりハケーン!
 配管を壁や天井に留める金物。しかもステンレス製。直径も32mm〜80mmまで各種有り。
 おいらのマフラーは40mmなので、丁度良いものがあった。

muff-4

 あとは、ステップホルダーから管の中心までのオフセットを考えた長さのボルトとスペーサーを購入。
 材料費は数百円。

muff-5 muff-6

 一応、リアブレーキのピボットとは3mm程度あいている。
 見た目は、何か本当に配管(まぁ配管ではあるんだが)みたいだけど、エーモンのステーでバンドに
 するよりはましでしょう。何よりも、強度だけはばっちりですからぁ。。
カーボンルック?:2005/04/04

 これまた、欠品で3ヶ月近く待ったタンクキャップカバーと、カーボンナンバープレートベースが
 ようやく到着。
 タンクキャップカバーは、貼り付けるだけなので至って簡単。

fuel-1 fuel-2

 あぁ、タンクもカーボンにしたい。。。

 ナンバープレートベースは、最初に開いている穴を使うと、BROSの場合反射板の出っ張りが邪魔に
 なるので、1cmほど下にドリルで穴開け。
 丁度ナンバープレートに元の穴も隠れるのでバッチリ。

number-1 number-2

 但し、下側の支えが無く上側のネジ2本で止まっていると振動で問題が起きそうなので、裏面に
 手持ちの5mm程度のゴム足を2個貼り付けて高さを合わせてある。
 ネジも、錆びたら格好悪いので手持ちのステンキャップに変更。

number-3


ハンドル周り:2005/05/05

 とあるホームページで、ハンドルバーに釣り用の錘を入れて振動対策しているのを発見。
 早速真似するついでに、古くて色の褪せたバーエンドを取り替えようと2りんかんで
 ウエイト入りバーエンドも購入。
 しかーし!
 そのページは、社外のセパハンの話。
 純正は既に錘入り。しかも、それに合わせてバーエンドの固定も普通と違う。
 確か、15年前に購入してからすぐに分解したのを後から思い出した。
 残念。。。もちろん返品。
 そのうち交換したかった、カーボン+メッキのバーエンドもNGだ。

 振動対策は、ステアリングダンパーしかないか?
 


見た目?:2005/08/13

 イグニッションキーのアルミカバーと、ステムナットをアルミにしてみた。
 ステムナットはアルマイトでブルーだ。但し、真ん中は蓋になっていないので、
 ホームセンターで探したプラスチックのキャップをはめ込んである。
 一応、丁寧に磨いていたので交換しなくてもナットは綺麗だったのだが、
 これなら錆の心配もなくなる。
 多少なりとも軽量化。。。
 えぇ、分かってますよ。おいらの体重減らせば、カーボンタンクだって
 要らないですよ。(○`ε´○)

 キー部分のカバーは完全に「見た目」。

 ブレーキ関係やオイルクーラーと総合すると、「原動機関係」は赤、
 「車体、制動装置関係」は青と概ね分かれている。
 だから何だと言われても困るが。。。

alminum

植草家のHomeにもどる!

車/バイクのページへ戻る