Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2009年
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


2009-05-29(金) 鯖缶 [長年日記]

_ PC モニタ

飯田橋の労基署に用事があったついでに、帰り道は秋葉原経由。

何となく忘れていた「鯖保守用の小型モニタ」を思い出した。

コンソールで使うだけなので、なるべく小さくて640x480が表示できれば良いのだが。

USB入力はFreeBSDで使えそうにない*1し、1マソぐらい。

やっぱりVGA入力のモニタは高いな。

どう見ても内部回路はシンプルだと思うんだけど、需要が少ないんだねぇ。

TV兼用のSVGA10.4インチぐらいだと1マソぐらいであるんだけど、手持ちで使うにはちょっとでかい。

*1 当然、WindowsでもOS起動前は役立たずでしょう。

_ PC でね!

ぶらぶら眺めてたら、ワンセグのポータブルTVとかバッテリー付きで5k前後と結構安いのよ。

サイズも5インチ程度でバッテリーも付いてる。

NTSCで外部入力できるなら、コンバータ抱かせて作っちゃうか?

電源ぐらいならTVのバッテリーから奪えばよいし。

でも、秋月のキットはNTSC=>RGB*1だし、そもそも販売終了。

ダウンコンバータは安くても5kぐらいするし、小型の物がない。

うーん、どれも合計1マソコース。

大体さぁ、内部的にはLVDSかVGAなんだから、わざわざ解像度と品質落としてNTSCで突っ込むのは技術屋的にも意味が分からない。

*1 過去にあったけどVGAじゃない。アーケードゲーム基板とかのRGBだわ。

_ PC 仕方がない

オクでVGA入力の安くて小さいのが出て来るの待つか。

8インチぐらいまでなら許容範囲。

電源は広帯域レシーバ用にNiMH10本で作ったバッテリーケースがあるから、12Vならば手持ち時はこれ使おう。

_ PC ミラー

今まで5年以上、HDD2機で運用してきたわけだが。。。

これまでは「手動/cron」でSBY系にコピーしていた。

RAIDデバイス高いし、インターフェースだってすぐに変わっちゃうし。

メリットは、即時に反映しないからバージョン更改や大幅な変更の時に失敗しても「ロールバック」出来るわけですよ。

オペレーションミスで上書きしたり消したりってのも、その日のウチなら戻せる。

でもね、「/usr/bin/tar -W one-file-system -cf - .|(cd /mnt;/usr/bin/tar xfBpU -)」でコピーしてるから、必ず全ファイルコピーになる。

明け方に動かしているけど、これだけでもディスクの負荷は結構高いなぁ。

特に週一度の全システムコピーすると、portsとかシャレにならない数のファイル。

当然読み書きが激しいから寿命にも影響する。

で、ソフトウエアRAIDでミラーしてみようかと。

これなら変更部分しか書き込まれないし。

その代わり、オペチョンは即死。バックアップちゃんとしましょうねw

Solarisなら普通にmd作ってたんだけど、FreeBSDはどうかな?

ググったらgmirrorであっさり出来そうだ。

但しマウント中のPartitionは触れないので、Fixitから起動する必要がある。

そのうち小型モニタ入手できたら鯖停止してやろうかな。



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ